• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

ブレーキキャリパーオーバホール。

ブレーキキャリパーオーバホール。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
ご無沙汰しておりました。
今回は先日ヤフオクでゲットしたAE86用の
フロントブレーキキャリパーをオーバホールします。



相変わらずTE47トレノのドナーはAE86になります。


AE86用は豊富ですし新品パーツも安価で入手出来ます。


先ずは各パーツ洗浄して~


洗浄完了。


キャリパーはプラサフを塗装して~


各パーツは新品を使用します。


仕上げ色はホンダR81をチョイス。


シリンダー内部は程度良いです。


組み立ては専用のモリブデンを使用します。


サクサク組み立てて~


ピストンにプレートを付けて~


パットはENDLESSをチョイス。


完成でつ。


本日は福島県の噂Sさんフローリアンのフライホイルをハンドキャリーし
夕方に喜多方市で旧車仲間と一席設けるので
キャリパー交換は来週でつ・

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2020/05/30 06:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記
2020年05月05日 イイね!

絶滅危惧種と会いました。

絶滅危惧種と会いました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
ゴールデンウィークはマイカーを磨きすぎて
ボデーに穴が開いておりませんか?(笑)
アタスは子供の日でつので近所のみん友さん
te61さんと会いました。
近所とは言え同じ長野県でつ。
しかも、小生同様絶滅危惧種を40年以上所有しております。





何と昭和53年式TE61トレノでつ。(凄)


te61さんトレノは、未再生型原型車で走行距離は10万キロ強との事です。


エンジンはオーバホール済みでノーマルの風情が最高でつ。


多分、他県では中々観られない2ショットかと。


近々、再会&ツーリングを予定しております。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2020/05/05 15:57:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記
2020年04月28日 イイね!

ヘッドカバーを加工致しました。

ヘッドカバーを加工致しました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
連休中は「県越え」自粛との事ですので
車いじり三昧でつね。
でもって、当社も4月から時短勤務でつので
日々工房で武者修行しております。
今回は2TGヘッドカバーのブローバイ出口を
変更致しました。




と言うのも2TGのブローバイ出口は3.4番プラグの間から出ております。


アタスの場合、ここからキャッチタンクまでが~


ラジエーターグリル内部でつので違和感がございます。


先ずは、スペアの88260ヘッドカバーを使用して~


1番プラグの前方に穴を開けてJBウエルドで整形して~


こんな感じに~


赤結晶塗装を施して~


いい感じでつ。


ヘッドカバーを開ける時は、落下防止のソケットを使用致します。


久々のエンジン内部の画~


でもって取り付け~


ブローバイホースも接続しました。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2020/04/28 08:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記
2020年03月14日 イイね!

ホーシング交換&スタビライザー取り付け。

ホーシング交換&スタビライザー取り付け。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
今日は全国生憎の天候でつね。
ワールドワイドでコロナウイルスのニュースには
困惑致しますね。
でもって本日は、以前に製作しておりました
ホーシング交換とAE86のリアスタビライザーを
取り付けます。




先ずは、交換するホーシングにデフ・ドライブシャフト等を取り付けます・


新たにAE86のリアスタビライザーを付けるため、ブラケットを溶接致しました。


これはAE86のホーシングから移植したブラケット部分でつ。


これはAE86のホーシング(ドナー)でつ。
惜しげもなくぶった切りました。


デフ取り付け面を確認して~


ワンオフガスケットでつ。


サクサク進んでおります。


既存のホーシングを外して~


NEWホーシングを取り付けて~


最大の難関!ボデー側にのスタビライザー取り付け場所を製作します。


ボデー側はご覧の通り強度がある部分に取り付けます。


こんな感じでつ。
AE86オーナーの皆様!TE47のドナーにして申し訳ございませんです。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2020/03/14 17:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記
2020年03月01日 イイね!

インダクションBOX製作致しました・

インダクションBOX製作致しました・旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
先週仕事で首都圏におりましたが何処を行っても
閑散としておりました。
でもって、旧車シーズンの準備と致しまして
現在吸気はファンネルを使用しておりますが
夏場のパーコレーション防止策として
インダクションBOXを製作致しました。




現在はこの様にファンネル装備で前方から70パイのダクトで
外気導入しております。


これは2TG純正のインダクションBOXです。
これを加工(もう1セット有ります)してインダクションBOXを製作します。


加工作業は割愛しましたが本来エアクリーナー接続部を約110パイに開けて~


当然キャブ取り付け部分は50パイに拡大して~


ファンネルも100パイオーバーにして~


結構迫力あります。


こんな感じでつ。
試乗した感じはキャブ音は静かになった分ギアトレーンの音が目立ちます。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2020/03/01 17:01:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation