• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

R2 オイル&タイヤ交換

R2 オイル&タイヤ交換だいぶ暖かくなりましたが、R2のタイヤ交換がまだでした。
しかもオイル交換時期が過ぎていました。

エンジンオイルを抜きながらタイヤを夏タイヤへ。
前もって黒々と仕上げていたので、タイヤは異様な輝きです。


ドレンしたままリアタイヤを外しにかかると、前傾姿勢になってエンジンオイルがもっと出てきます。
リヤタイヤをジャッキアップした状態でやや放置。
その隙にタイヤハウス内の錆止め塗料が剥がれたところをスプレーして補修しておきました。

冬の間に汚れきったボディをキレイに洗車し、景色の良い場所で写真撮影。

雨の予報だったはずなのに、山はクッキリと見えました。
2010年04月11日 イイね!

早朝ドブ掃除&公民館の排水

早朝ドブ掃除&公民館の排水今日は早朝ドブ掃除でした。
コンクリートのフタを上げ、スコップで中の砂を出す作業はけっこう重労働です。

夕べの定例会では飲み過ぎないようにと思いつつもそこそこ飲んでしまいましたが、ウコンの力に助けられて今朝はスッキリと目覚めました。

なんとか全てのフタが収まって、側溝掃除は終わりましたが、今度は公民館。

流し台の排水が床下に流れ出ているのが発覚し、なんとかしなければと言うことになりました。

玄関の横にある小さな入口から、ソリッドスネークのようにホフク前進して入っていくのはイヤなので、流し台の中をブチ抜き、シンク下の床もブチ抜きました。
我が家のジグソーと丸鋸が大活躍です。

「暗くてよく見えないじゃないか」と言うことで、作業灯と投光器でシンク下と床下からと、中を2方向から照らしました。
我が家の照明器具が大活躍です。

差し込みが緩かった塩ビ管を取り出して、コーキング&塩ビ接着剤で接続。
我が家のバスコークと接着剤が大活躍です。

でも根本的に外で排水を受けているマスに問題があるようなので、近いうちにそちらをなんとかしないといけないようです。

プロフィール

「運動会でも360°カメラ http://cvw.jp/b/121373/47761435/
何シテル?   06/03 23:03
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation