• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

新型クラウン

新型クラウン








おはようございます。

先日市内を走行中の事です。

目の前にいるのは今トヨタが盛んにCMを流しているクラウンですね。

しばらくついて走行していたのですが信号で止まった時。






最近の車のストップランプに色々な形状のLEDの組み合わせでユニークなランプユニットが多い様な気がしていたのですがこのクラウンのブレーキランプは小さくてかわいいランプでした。


トヨタのことですから法的には問題ないのでしょうが私にはこれは小さ過ぎるのではと思わせるランプでした。




ブログ一覧 | 街で見た車 | 日記
Posted at 2025/06/15 06:46:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

5/18ヴィンテージカーフェスティ ...
羊会7号車さん

純正もLEDだけど、もう少し光量が ...
cockpitさん

愛車と出会って2年!
ガラダマQさん

悩むなぁ・・・
すびんちゅさん

3DデザインLEDライトバーが横に ...
VALENTIさん

新幹線の様なフィーリング
爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん

この記事へのコメント

2025年6月15日 7:09
おはようございます<(_ _)>
確かに小さいですね。道路運送車両法では、ストップランプは、左右に2個設置すること、 赤色であること、 昼間に後方100mから点灯を確認できること、光源が15W~60Wで照明部の大きさが20㎠以上ということになっているようですので、最低約4.5㎝四方以上あればOKですね。
コメントへの返答
2025年6月15日 7:45
おはようございます。
ストップランプの規定をありがとうございました。このクラウンのストップランプはおそらく基準値には達しているのでしょうが目立たないですね。(^^)
2025年6月15日 7:14
これは・・・駄目でしょう
ハリアーの低過ぎるリヤウインカーも
コメントへの返答
2025年6月15日 7:47
基準は満たしているにしても目立たないですね
ハリアーは思い出せませんが今度見た時に確認したいですね😁

2025年6月15日 8:30
おはようございます。
最近の車のトレンドはライトの光る部分を小さくするようですね。
私の現行Audi3もテールライトカバーは大きいのに、停止時のランプは左右LED2個ずつだけです。光る部分がすごく小さくて渋滞や信号停止時には必ず前車までの間隔を開けルームミラーを確認するようにしています。
デザイン重視の機能後回しで実に本末転倒でバカバカしいと思います。
ちなみにテールライトの光る部分も大きなテールライトカバーの一部だけで、大きいのは流れるウインカー部分だけです。デザイン重視すぎですね。
現行ハリアーやMINIのウインカーも小さくて位置が下すぎると思います。
コメントへの返答
2025年6月15日 9:45
おはようございます。

最近の傾向でしたか。 確かにターンシグナルは小さくても良い様な気がしますがストップランプはデザイン性は二の次の様な気がしますが。
そう言えばこのクラウンのサードブレーキランプも暗かった様な気が。😢

2025年6月15日 9:32
パパンダさん おはようございます

最近の車はブレーキランプ小さすぎます

LEDで光力は強いのかもしれませんが

後ろで見る人の事ももう少し考えてほしいですね
コメントへの返答
2025年6月15日 9:46
ムッシュ三太郎!さん、おはようございます☀
法で定める基準には達しているのでしょうがデザイン重視で後車への視認性がやや犠牲になっている様に感じますね😢

2025年6月15日 14:46
免許を取って、初めて運転した車が、クジラのクラウンでした。
クラウンと言えば、セダンの王道。
それが当たり前だった者からすると、今のクラウンのスタイルは違和感しかありません…古いんですかね…。
コメントへの返答
2025年6月15日 17:47
こんにちは。
王道だったクラウンですが今のクラウンは大きく路線変更していますね。
先ほど高速道路を走っていたのですが後続の車が見た事のないフロントマスクで確認のために後ろに回って車種を見るとSUVのクラウンでした。やはりちょっと違和感は残りますね。(^^)
2025年6月15日 21:15
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

法規制が変わり 開口部(ハッチバックドアやトランクリッド)はブレーキランプ不可になったとか・・・
だからボディ側になり、また発光もLEDで強力だから眩しくないように小さく・・・
という理屈もわからなくはないですが、あまりにも小さすぎると感じます。

夜間 遠目に見ると距離感か掴みにくいですよ!
これはヘッドライトでも同じ!
LEDヘッドライトになり小さくなったので遠目に見ると距離感が掴みにくいです!
コメントへの返答
2025年6月16日 6:49
おはようございます。

確かにバックドアやトランクリッドにはブレーキランプはついていませんね。 開けて走行するのは問題でもありますが確かにボディ側にブレーキランプは要るでしょうね。
それにしてもこのクラウンのランプは小さ過ぎますね。
仰る通りで視認性だけでなく後続車の距離感も誤解してしまいそうですね。
2025年6月15日 23:36
パパンダさん、こんばんは🌌

無事お帰りでもうお休みですね😴 遠征大変お疲れ様でした🤗
大雨や暗くなってからの運転は余計に疲れますよね😓視界が悪い時を考えたら、こんなに視認性の悪そうなテールランプって大丈夫かしら🤔
↑のケネスさんが仰る様に距離感も判り辛そう💦
だいぶ前ですが、雹でホワイトアウトした時、前走車の微かに見えるテールランプを頼りに走りました♪
そう考えると追突されない為にもテールランプはよく見える車を選んだ方がよろしいかもですね😝
コメントへの返答
2025年6月16日 6:54
べりばあさん、おはようございます☂️
無事に帰宅できたのですがちょっと色々あって疲れて直ぐに寝てしまいました😅

土曜日はそれこそ豪雨でワイパーを最強にしても前の車が見えにくい程でした😱 このクラウンのランプはそう言う時には怖過ぎますね😢

確かにヘッドライト(特に丸目)には以前から注目していたのですが今後はテイルランプにも注目してみたいと思いました💡

2025年6月16日 8:18

>法規制が変わり 開口部(ハッチバックドアやトランクリッド)はブレーキランプ不可になったとか・・・

このせいなのですね。酷い法改正ですね。
コメントへの返答
2025年6月16日 9:23
確かにたまに見かけるリアゲートを開けたままでの走行時には開口部以外にランプは要るはと思いますがこのクラウンのストップランプはどう言う主旨なのでしょうかね。
2025年6月16日 10:23
激しく同意。
ハリアーのウインカーもダイハツの軽で何ちゃらのウインカーも下すぎて見えない時がある。危ない‼️
コメントへの返答
2025年6月16日 10:43
おはようございます。
ユニークなデザインはいいですが後続車などが一般的に想定する位置にないのはどうでしょうね。😟

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation