
毎度、修羅場の踊り場です。
あぁ、GR4について書き殴りたいことが沢山有るのだけど、時間が無いのです。9時過ぎには出掛けなくては。深夜の仕事中も何シテル?に1文かいただけで連休中の宿題をこなしていました。
で、仕事の合間合間ではいってくる情報や詳細にGR4について知れば知るほど「ボク、これ欲しい!」な6歳児になるのですが、さてどうしたらいいのでしょう。
車体がハッチバックではなくて、ガラスハッチクーペだったら一撃でしたね。女房を質に入れてでも買い換えてますよ(キン肉マン的表現)。女房に捨てられるのが現実ですが・・・
かろうじて「営業車1号としての最低の積載性が確保できていない」「カミさんが怖い」と言う点で手を出せずにおります。
~本日のまとめ~
・紹介ビデオ見てるとやっぱりST195,205が抜群にカッコ良いなぁ。あの頃のWRCだとセリカの低さは異様で、サファリでスペアタイヤの二本目を屋根に積んでたとか、シビレてたなぁ。個人的にはランチャ好き好きだったけど、当時はトヨタもスバルも三菱もと言うか、WRC全体が好きだった。(過去形なのがかなしい)
・車体前はBベースだけど後ろCプラットフォームのものがベースだとか、こういうキメラ感が戦うマシーンには重要なスパイスだよね。
・ちゅーか、配分で前100も出来て後ろ100も出来るって、どうなってるの。
・600諭吉の審査とおるのか聞いてこようかな・・・
・筑波での移動昼休みに、JAXAへ。展示室にマスコミや警備がやたらに多くて、誰が来るのか? 落ち着かないなぁ、と思い13時前に出たら、入れ違いで防衛大臣が来ていたのを夕方知った。若田さんが案内してたって事で、もうチョット粘ってたら久々にナマ若田さんを見られたのかとちょっと残念。
・さ、お仕事頑張りましょう。フレフレ♪私♪
ブログ一覧 |
ニマイドアスキー | 日記
Posted at
2020/01/14 09:12:29