• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

燃料ホースの交換

燃料ホースの交換







漏れていた燃料ホース、取り替えました。






燃料フィルターからキャブレターまでの燃料ホースはホースの外に耐熱用のガラスウールのホースを被せ、その外に網組みチューブを被せています。


交換したのは中のホースだけ。





作業は20分ほどで終わりました。


エンジンをかけてみましたが好調でガソリンの漏れもなくなりました。


気持ちいいですね。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2014/11/22 21:43:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年11月22日 21:45
何となくガソリン臭くなったら要注意ですね(^^)/

フレア工具使って銅管でライン造ったら一生物ですよwww
コメントへの返答
2014年11月22日 22:05
こんばんは。

ガソリン漏れは怖いです。

当時の車でもタンクからフィルターまでは固定のパイプです。 フィルター以降はゴムのホースです。 やはりエンジンの揺れを吸収できなかったんでしょうか。 一生ものには惹かれます。
2014年11月22日 21:51
こんばんは。

お疲れ様でした。

燃料漏れは恐いですからね。

ウィンドウウォッシャー液の袋、懐かしいですね。
ダイハツフェローのウォッシャーは手押しでした。
Tはそれさえ付いていません(笑)
コメントへの返答
2014年11月22日 22:11
こんばんは。

ホースを交換して一安心です。

ウインドーウォッシャーはバッグですが一応電動ですよ。後期型からはバッグからプラ容器に変わったと思いますが。 25年以上になりますがまだ使ったことがありません。 無いのと一緒です。(笑)

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation