• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月24日

ガベちゃんエンジン製作№8下準備開始です。

ガベちゃんエンジン製作№8下準備開始です。 旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
ご無沙汰しておりました~
年末年始は、本業のご挨拶回り&新年会等で~
2月の第一週まで新年会が続きます。
でもって、先週ガベちゃんエンジンの加工が完了しました。
オープニング画像は工房の床を塗装した画です。



先ずは次期製作予定の新潟県のS本さんのIN・EX280°カムです。
これはG180改に使用します。



でもって本題、ガベちゃんのダイナミックバランス取りをしたクランクシャフト~



G161改2TGピストン仕様のブロック、0.13㎜面研しました。



続いてヘッドですが、面研0.08㎜、バルブは純正新品(受注生産)を使用しました~
因みに、バルブだけで7諭吉オーバーです。



バルブガイドはINが鉄製、EXは青銅を使用しました。



ピストンはトヨタ2TGのSTDを使用して3㎜オーバーサイズ排気量は1701ccになります。
圧縮比は12.61:1です。



でもって、ブロックを面出し・洗浄の前に砂抜きを外して~



G161は砂抜きの数が7つ、G200は4つと異なります。



次に、シリンダー下部にRを付けて~



こんな感じで初期のピストンのカジリ防止対策をします。



何処のご家庭にもあるフラガール(定盤)を使用して~面出し=ガスケット抜け防止。



ブロックも同様に~



各、オイルプラグを外して洗浄開始~



これは、オイルラインのメクラ部分にプラグを付ける画、タップを立てて~



こんな感じで、因みにこの部分はミッション側です。



続いて、プラグの緩み防止にJBウエルドで埋めます。



こんな感じで~、砂抜き2カ所も交換済みです。



スタンドにセットして~



FFDカラーに塗装します。小生、昔から刷毛塗りです。



また1台、変態エンジンが増えます・・・・
明日以降、着々と進めて行きます。

ご静聴有り難うございました。
ブログ一覧 | ガベちゃん(エンジン製作) | 日記
Posted at 2015/01/24 16:51:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

本土を走る!①
shinD5さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2015年1月24日 17:09
綺麗ですね~(o^ O^)シ彡☆

綺麗になると作業もはかどりますよね(o⌒∇⌒o)
コメントへの返答
2015年1月24日 17:32
こんにちは〜
そうですね〜やはり下ごしらえが大切ですね。
2015年1月24日 17:31
お疲れ様です。  床 FFDカラーにしなかったんですか?笑
コメントへの返答
2015年1月24日 17:35
えっf^_^;着眼点はそこですか?
流石!ジョウさん
でも、ジョウさんのエンジンが愛媛県で復活って
複雑な気持ちですね。
2015年1月24日 18:09
こんばんわ♪

今回も楽しく拝見させていただきました。^^v

職人の域ですもんねぇ。

お弟子さんはいらっしゃるのですか?(笑)
コメントへの返答
2015年1月24日 18:56
あいどさん
ご無沙汰です。
弟子を採るような腕では有りませんから(・ω・)ノ
趣味の一環ですので〜
2015年1月24日 19:07
お疲れ様です。

ウオッ~!!

いざとなるとこんなにドキドキするものかと

胸の高鳴りが半端じゃないです。(^O^)/

皆さんもこんな心境だったのでしょうか?

しかし、お外は雪が残っていますね・・・

お手間かけますが宜しくお願い致します。

しかし・・・バルブ新品なんて(*^-^*)堪らんですな~(笑)

顔がニヤけてしまいます。

あっ・・・ジュル・・・よだれが(笑)
コメントへの返答
2015年1月25日 7:27
ヘッドをしっかり作ると以降、噂のSさん同様
使い回しが出来ます。
良いエンジンになると思いますよ。
2015年1月24日 20:52
ウチの工房の床も全塗装したんですけど、
埃も出にくくなるし、何より見た目がいいので
気に入ってます♪

ただ使い様が荒いので、
しょっちゅうタッチペンしてますけど・・・(^^;)ゞ
コメントへの返答
2015年1月25日 7:29
そうですね。
但し、シンナー系で部品洗浄しておりますと
床のシミが気になります。
2015年1月25日 0:23
お疲れ様です!! 今年は寒さが一段と厳しいのでくれぐれもご自愛のほどを<(_ _)>

遂にS本さんもFFD改エンジン予約の由! G180はツインカム化するのでしょうか?
がべちゃんエンジンを含め、ブログから目が離せません(^O^)/


コメントへの返答
2015年1月25日 7:31
S本さんはコツコツとパーツ調達しております。
G180DOHC化に少しずつ進んでおります。
2015年1月25日 22:05
いつも真剣に拝見させていただいております。

今後の為に質問させてください!

砂抜きの蓋を入れる時には写真を拝見した感じでは液体パッキンを塗ってから蓋を撃ちこみ、その後でJBウェルドで溝を埋めるという行程で良いのでしょうか?

私の購入エンジン(過去ブログのです)の砂抜き穴が(水路です)、一か所抜けており、強度的?圧力的?に心配です。若干周りも錆で犯されていますし・・・

大変素人の質問で恐縮ですが、どのように処理すれば良いかご教授願えればと思いまして。

宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2015年1月26日 4:17
こんにちは〜
画像でJBウエルドを使用しておりますのは、
オイルラインです。
一般的に砂抜き(水路)は液体パッキンだけで良いですが、気になる場合は、小生も(前回のジョウさんエンジン)水圧試験をJUNオートさんに依頼します。
2015年1月26日 22:33
ご回答いただきありがとうございました!

水路は液体パッキンのみなのですね。

勉強になりました!ありがとうございます!!
コメントへの返答
2015年1月27日 4:17
ブロック側の砂抜き部分が腐食している場合は、
さっと磨いてから蓋をしてください。
2015年1月27日 21:03
FFDアニキの作品を この目で見れるのが楽しみです。(まだ、がべちゃんとは お会いしてませんが....)
コメントへの返答
2015年1月28日 4:01
ご無沙汰です。
最近は四国の仲間が増えまして、今治市の
ベレット乗り、徳島のトレノ乗りと縁がありますね。
2015年2月24日 17:36
今しがた、タイヤ屋さんから電話が入りました!
同じことを言われたと言ってました(笑

取り敢えずやばいので、素人配線は止めて電装屋さんに頼む事にしました!

がべちゃんのエンジンの様にプロに頼まないとヤバいですね(笑
コメントへの返答
2015年2月24日 18:11
ご理解ありがとうございます。ε-(´∀`; )

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation