• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

痺れるゼ

痺れるゼ 毎度、月末の修羅場を乗り切りました。今週末はユッタリ過ごしたいデス。

ネットの海をさまよっていたら、タイトル画像のステキなクーペを見つけました。アルピーヌのスポーツXだそうです。

ちょい上がった車高が痺れますね。
これでもう少しハイトが高くて細いタイヤだったら、パーフェクトです。

 新A110は「仕事も家庭も何にもしがらみ無く、1000万円自由に使えるならば選ぶクルマ」部門で、ワタシ的にナンバーワンだった(現在はGR4が最上位に)のですが、低い車高(最低地上高)が引っ掛かってました。やはりこのボディは足回りがよく見える車高の方が雰囲気上がりますね。このまま出るのならナンバーワン返り咲きかも(個人的な偏った意見です)



 ということで最近、近所のホンダZ(新しい方)を見て萌えてます(笑

 以上、ニマイドアスキーの呟きでした。

~本日のまとめ~
・営業車1.5号の夢を見ながらネット中古を見ていて、ピピンと来た車両が近所に有り、イソイソと実車を見に行きました。

 身バレが怖いのと、天気も良かったので営業車2号を久々に動かして中古車屋へ。営業車2号は2ヶ月以上屋外放置しているにもかかわらず、セル一発始動。

 で、実車を見てきた訳ですが残念ながらハートのメーターと財布のリミッターは振り切れませんでした。残念ながら見てきた個体は程度があまり良くありませんでした。しかし、この車種はイイかもと再認識。まぁ1.5号は直ぐに必要では無いので、コイツも候補の1台としてじっくり待って出物があったらチェックを続けてみようかと。

・でもなぁ、4輪の増車はコスト掛かるから、やはりオートバイをなんとか復活させる方向でお金を使う方がイイかなぁ等と思ってもみたり。営業車2号が高速クルーズ以外はパーフェクトだから、コマイのはもう要らないし。

・営業車1号ももう少しお金をかけてシャキッとさせてもイイかなぁ。

・次回は、今になって気になるクルマ、ワゴン&CUV編を書き殴りたいと思います。


・冷静に営業車1.5号について考えると、TJクルーザーが出るのを待った方が良さそうだな、と自分で納得。



・後ろのクラウンコンセプト、メッチャ車高落ちてるのに今気がついた
Posted at 2020/01/31 18:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニマイドアスキー | 日記
2020年01月29日 イイね!

今になって気になるクルマ、セダン編

毎度、修羅場に入ってきました。でもまだ夜に寝られているので大丈夫ですけどね。
税務申告も近づいてくるし、色々手を動かさなくちゃならないのだけど30分の息抜きに。

 中古車サイトを見ていると、営業車としてはどうかな、買えないよなとは思うのだけど、今になって気になるクルマって有りますよね、そんなお話し。セダン編。

 なぜセダンを考えているかというと、もう少しするとお客様を乗せて宮城県内をエスコートする機会が増えそうなのですよ。仙台空港で海外からいらっしゃる方もお出迎えとなると手荷物もスーツケース×人数分ということに。1名ならスポーツクーペでも充分対応出来ますが、2~3人になるとそのたびにミニバンをレンタルするって事に成ります。営業車1.5号として「お客様3~4人と大きめの荷物を積める」という要求仕様が となると、6人乗りで荷室も大きいサイバートラックが候補に挙がる訳です(笑

 まぁ現実的には大きさでサイバートラックはNGなのですが、5ナンバーサイズ(ベース)の中古ミニバンを増車せざるを得ないかな、と考えています。
 しかし私は普段使いでミニバンは嫌な人なので、1.5号車としてワゴンかセダンでも検討したい訳です。

 で、私はニマイドアスキーなので今まで興味が無かったセダン(で外し車両)を色々検討していたら、けっこう私の琴線に引っ掛かる車両も有るのだなぁ、という感じになったので、一旦整理してみようか、という気持ちになりました。

 国産車縛りで。


・トヨタ プログレ
 もう街中でも見掛けることは殆ど無くなりましたね。5ナンバーサイズに直6でFRの5AT。華美でも無いが地味すぎでもない内外装に手抜きは一切無し。当時のインプレを見ると足周りはボワンボワンな、古き良き頃のトヨタ車みたいですね。
 カローラセダンが3ナンバーになった今、今のトヨタがEVやHVの設定を考えずにガソリン専用5ナンバーサイズのFRセダンを本気で作るとなったら、とても良いものが出来そうな気がします。

 しかし、売れんわな。
 レクサスブランドで5ナンバーサイズのセダンなら国内マーケットが有りそうだけど。


・マツダ アクセラセダン1.5XD
 3代目アクセラセダンはモデル末期の1年間は1.5Lのディーゼルターボの設定があったのですね。

 3代目アクセラ、出た直後に2LガソリンハッチのATをちょっとだけ試乗したのですが鼻先の重さにガッカリでした。1.5Gなら軽快だろうなとは予想できたけど、更に重いエンジンを積む2.2Dは私には合わない感じかなと。

 教習車で見る度に、セダンもイイよなぁと考えていたのですが、お尻が重くなるのでディーゼルでも1.5なら丁度良いくらいかも、と思い直しましたが、既に旧モデルなので試乗は適いませんね。

 現行の3セダンもカッコイイし、装備内容も素晴らしいのですが、最終型アクセラの1.5ディーゼル、5~6年オチ位で狙い目かも。などと考えてます。


・ホンダ グレイスHV
 こちらは現行車ですね。私、大きな勘違いをしていたのですが、フィットアリアがタイ生産だったのでてっきりグレイスもタイから仕入れているのだと思ってました。こちら埼玉生産です。これも仙台の街中でいかにも営業車風の車両を何台か見掛けるたびに気になっていたのですが、写真で見ると背の高い詰まったセダン感があるのですが、目線を下げて他のクルマから見る実車ではデザインコンシャスなんですよ。

 5ナンバーサイズだけど、後席の広さはアクセラよりも確保されていてトランクも広い。後席にお客様を乗せる車両としての資質は充分ですね。あえてガソリン車では無くHVを指定しているのは7DCT。まだホンダのハイブリッド+DCT車両には乗ったことがないのですが、一度お手合わせしてもらいたいな、と。

 新車でとは考えませんが、こちらも5~6年オチくらいで狙いたいところですね。


・スズキ キザシ
 今更の感はありますが、やはりセダンとしてはコイツが気になります。
 失礼な考えだけどグリルとステアリングにSマークがなければもっと売れたでしょうね。警察車両として名が売れてしまったので、さらに買いづらい雰囲気も出てきました。

 この車両にVWの1.4TSI+DSG積まれていたら…と言う妄想をしたのも遙か昔。現実は実直な2.4L直4NAにCVTですよ。

 内容を考えると今の中古価格は安いと思うのですが、いかんせん販売台数が少なすぎるうえに市場在庫が減ってきているからか、2014年最終モデルでもけっこう強気の価格設定なようです。

 同年代のパサート1.4と比べると、パサートのハイラインより高価な中古価格では積極的に選べないなぁ。


・スバル レガシィB4 2.0GT DIT (先代)

 中古価格を見てときめきました。やはり水平対向4気筒2Lターボというエンジン型式は一度はお手合わせしたい。
 走行距離がすすんでいる中古車両が多いのもB4らしいですね。やっぱり500マイルを走り切る車ですわ。(燃料補給を何回するのか知らんけど)

 「燃費とCVTガー」と言いたくなる気持ちもありますが、パワーパックの魅力と車両サイズと後席+トランクのサイズ的には一番使い倒せる車両かなと思います。今の時代に、あえてスバルの型落ちセダンしかもレガシイというチョイスはアリだと思うのですが、私だけか…
 
 コイツも警察車両と勘違いされがちですね。宮城ではパトカー車両だしワゴンの覆面も見掛けます。セダンの覆面は見たこと無いかな。


 次回は、ワゴン+CUV編。


~本日のまとめ~
・やっぱりお客様が多いときはレンタカーかな。いらっしゃる人のグレードにあわせて、シエンタからアルファードまで選びたい放題だし。

・現行カムリ、個人的には好きなんですけど台湾ではタクシー車両なので、あちらのひと的にはマイカーで選択されないんですよね。

・軽自動車でも人だけを運ぶなら良いのでしょうけど、スーツケースなどの荷物が積めない。屋根の上に置くならありかと発想の転換をしてみても雨の時はNG。

 ピコーン!!・・・ヒッチ付けて引っ張れば良いのか!!

・ヒッチ付けるならスポーツクーペにやりたい。しかし荷物の問題が解決しても、スポーツクーペの場合は後席に座るお客さん2名はしんどいからNG。

・ま、妄想が出来るのは平和なシルシですね。先立つものを何とかするためにも仕事に戻ります。
Posted at 2020/01/29 11:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2020年01月25日 イイね!

ヤレヤレ

毎度、修羅場です。あぁ、午前3時。ブログなんか更新しないで帰宅して寝たいところなのですが・・・

 現実逃避に英国からスポーツクーペの部品購入を、ポチッとな。
今回購入したのは、リヤブレーキのパッドとディスク。昨年末のコバック車検の時にリヤのパッド残量がボチボチですよ、と言われていたのです。

 で、最初は純正相当のルーカス(TRW)にしようかと思ってたのですが、国内でお安く売っているお店が見あたらず。格安パッドは嫌だなぁと悩んでいるときにモンデオの時に何度か利用した英国のネットショップから「ブレーキパーツの安売りクーポン出すよ-」とDMが届いたので覗いてみました。



 うふふ、パッドもディスクもブレンボにしちゃった(はぁと) だって、けっこうお安かったのですもの。(徹夜で判断力鈍ってきたかな)

 パッドは、TRWが定価25ユーロに対して、ブレンボは定価44ユーロが値引きで34ユーロ。他にジャパンパーツというブランドが18ユーロと猛烈安だったのですが、わざわざ日本製のパッドを英国から買わなくても、ねぇ。

 ディスクは、ブレンボの2枚ペアセットが定価107ユーロで値引き後76ユーロに。

 カートに入れて、日本への配送を選んで、さらにダイレクトメールメンバー割引のクーポンを入れたら、なんと103ユーロ!!になりました。ディスクとパッド各2枚ペアが送料込みですよ。

 いまユーロは120円ちょいナノで大凡1万3千円。クレジットカードはユーロ払いなので決算時にどれくらいのレートになるか次第ですけど、入管で消費税取られたとしても1万5千円は切るでしょう。 笑いが止まりません。

 気になるのはダストがどれくらいかですね。まぁこれは付けてみないと判らないですが、ブレンボなので、許す(笑

 部品が来たら作業時間作らないとなぁ。今年は雪が無いから2月でも余裕で屋外作業が出来そうですね。

 フロントは2017年の3月にパッドとセンサーの交換していますが、おそらく2年以内にフロントもディスク+パッドのペア交換が必要になると予想していますが、さて。

~本日のまとめ~
・バッテリーが弱くなっているのも対策を考えないと。流石にバッテリーは国内で買いますよ。

・サイバートラックの予約申し込み、クレジットカードの番号を入れているときに正気に戻ってブラウザを閉じました。危なかった。

・ライズのCVTは良かったよなぁと思っていろいろ調べたら、ダイハツの新しいCVTは、高速時に遊星ギヤが受け持つ構造なんですね。驚き。
 トヨタは発進時にギヤ駆動が受け持つCVTということで、考え方が全く逆ですね。ダイハツ方式の方が高速でアクセルの応答が良さそうだなぁと妄想。個人的に発進時のCVTの違和感は我慢できるのですが、高速を定常走行している時からの加速減速の反応が嫌なんですよ。

・ヤリスのCVTは1Lも1.5Lどちらもトヨタ(アイシン)の発進時にギヤ駆動を持つCVTのようですね。1Lはダイハツのエンジンだからライズと同じCVTかと思ったのに。残念。

・ヤリスベースのSUVが今度は来るらしいけど、ライズとCHRの中間サイズと言うことだとライズの出来がイイから日本では売れないんじゃ無いかな…
Posted at 2020/01/25 03:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記
2020年01月21日 イイね!

レンタカー試乗 ヴィッツ1L

毎度、修羅場です。

 先日、仕事移動の合間に思い切ってGRガレージへはじめて立ち寄ってきたのですよ。で、カウンターにて「ヤリスのGR4の紙パンフか資料みたいなの頂けませんか・・・」とお願いしてみました。

 お調べしますとカウンター裏へ行った方は、暫くして戻ってきて「申し訳ありません、あれはネット予約が前提でパンフなどは今は無いです」と。う~ん、残念。

 しかし、思いは募るばかり。

 で、先週出張で佐賀へ初上陸しました。長崎・佐世保と福岡との移動は何度かしているのですが、高速バスか電車かだったりで、佐賀の大地に足を下ろしたことはありませんでした。

 今回、現地ではタクシーかバスで動こうかと思ったのですが、どちらにしても不便なところへ出向くので現地での足にTレンタの最低グレードを借りました。

 

 1月でも夏タイヤです。

 3気筒1Lのヴィッツはレンタルで何度も借りています。3代目でも4~5回くらいは借りてるかな。今回の車両は走行3000kmで登録からまだ3ヶ月ほど。レンタカーの最低グレードとなると、大抵はキー差込捻ってスタートで、ドアロックはプッシュボタンのリモコンで、というのが普通なのですが今回の装備はけっこう豪華で、キーレスプッシュスタートのハンズフリーが付いて居ました。モデル末期と言うことで装備の底上げがされていたのかもしれませんね。

 他に今回の車両で気がついたのはアイドリングストップが無い事。エンジン始動の度にキャンセルする必要が無いので、これ個人的には歓迎です。

 相変わらずハンドル中央に回転軸が無いので、切っていて手に違和感を感じるのですが、もしかして昔とハンドル変わったのかもしれません。街中を普通に走る分には違和感をあまり感じませんでした。また、切り足した分だけ曲がる感じも素直になったような・・・ 以前は、ハンドル操作と、前輪のトレースするラインのイメージに大きな隔たりがあったのですが、今回は特に気になりませんでした。

 調べたらはじめてヴィッツ3代目を借りたのはほぼ9年前。この時の個体の印象が、私にとって3代目ヴィッツの低評価の基準になっています。この時は、ホントハンドル操作が違和感だらけで折角の広島近辺の山坂道が楽しくなかったのですよ。

 今回は山坂道を走ることは全く無かったので何とも言えませんが、普段乗りでなんら気になるところはまったく無かったので10年かけて熟成改良がされているのだと思います。CVTも振動無く素直な感じでした(が、この前のライズのCVTの方が全然良かった)



 このお尻のランプデザインは、ちょっとダルな感じであまり好きでは無いのですが、大量に見掛けると見慣れちゃいました。顔というか中央の凸も見慣れちゃいましたね、スッカリ。

 今回は50キロほど、殆ど田舎道と佐賀市街地、ちょっとだけ田んぼのあぜ道など走っただけですが、ちょいちょいと気楽に乗るにはホント良いボディサイズです。

 今回は一人で移動かと思いましたが、お昼のお店まで片道5キロほどを4人乗車も経験しました。乗り降りの度に他の人のお世話を考えなくていいので「ドアが4枚有るって面倒が少ないな」と痛感(笑)。荷物をトランクに移すだけで、スッと4人がいっぺんに乗り降りできますもんね(あたりまえ)

 この車体サイズで3枚ドア(更に天井低くて後席は有るだけマシな感じで)は、3名以上の乗車では気が退けます。DC5やスポーツクーペでも短時間3~4名乗車で使用していますけれど、お偉いさんなど乗せるときは当然気を遣いますし、駐車場によっては降りるときの助手席ドアの開度を確認など、他の人の乗り降りを考えて行動、先回りをする必要があります。このあたり3枚ドアの面倒なトコロですね。


 ということで、ボチボチ仕事に戻らなければならないので、まとめると、
モデル末期のヴィッツの感想は短距離での利用でしたが、

・運転手の右手で使えるドリンクホルダーが無いのは不便。1~2型のようにエアコン吹出し口にあればいいのに。(2型のドリンクホルダーは秀逸でした)

・平坦路だと殆ど気にならないけど、陸橋程度の登坂で「パオーン」なCVT。車体は軽いがやっぱりモアパワーとCVTのラバーバンドが残念。

・しかしながら10年経って、各部から熟成されている感がヒシヒシ。成長を感じます(笑

・悪いクルマでは無いのだけれど、今の時代にあえてこのヴィッツを選ぶという選択肢は私には無いかな。高速GTを考えるとNAのBセグは厳しいですしね。近所の下駄に、となるともう少し天井の高い車種を選びたくなりますし・・・ このあたり、ヤリスも同様かなぁ。

~本日のまとめ~
・レンタカーを返却に向かう途中のネッツ店、ヤリスが飾ってあるのをちらりと横目で見ました。ヤリス・・・3月ではまだレンタカーに入ってないかな。

・ヤリスの6MT乗ってみたいな。非GR4でいいです。

・デモやっぱりGR4に一度くらいはお相手してもらいたい、乗ってみたい。MEGA WEB立ち寄れるような東京のお仕事探さなくちゃ。(今年は展示会がスケジュール合わないのばかりで・・・)そういえばヴィッツGR6MT乗ってゴキゲンだったのもお台場だったな。

・中古車見ていて、先行導入グレードのカジャーBOSEに青い車体を見つけた。ガラスルーフ有るかどうか判らない写真ばかりだけど、ホントにBOSEなのかな?

・ベルランゴ、ボチボチ納車されはじめているのですね、良さそうだなぁ。しかし新車でお相手するとなると予算オーバーです(トホホ)。先行導入仕様はガラスルーフなど装備満載だけど、通常モデルが装備減って値段下がる、と言うのは無さそうですよね。残念。

・夏に家族旅行へ連れて行く事になり、頭金にと思ってたヘソクリもパーに成ります(涙
2020年01月14日 イイね!

寝ても醒めても

寝ても醒めても 毎度、修羅場の踊り場です。

 あぁ、GR4について書き殴りたいことが沢山有るのだけど、時間が無いのです。9時過ぎには出掛けなくては。深夜の仕事中も何シテル?に1文かいただけで連休中の宿題をこなしていました。

 で、仕事の合間合間ではいってくる情報や詳細にGR4について知れば知るほど「ボク、これ欲しい!」な6歳児になるのですが、さてどうしたらいいのでしょう。

 車体がハッチバックではなくて、ガラスハッチクーペだったら一撃でしたね。女房を質に入れてでも買い換えてますよ(キン肉マン的表現)。女房に捨てられるのが現実ですが・・・

 かろうじて「営業車1号としての最低の積載性が確保できていない」「カミさんが怖い」と言う点で手を出せずにおります。

~本日のまとめ~

・紹介ビデオ見てるとやっぱりST195,205が抜群にカッコ良いなぁ。あの頃のWRCだとセリカの低さは異様で、サファリでスペアタイヤの二本目を屋根に積んでたとか、シビレてたなぁ。個人的にはランチャ好き好きだったけど、当時はトヨタもスバルも三菱もと言うか、WRC全体が好きだった。(過去形なのがかなしい)

・車体前はBベースだけど後ろCプラットフォームのものがベースだとか、こういうキメラ感が戦うマシーンには重要なスパイスだよね。

・ちゅーか、配分で前100も出来て後ろ100も出来るって、どうなってるの。

・600諭吉の審査とおるのか聞いてこようかな・・・

・筑波での移動昼休みに、JAXAへ。展示室にマスコミや警備がやたらに多くて、誰が来るのか? 落ち着かないなぁ、と思い13時前に出たら、入れ違いで防衛大臣が来ていたのを夕方知った。若田さんが案内してたって事で、もうチョット粘ってたら久々にナマ若田さんを見られたのかとちょっと残念。

・さ、お仕事頑張りましょう。フレフレ♪私♪
Posted at 2020/01/14 09:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニマイドアスキー | 日記

プロフィール

「営業車1号の夏タイヤ、通販ならレグノ13がタイヤ交換入れても9諭吉チョットで収まるのを見つけて魅かれるが、来月の自動車税の束を払ってから考えないと…」
何シテル?   04/17 17:40
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
1920 21222324 25
262728 2930 31 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation