• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

シム調整&オイル交換

シム調整&オイル交換旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
石を投げればイベント会場にあたる~くらい
何処でも行っておりますね。
本日は、現在のエンジン約3000㌔走破致しましたので
シム調整&2回目のオイル交換を実施致します。
今回は同世代トヨタ2TGエンジンとの違いも公開致します。
当時、2TGの115馬力に対し120馬力を出すための苦労が見られます。


用意する物・・・・シム&やる気!でしょうか。
冒頭ご説明通り今回は滅多に見られないいすゞツインカムヘッドを
じっくりお楽しみ頂ければ幸いです。
シムの直径13.00㍉です。因みに2TGは13.21㍉ですので兼用出来ます。



G161Wは、カムシャフト脱着時はスプロケットは付けたまま行います。



EXH側からこの様に外します。



2TGとの違い①解りますか?カムキャップにメタルが入っております。
このメタルが高価!1セット56,400円也(^_^;)



左からカムメタル・コンロットメタル・クランクメタルです。



2TGとの違い②チェーンの取り回しが2TGとは明らかに違います。



これが解る方は中々おりません?かな
実は何と!G161Wは二次側がアイドラギア式なので~す。(^_^)v
すごいでしょ!ニッサンL型も2TGも亀○エンジンワークス製を別購入なのに。



タイミングチェーンの構成はこんな感じです。結構アイドラギアの良い音しまっせ~(^_-)
これは、いすゞ車乗り以外の方は必見!ですね。



但し、これはいけません!№2テンショナー
2TGとは違い油圧自動調整のみ~テンショナーゴムが減るとガラガラ音が~
このガラガラ音は2TGと全く同じです。
こんな感じでいすゞG161Wエンジンを初めて見た方も多いかと?何か参考になれば幸いです。



シム調整も終わり組み付けます。



小生、トルク管理するネジ・ボルトはARPを塗布します。



メタル関係組み付け時は色々と使い分けております。



その他、エキゾーストなど高熱はネジ関係に塗布する物や色々と~



続いてオイル交換を~最近購入した(ステレオ次郎製)トレイ良いですよ。



前回のデフドレン同様、オイルパンのドレンもゴムOリングです。



前回まで、bpCLASSIC20W-60を使用しておりましたが今回は、Valvolin20W-50を使います。
結構いい感じ・・・・ですよ。
次回は、色々専用工具をご紹介致します。
ご静聴有り難うございました。
Posted at 2013/07/20 10:51:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年07月18日 イイね!

良いものはパクリましょう。

良いものはパクリましょう。旧車オーナーの皆様!並びに通りすがりでご覧になっている皆様
お暑うございます。
でもって、みん友のアイテムは時には素晴らしい~と思う物が多々
ありますね。
そんな時は、この席をお借りして一言パクリました~
と言えばOKかな?なんて勝手に判断しております。
今回は、2アイテム(パクリです。)を掲載申し上げます。



先ずは、みん友(27太郎さん)のエコ対策をパクリました~。
小生も前回UPしましたがナンバー灯以外はLEDに交換しました。(リアウインカーは諦め)
やはり、今時の白色は良いですね~。



いゃ~相変わらずメンテナンス無視の作りです。球交換がこれですから。(@_@)



ビフォ~



アフタ~
27太郎さん!パクリました~(^^)/~~~



続きまして~みん友(ゼッケン22さん)をパクリました~。
これは、パクリじゃなく剥離剤です。協力でっせ~



一面スプレーして約30分でご覧の通り~
マスキングをして~



サーフェサーを塗装して~



決勝(結晶)塗装をして~
翌日大変な事に!近くに止めておりました、我が家のカローラ3台結晶が飛び散って~
どうしましょう?(?_?)



一晩置いて~




う~ん#22仕様!(完璧にパクリました。)
パクリは以外にも~



こんな所や~



こんな所も~m(_ _)m
しかし、安全マージンはレースカーより水平展開は正解ですよね~(ゼッケン22さん)
ご静聴ありがとうございました。




Posted at 2013/07/18 16:07:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月16日 イイね!

ヘッド製作№2

ヘッド製作№2旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
連休明けこの時間は非常にきつい時間帯ですね。
ほんでもって、前回の続きヘッド製作を掲載申し上げます。



バルブ周りは、ガイド交換が完了致しましたので、ポート研磨に入ります。
また、バルブ交換に伴うシート交換・カットを施す場合は、ポート研磨完了後にシートカットを
行うのが普通です。



このG161Wヘッドは段付きを取る程度の研磨です。



また、プラグ部分・スタットボルトなどはタップを当てると良いです。



最低でも、タイミングチェーンは伸び測定をし(出来れば新品に交換)テンショナーゴムも交換します。
左が新品です。



トヨタ・ニッサン車では当たり前のスライドタイプのスプロケットなど有るわけがが無いので・・・・
しかも純正は、1カ所固定です。
これば自作スライドギアです。5°前後スライドしますのでチェーン1コマをフォロー出来ます。



以外にも、可能な限り調達可能なパーツは交換をお勧め致します。



主要ネジ以外は、強度が同じでしたら汎用品で良いかと存じます。




バルブクリアランス用シム、無い場合、最悪は2TG用で代替可能です。



理想は、ヘッド搭載後シム調整を行いますが、今回はヘッド搭載前に行いました。
(搭載後確認はします)今週末に約3000㌔走破しましたので、改めて確認します。



最終的にポートはマニホールド一体で仕上げます。
因みに、50パイ用マニで、現在は44パイマニに変更しております。



フロントカバー周りも新品ネジに交換します。(個人の意見です。)

次回は、何を掲載するか思案中です。
ご静聴ありがとうございました。



Posted at 2013/07/16 14:16:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年07月14日 イイね!

第4回ベレットオーナーのちょっと早い忘年会のお知らせ

第4回ベレットオーナーのちょっと早い忘年会のお知らせ旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
私事で誠に恐縮ですが、実は毎年小生主催でベレットオーナーの忘年会を
開催させて頂いております。
早い物で今年は、第4回目を迎えます。
尚、見学大歓迎です、年に一度のベレットだけの異様な光景も良い物ですよ。
ベレッ党以外の方の駐車場も用意しております。
(舗装ですから神経質な方もOK)詳細は、以下の通りです。


第4回ベレットオーナーのちょっと早い忘年会!

日時:2013年11月3日(日)午前10:00~午後3時

場所:長野県上田市富士山3967青木運輸倉庫 冨士山ヤード内
    富士ファイルデバイス サービスセンター(昨年同様)

内容:車両展示・フリーマーケット・前夜祭・打ち上げ

参加資格:いすゞベレット全タイプ

参加費:1台1500円(弁当・飲み物代含む)同乗者1名につき1000円

参加希望者はホームページまたはFAXにてエントリーください。
      先着30台、受付開始は2013年8月1日より。
      http://www.fujifd.com FAX0268-39-7367
      
実行委員長:FFD4649

幹事長:サンタオレンジさん(長男)

相談役:噂のSさん(三男)

打ち上げ委員長:ジョウ・ギリアンさん(勝手に決めました)

その他:西の御大(山口県ファストバック先生)今年もお待ち申し上げます。
     ベレットサルーンクラブ御中!今年は是非!
     JCCA参戦中の#22さん!前夜祭からご招待申し上げます。(ご検討を)
     その他、みん友の皆様!遊びに来てください。(ご希望の方はお弁当ご用意いたします)

以下、昨年の様子。

相談役ご挨拶



毎年恒例愛車自慢!












フリマは争奪戦(金に物言わせて?大人買い?)



皆さん自分のベレッ党が最高なのです。



恒例ジャンケン大会



当たりをゲットすれば更に信州土産ゲット~

今年も心よりお待ち申し上げます。主催者一同

ご静聴有り難うございました。





Posted at 2013/07/14 17:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年07月13日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
三連休初日、信州上田は曇り時々小雨の天気です。
天気が良ければ近所をベレッ党でドライブと思いましたが
断念です。
でもって、早朝からデフオイルを交換しま~す。
小生のベレッ党4ピニオンLSDに交換してから約3千㌔程
走破いたしましたので・・・・・デフのスラッジ確認も兼ねて。



ジャッキUPしドレンを外して・・・・・結構汚れております。
自慢ですが~雨天は乗りませんよ~



ベレッ党のドレンは何と、パッキンがゴム製のOリングです。
ALLアルミ製のデフケースですので・・・・締めすぎには注意を!



今回はGULFの85W-140を使用します。
因みに、0.5~7リットル位しか入りません。



添加剤も少々注入します。



ギアオイル専用スポイトで・・・・



こんな感じで・・・・完了!です。
ミッションオイル・デフオイル交換は意外とノーチェックかと・・・・・是非!ご確認を

ご静聴有り難うございました。
Posted at 2013/07/13 09:09:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 4 5 6
78 910 11 12 13
1415 1617 1819 20
2122 23 24252627
28 29 30 31   

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation