• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月09日

こんなことも知らずに車に乗っていました。 (赤面)

こんなことも知らずに車に乗っていました。 (赤面)









ここ数日お騒がせいたしましたが色々なみん友さんのおかげでやっと今になって本当の意味を知りました。

みなさんありがとうございました。


この二つの標識の違いを知りませんでした。


どちらも追い越し禁止と認識していました。
(この誤解でも守っておれば実害はないでしょうが) (笑)

補助標識の有無で意味が変わったんですね。


四十数年間知らずに運転していました。




そこで思い出したのがアメリカ、カリフォルニア州の免許制度です。 

ここでは原則免許証の更新時にDMVと呼ばれる州の役所で視力検査とともに最初の受験時と同じ様な筆記試験が課せられます。

運転経験豊富なアメリカ人でも結構試験に落ちています。



日本のゴールド免許の様な免許証上の違いは見られませんが、無事故で無検挙のクリーンな運転履歴を持つ人にはその筆記試験が免除になったり、郵送で更新出来たりの優遇措置もあります。


日本もこのような更新時の講習だけでなく筆記試験が課せられると真剣に対策をして皆もっと交通ルールに接する機会が増えるのではないかとおもいました。



いたずらに利権や税金の使い道を増やすだけだろうというご意見は承知ですが、今の講習制度よりも交通ルールの周知に役立つのではと自負しています。

ブログ一覧 | 交通のルール | 日記
Posted at 2014/08/09 07:41:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年8月9日 8:04
こんにちは。
そういえば免許を取ってから何度か違反はしてるけど、筆記試験は一度もしてないです。
こちらでもたまに四車線の幹線道路を35マイル位で走るスクーターがいますよ。
コメントへの返答
2014年8月9日 8:48
こんにちは。

水不足が大きな話題になっていますが日々の生活はいかがでしょうか。 カリフォルニアでは毎年水不足と言われますが今回は特にその程度が厳しいようですが。

免許の更新時の試験は主にMoving violationsがターゲットになるようです。 実は私も毎回郵便小切手を送るだけで更新してきました。

2014年8月9日 8:30
お早うございます。

疑問が解決して良かったですね。
焦らずに安全第一で行きましょう。

台風が来ていますが、大丈夫でしょうか。
雨量が1,000㎜などと、想像できないほどの予報になっていますが。

被害が無いことを願っています。
コメントへの返答
2014年8月9日 8:51
おはようございます。

ありがとうございました。
おかげさまですっきりといたしました。

誤解したままの方が安全運転出来たかもしれませんが…。(笑)

台風11号は明日にも影響が出てきそうです。 近くに川がありますので市からも警戒するようにとのメールが来ています。

2014年8月9日 8:40
>カリフォルニア州の免許制度です。 
>ここでは原則免許証の更新時にDMVと呼ばれる州の役所で視力検査とともに最初の受験時と同じ様な筆記試験が課せられます。

これは良い制度ですね(^^)

翻って、英国免許は、一度取得すると、70歳の誕生日まで更新がないのです。
(厳密にいうと今は知りません・・)
恐らく違反した場合は別でしょうが、私は英国に行かないので違反のしようがないのです・・
コメントへの返答
2014年8月9日 8:58
おはようございます。

日本でも一考の価値はあると思います。 違反が減る効果も期待できそうです。

英国は以前運転免許取得が大変難しいと聞いたことがあります。 加州では逆で生活に欠く事が出来ないためか簡単に合格できます。 日米両国で大型二輪(加州には大型原付の区別がなく一つとればどんな二輪にも乗れますが)の免許を取りましたが、実技試験に買ったばかりのハーレーのFLHで行ってしまいました。 他の受験者は小さいスクーターばかりでした。(笑) それでもパスしましたが試験の後で試験官からもう少し練習した方がいいよとのアドバイスを貰いました。(笑)

2014年8月9日 17:31
CAは更新時にDMVで筆記試験があるんですか〜

WA州では(受けたことがないので)更新時には試験はなかったと記憶してます
コメントへの返答
2014年8月9日 17:51
こんにちは。
今でも半分くらいの更新申請者はテストを受けさせられていると思いますよ。(私もここ数十年受けていませんがその様子を見てはいます。)これは加州の制度なんですね。駐車違反などの軽微な違反だけならテストなしでAAAででも更新申請出来たとも思います。

プロフィール

「昨日は瑞穂球場で高校野球の応援。
今朝はナゴヤ球場で中学生の中日ドラゴンズカップの2回戦の応援中。
ナゴヤ球場はウエスタンリーグの公式戦で使われている球場だけど屋根がない。😅

昔出張時に新幹線の車内からこの球場のナイターの試合がチラッと見えたのを思い出している。」
何シテル?   08/08 10:14
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation