• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

ヘッド製作№1

ヘッド製作№1旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
お暑うございます。
早速ですか、今回は現在小生のベレ爺に搭載しております、ヘッドのスペックについてご説明申し上げます。
エンジンの性能を左右するのはヘッドで決まると行っても過言でないかと存じます。
全く同じパーツを使用してもメカニックの作り方1つで個性が変わります。
これからご説明申し上げますのは、小生の仕様ですのでその限りでは全くございません。
客観的に、ご覧頂ければ幸いです。m(_ _)m

ヘッド製作と言ってもポート研磨・面研・燃焼室加工・バルブ交換等、その組み合わせは沢山ございます。
今回ご説明致します、小生のG161Wヘッドは面研は歪み修正0.14㎜・ポート研磨
バルブガイド入れ替え(真鍮)・シートカット修正・ハイカム程度です。



カム交換、特にハイカムに交換する場合は、バルブ周りの確認・変更が必要です。
最初に、カムのスペックについて

加工カムシャフトINT70°EXH68°(STD66°63°)
ベース径INT29.5φEXH30.1φ(STD32φ)
縮小量INT2.5㎜EXH1.9㎜(1.25㎜0.95㎜バルブクリアランス増分)
リフター量INT10.4㎜EXH10.1㎜(STD9.15㎜)

以上、カムプロフィールに基づきバルブスプリングの検証を致します。



セット寸法はバルブシートINT&EXH共0.5㎜オフセットしました。
INTアウター39.0㎜インナー36.0㎜
EXHアウター38.0㎜インナー35.0㎜



自由長アウター45.0㎜インナー42.5㎜



最大密着寸法アウター25.0㎜インナー22.0㎜



最大リフト時INTアウター28.6㎜インナー25.6㎜ EXHアウター27.9㎜インナー24.9㎜
この時点で密着余裕数値を算出致します。
バルブスプリング密着余裕数値=((セット長-リフター量))+バルブクリアランス)-最大密着寸法
と言う計算式です。
INT3.7㎜=((39.0-10.4))+0.10-25.0
EXH3.1㎜=((38.0-10.1))+0.20-25.0
*密着余裕寸法は最低でも、1.0㎜以上2.0㎜が理想値とされております。*
このマージンが無い場合はトラブルの原因となり、最悪はエンジンブローの可能性大です。
小生の場合、バルブクリアランスINT0.10㎜EXH0.20㎜で取りますので
密着余裕INT3.7㎜EXH3.1㎜となります。



次に、バルブリテーナとガイドの密着余裕数値を算出します。
最大接近寸法INT25.2㎜EXH25.2㎜

リテーナー密着余裕数値=((最大リフト時-最大密着寸法))+バルブクリアランス)と言う計算式です。
INT3.5㎜=((28.6-25.2))+0.10)
EXH2.9㎜=((27.9-25.2))+0.20)
この数値もバルブスプリングの密着余裕寸法同様1.0㎜以上必要ですね。
密着余裕INT3.5㎜EXH2.9㎜となります。
次回はヘッド製作第二弾を掲載申し上げます。
ご静聴ありがとうございました。
Posted at 2013/07/12 10:50:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年07月12日 イイね!

年に一度?免許更新

年に一度?免許更新旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
関東近郊、特に茨城・群馬は連日の竜巻警報。
くれぐれもご注意願います。
でもって本日は、午後から長野県篠ノ井にあります
自動車免許センターへ年に一度?の更新に行ってまいります。

えっ!どうして?って



そうなんです。
国際運転免許証の更新なのです。



国際運転免許証の有効は発給から1年間です。
一応本業では必要なので~

ご静聴ありがとうございました。

Posted at 2013/07/12 05:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月11日 イイね!

ピストン解析Ⅱ(ピストン製作)

ピストン解析Ⅱ(ピストン製作)旧車オーナーの皆様!
暑中お見舞い申し上げます。
本日は、トヨタ2TピストンをいすゞG161用へと加工までの経緯を開示申し上げます。
旧車オーナーの皆様につきましては、マイナー車ですと
必ず一度は検討するかと・・・・少しでも参考になれば幸いです。



恥ずかしながら、このスケッチ(図面のつもり)を田○工業(JUN○ート)さんへ提示し
完成まで約半年かかりました。
加工箇所は、
1.ピンハイト39㎜(2T標準)→37㎜に変更。外周より内側へ4.0㎜深さ2.0㎜研磨
2.バルブリセスをいすゞG161Wピストンと同様に研磨。ここで問題発生。1項で既にR部2㎜研磨
更に、リセスをブロック面より約-2.0㎜は貫通の危険性あり。



と言う事で、いすゞG161Wノーマルピストン&カムでのバルブ再接近時のクリアランス測定を
する様、田○工業さんより連絡があり。ノーマルエンジンの仮組開始。
画像の様にリセス部分に粘土を詰めて・・・・



ヘッドを載せてバルタイ測定開始。
結果、中心角IN104°EX111°時に再接近時のクリアランスIN4.8㎜EX3.2㎜の数値。
この値からカムをノーマル264°・252°→280°・272°に変更してもマージンがあるので
ノーマルのリセスより0.5㎜浅く設定しました。

3.ヘッドガスケットはノーマルを使用いたしますのでガスケットボア84㎜、2Tピストン85㎜
-1㎜ですが安全マージンも含めてピストンR部に外周より内周へ2.0㎜深さ3.0㎜研磨



出来上がった2T改ピストンがご覧の通りです。



更にR部分を面取りしてピストン完成です。
尚、いすゞG161Wピストンはフルフローティングですので2Tピストンを圧入式からフルフロ加工しました。
トヨタの2T・2TGのノーマルピストンをご存知の方はリセス部分の形状変化が解ると存じます。



これが加工途中に、田○工業さんから届いた画像IN側完了EX側は加工前です。
上の画像と比較するとリセスの深さが解るかと・・・・・(^^)
大変ですが、作る楽しみもあります。



因みに、G161Wノーマルピストンの形状です。
次回は、加工カム製作について掲載致します。

ご静聴有り難うございました。
Posted at 2013/07/11 09:24:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年07月09日 イイね!

ピストン解析

ピストン解析旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
暑中お見舞い申し上げます。
でもって、ここだけの話・・・・
次期エンジン用のトヨタ2T改ピストンを1セット隠しておりまして・・・・
そろそろ構想をと・・・・考えております。



既に、ピストン加工は終了しておりまして、後はピンをフルフロ加工にするだけです。



2T改ピストン、加工後のトップランド容積は27.7CCです。



これは先週ヤフオクで購入しました、いすゞG型用?のピストン&コンロットです。
こいつのコンロットに興味がありまして・・・・大人買いを(^^;)



診察開始~(*_*)
ボア89.95㎜~(87.0㎜)



大端部48.8㎜~なのでG200W(いすゞ2000DOHC)用と判明。
但し、ピストンは廃棄(使えません)



コンロット芯間131.6㎜~?G161W(1600DOHC)よりコンロットは5㎜長いです。
と言う事は、G161Wよりコンロット芯間+5㎜、ストローク75→82㎜で+7㎜(半径3.5㎜)
ピンハイト37.0㎜(同じ)なのでG161WよりG200Wのプロックは8.5㎜長い事が解ります。



トップランド形状も左のG161Wは異なります。



G161W用のコンロット&2Tピストンは合体して、現行と同じ仕様のエンジンを・・・・
G200Wのコンロット&L18(ニッサン86㎜)で行けそう?です。
トップラントから5㎜出る分ピストン加工マージンが出来ますが、バルブリセスが難関です。
参考までに、亀○エンジンのL18ピストンはボア86㎜(+4㎜)ピン径21㎜(+1㎜)
ピンハイト38㎜(+1㎜)でG200Wコンロット仕様ですと+6㎜ピストンRのマージンがあれば
かなり近い!これでバルブ周りを2TG仕様にすれば~トヨタ&ニッサン&いすゞ3社合体~(?_?)



取りあえず浅草提灯と並べて置きましょう。



次期2T改(G161改)に使用するヘッド!バルブ周りは亀○エンジンの2TG用を使用します。



ポートは2TGよりマージンは?あります。



このG161Wブロックは0.5㎜O/Sシリンダーです。
ボアピッチは2TGの方が数段あります。
G161Wは86㎜が限界?かと存じます。



以下は、現行のエンジンに入っているピストン&コンロットです。このレベルで約30㌘の軽量です。



ピストンは重量合わせのみです。(当時のピストンは結構バラツキがあります。)



個々に計量して~一番軽いピストンに重量を合わせます。



賛否有りますが、小生はボール盤で重量合わせ致します。



こんな感じでしょうか?(あくまでも小生の場合です。)

また、機会をみてエンジン編は更新申し上げます。
ご静聴ありがとうございました。


Posted at 2013/07/09 09:49:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年07月06日 イイね!

筑波サーキットに行って来ました~

筑波サーキットに行って来ました~旧車オーナーの皆様、並びに旧車ファンの皆様~
北関東は猛暑でした~
でもって本日7月6日は筑波ミーティングサマー初日です。
本日は、みん友(ゼッケン22さん)のお声がけ頂きお邪魔に行って来ました。
ゼツケン22さんクラス”F”唯一TE22セリカでの参戦です。
一応旧車仲間(勝手に仲間扱い)ですのでベレッ党で信州上田から
行こうと思いましたが・・・・・文明の利器!エアコンらしき物が
ありませんのでもう一台のベレットで行くことに・・・・



これ一応ベレット750LIです。



でもつて控室?にご招待頂き(^o^)
レースのお話やら旧車談義やらで~小生一人で盛り上がり~



ストーリート車は、レース車両から沢山のノウハウを水平展開出来ます。



見る人が見れば・・・・・基本に忠実に製作されております。(^_^)v芸術です。



いざ出陣!



ギャラリーでも緊張しますね。



カッコイイですね~



最終コーナーからの立ち上がり良いサウンドです。



ピット風景!青いシャツの方&奥方は、かの有名な多分ジャパンTB○の社長と奥方ですね。?



この日ベレットは2台



このキャンバーは三男(噂のSさん)も脱帽でしょ。
ミーティングサマーは明日が決勝です。
今日はカッコイイ(ゼッケン22さん)とチーフメカニックさんに大変お世話になりました。
明日は楽勝ですね。(^_^)v

ご静聴有り難うございました。





Posted at 2013/07/06 21:39:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 4 5 6
78 910 11 12 13
1415 1617 1819 20
2122 23 24252627
28 29 30 31   

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation