• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

TE27用ミッションのクイックシフト化完結編でつ。

TE27用ミッションのクイックシフト化完結編でつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
師走最初の休日如何お過ごしですか~。
小生は前回の続きでTE27ミッションの
クイックシフトを完成すべく朝から工房でつ。




と言う事でこの約10㌢シフト位置が後退した部分を解決しなければ~
みん友「Kattu22」さんからはセリカのボデーに穴開け&コンソール加工と・・・・・
全く参考にならないコメを頂きました。(爆)



こうなったら(勝手に→)チーム#22のプライド?に掛けて~製作しまつ。
先ずは、TRDのシフトレバーを気持ちよく切断して~



12×1.25㍉のネジ山を立てて~



流石TRDシフトレバー完成と同時にダイスがご臨終になりました~



ふむふむ・・・・♪♭¶‡†



続いてTE27用シフトレバーも惜しみなく~
実は、TE27~TE47までがシフトノブピッチが8×1.25㍉に対しTE51以降は12×1.25㍉と
異なりますので・・・ここはTE47純正七宝焼きシフトノブが付くようにします。



シフトレバーを10㌢前方に戻す治具を10&5㍉のアルミ板を使用して製作します。



12×1.25㍉のタップを立てて~



補強ボルト穴を開けて~



ジグソーで斜めにカットして~(価値観の拘りでつ。)



原形が完成しました~



シフトレバーの位置関係を確認して~



続いて緩み止めのロックボルトを製作します。



この様に側面にシフトレバーのロック機能を~



これが結構大変でつ。



ロックボルトは5×0.8㍉のタップを立てて~



シフトレバー受け側はこんな感じに溝を付けて~



これで走行中に緩む事は無いでしょう。



こんな感じに完成致しました~
早々に載せ替えたいでつ。

ご静聴有り難うございました。

Posted at 2016/12/03 16:53:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728 293031

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation