• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

ヘッド製作№1

ヘッド製作№1旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
お暑うございます。
早速ですか、今回は現在小生のベレ爺に搭載しております、ヘッドのスペックについてご説明申し上げます。
エンジンの性能を左右するのはヘッドで決まると行っても過言でないかと存じます。
全く同じパーツを使用してもメカニックの作り方1つで個性が変わります。
これからご説明申し上げますのは、小生の仕様ですのでその限りでは全くございません。
客観的に、ご覧頂ければ幸いです。m(_ _)m

ヘッド製作と言ってもポート研磨・面研・燃焼室加工・バルブ交換等、その組み合わせは沢山ございます。
今回ご説明致します、小生のG161Wヘッドは面研は歪み修正0.14㎜・ポート研磨
バルブガイド入れ替え(真鍮)・シートカット修正・ハイカム程度です。



カム交換、特にハイカムに交換する場合は、バルブ周りの確認・変更が必要です。
最初に、カムのスペックについて

加工カムシャフトINT70°EXH68°(STD66°63°)
ベース径INT29.5φEXH30.1φ(STD32φ)
縮小量INT2.5㎜EXH1.9㎜(1.25㎜0.95㎜バルブクリアランス増分)
リフター量INT10.4㎜EXH10.1㎜(STD9.15㎜)

以上、カムプロフィールに基づきバルブスプリングの検証を致します。



セット寸法はバルブシートINT&EXH共0.5㎜オフセットしました。
INTアウター39.0㎜インナー36.0㎜
EXHアウター38.0㎜インナー35.0㎜



自由長アウター45.0㎜インナー42.5㎜



最大密着寸法アウター25.0㎜インナー22.0㎜



最大リフト時INTアウター28.6㎜インナー25.6㎜ EXHアウター27.9㎜インナー24.9㎜
この時点で密着余裕数値を算出致します。
バルブスプリング密着余裕数値=((セット長-リフター量))+バルブクリアランス)-最大密着寸法
と言う計算式です。
INT3.7㎜=((39.0-10.4))+0.10-25.0
EXH3.1㎜=((38.0-10.1))+0.20-25.0
*密着余裕寸法は最低でも、1.0㎜以上2.0㎜が理想値とされております。*
このマージンが無い場合はトラブルの原因となり、最悪はエンジンブローの可能性大です。
小生の場合、バルブクリアランスINT0.10㎜EXH0.20㎜で取りますので
密着余裕INT3.7㎜EXH3.1㎜となります。



次に、バルブリテーナとガイドの密着余裕数値を算出します。
最大接近寸法INT25.2㎜EXH25.2㎜

リテーナー密着余裕数値=((最大リフト時-最大密着寸法))+バルブクリアランス)と言う計算式です。
INT3.5㎜=((28.6-25.2))+0.10)
EXH2.9㎜=((27.9-25.2))+0.20)
この数値もバルブスプリングの密着余裕寸法同様1.0㎜以上必要ですね。
密着余裕INT3.5㎜EXH2.9㎜となります。
次回はヘッド製作第二弾を掲載申し上げます。
ご静聴ありがとうございました。
Posted at 2013/07/12 10:50:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年07月12日 イイね!

年に一度?免許更新

年に一度?免許更新旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
関東近郊、特に茨城・群馬は連日の竜巻警報。
くれぐれもご注意願います。
でもって本日は、午後から長野県篠ノ井にあります
自動車免許センターへ年に一度?の更新に行ってまいります。

えっ!どうして?って



そうなんです。
国際運転免許証の更新なのです。



国際運転免許証の有効は発給から1年間です。
一応本業では必要なので~

ご静聴ありがとうございました。

Posted at 2013/07/12 05:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 4 5 6
78 910 11 12 13
1415 1617 1819 20
2122 23 24252627
28 29 30 31   

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation