• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

環境に優しい車作りの次は、安全対策を~

環境に優しい車作りの次は、安全対策を~旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
各地で記録的な集中豪雨です。
被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
早速ですが、昨日北海道より帰還致しました。
オープニング画像は、新潟~秋田~苫小牧東港行きの
フェリー内部&カローラの画像です。
因みに、復路便は苫小牧東港~秋田~新潟~敦賀34時間の
旅になります。



今回は、生憎の天気でしたので雨天使用のカローラで行って来ました。
*天気が良くてもカローラですが・・・・流石に全長5.21㍍ですと料金も・・・・
全長200㍍オーバー・2万トンフェリーは画像が半分しか入りません。(@_@)



でもって本日のテーマ安全対策!小生なりのを掲載申し上げます。
先ずは、みん友27太郎さんのブログにございました、ホース焦げ事件?に関連して
小生は、ベレ爺購入時から助手席に消化器を搭載しております。
ハロトロンガス消化器(Hal Guard)米国UL規格品です。
キャブ車はキャブセッティングが不調ですとアフターフャイヤーを起こす事もあります。
そんな時、エアークリーナーに引火する可能性は否定できません。
もっと怖いのは電気火災です。
大切な、愛車を守るために皆様もご検討を~



続きまして、キルスイッチです。
本来は必要ないと存じますが、なんたって42年前の車です。
全ての配線を引き直せば問題ございませんが・・・・オルタを40A→80Aに交換しておりますし
バッテリーもトランクに移設しておりますので付けております。



新たに新設した電装品に関しては、全て別のヒューズBOXから引いております。
元々40Aの車ですし、特に全てのベレッ党はライトをハロゲンに交換すると
ライトスイッチが溶ける事があります。



バッテリーはトランクに移設しております。



燃料ポンプもトランクに移設しております。(リレーも付けております。)



でもって、ここからは何時もエンジン画像が多いので内装も~
シート・フロアマット・トランクマットは埼玉県の松山幌製作所さんに製作して頂きました。



松山幌製作所さん良い仕事しております。旧車の依頼は全国から来るそうです。



スピーカーボードも作って頂きました。
因みに、当時物ロンサムカーボーイ&パワーアンプで~す。



メーター類は、全て新品です。4.5年間で17500㌔走破で~す。
タコメーターだけは流石に純正新品が入手出来ずオートーメーター製の内部だけを移植しました。



基本的な、コンセプトは見える部分は限りなくオリジナルに心がけております。

ご静聴ありがとうございました。
Posted at 2013/07/29 07:22:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 4 5 6
78 910 11 12 13
1415 1617 1819 20
2122 23 24252627
28 29 30 31   

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation