• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

原因究明できました!?

原因究明できました!?旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
今回は現車のメーター類を外して現状把握致しました。
それが想像以上に深刻な状態でした。




ベレットはメーター類を外す場合、ダッシュBOXを外して、手を入れメーター
裏側の蝶ねじを外します・


ダッシュBOXから手を入れて~・・・・しかしネジが錆びておりメーター類を
外すのに10分で終わる作業が半日掛かりました。


最後は蝶ねじをタガネで叩き切りました。


ベレットの場合アンメーターが真ん中にあり、当然バッテリーよりダイレクトに
12ボルトが供給されております。


正常なアンメーターはご覧の様に12v電源の取り付けナットとプレートが絶縁
されております。


これが現車から外したアンメーターの接続部分ですが・・・完全に取り付け
プレートとショートしプラスチックの絶縁スペーサーが溶けております。


また、各メーターのアース線が焼け切れております。


全てのメーターは再使用不可です。


続いてタコメーター&スピードメーターです。


こちらも熱とハーネス焼けの影響でカバーが黒く変色しております。


こちらのハーネスも熱が加わった形跡があります。


スピードメーターも同様に再使用不可と判断します。


正常なメーター類と比較すると解りやすいです。


完全に熱で変色しております。


熱変色と錆びで再利用は出来ませんね。
今回の依頼は過去最高にやり甲斐がございます。


今回のハーネス類のショート原因は・・・・ご覧の様に真ん中のアンメーターの
電球が無くソケット向き出し状態でした。
多分、電球ソケットがアンメーターのバッテリー電線に触れてショートしたと
判断致します。
と言うのも明らかに過去に外した形跡がございました。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2022/12/26 17:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今治市Kanさんベレット | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 2 3
45678910
11 12 13141516 17
18 19202122 2324
25 262728 293031

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation