• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

ガベちゃんエンジン製作№10地味な作業が明暗を別けます。

ガベちゃんエンジン製作№10地味な作業が明暗を別けます。 旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
週末になると悪天候になりmyベレット・トレノは冬眠
状態です。
と言う事でガベちゃんエンジンは予定よりかなり進んで
おります。




先ずは、ピストンリングの合口を測定します。



こんな感じでシリンダーにリングをセットして~



この部分の隙間を測定します。



基準値0.2~0.4㎜に対し、0.3㎜でした。



続いて、ピストンの重量合わせを行います。
このピストンは520.2~522.0㌘でした。



1番軽い520.2㌘に合わせます。特殊なドリル刃を使用して~



こんな感じに研磨します。



次に、バルブリセス部分のR面を磨いて~左がアフターです。



これでピストン加工は終了です。



続いて、クランクシャフトのジャーナル部分を磨きます。



その前に、ご覧のようにオイルシールの研磨痕が有りますので~
研磨痕が4本ありますので、このエンジンは1度分解している事が解りますね。



スコーライト#180~#230で磨きます。



こんな感じに仕上げて~次は、ジャーナル部分を磨きます。



小生はコンパウンドは使用せず#1000のペーパーで~



こんな感じに磨いて行きます。



あまり磨きますとオイルクリアランスが変わりますので注意を~



クランクシャフトの加工も完了。



続いて、オイルクリアランスを測定します。



メタルをセットして~



クランクシャフトをセットして~



プラスチゲージを載せて~



クランクキャップをセットして~



尚、コンロットはピストンリングを付けない状態でセットします。



規定トルクで締め付けて~



全て、0.051㎜理想値でした。



クランクシャフトの前後の振れは、0.08㎜(規定0.30㎜以下)問題なしてす。

明日も続きを掲載致します。

ご静聴有り難うございました。
ブログ一覧 | ガベちゃん(エンジン製作) | 日記
Posted at 2015/01/31 16:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

新素材
THE TALLさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2015年1月31日 18:38
0.051ですかー✨
凄い数値ですね。

相当気を使われんじゃないでしょうか?

やっぱり、精密機械なんですよね。
コメントへの返答
2015年2月1日 7:23
エンジンの基準値がこの数値ですので、
殆どのエンジンはこの数値に収まります。
この作業は確認作業ですね。
2015年1月31日 19:37
順調なようですね〜(*^^*)

ビックリサプライズがあるエンジンは

困りますからねーf^_^;)
コメントへの返答
2015年2月1日 7:26
以前に、ピストンリングがオーバーサイズ用を
削って使用していたサプライズエンジンが
有りました!(◎_◎;)
2015年1月31日 20:39
相も変わらぬ繊細な作業お疲れ様です。

いつか、こういう組み方したエンジンに乗ってみたいです!(^○^)
コメントへの返答
2015年2月1日 7:28
いゃ〜お互いボケ老人になる前にやりましょう。
(・ω・)ノ
2015年1月31日 20:59
↑ でこぽんさん、良いですよ~(経験者談)。

シングルカムでもツインカムを追い回せるエンジンになりますよ~!
同じFFD改同士では無理ですがー(笑)

18RGのFFD改なんて想像しただけでワクワクしますね\(^o^)/

こうした緻密な作業をいとも簡単にやっているように仕上げてしまうのがすごいです!!
コメントへの返答
2015年2月1日 7:30
すいません。
この場合、小生はコメントに困りますが〜
昭和のエンジンはキチッと組んであげるだけで
随分と変わりますね〜
2015年1月31日 21:06
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。
これが噂のピストンリングすべて0.3と言う奴ですね(≧◇≦)
すげーです!!

しかも言わなくてもこのシビアなクリアランス!!
流石~ですね。
シビアな所を、きっちり詰める いい仕事してますね~旦那~(^O^)/

到底僕にはまねできません(+_+)

コメントへの返答
2015年2月1日 7:32
やはり、内燃機屋さんとの信頼関係ですね。
春が待ち遠しいですね。
2015年1月31日 21:50
特殊なドリル刃ってスポット剥がし用のドリル刃ですか?
コメントへの返答
2015年2月1日 7:36
NACHIの「すぱっとドリル」って書いてあります。刃先がロウソク研ぎと言う代物ですね。
2015年1月31日 22:10
地味な?作業が命運をわけますからね~(笑)

この進み方では、がべちゃんの車を持って来るのもっと早くても良いのでは~^_^;
コメントへの返答
2015年2月1日 7:37
多分、明日でも良いかも?(^o^)
2015年2月1日 23:00
寒い中お疲れ様です。
金属触ってると尚寒くなります。いや、冷たく冷えます。眠くなったら危ないので寝ないでください。あっ!暖房ありますね。失礼しました。オイラの部屋の話でした。(笑)
コメントへの返答
2015年2月2日 4:14
エンジンを組み立てる時は、金属の膨張率が左右されるので室温20℃設定で組み立てております。
2015年2月2日 12:36
流石、常温と言われる温度でやってるんですね。
コメントへの返答
2015年2月2日 14:54
そうですね。
もう少し温度が高い方が良いのですが。

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation