• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

T50ミッションオーバホール完了。

T50ミッションオーバホール完了。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
信州上田は秋の長雨です。
本日はガベちゃんがTE27を引き取りに来て~
先週からコツコツとT50ミッションを洗浄・磨きが
完了しましたので組立開始です。




前回の続きで分解し各部洗浄も完了しました。



オーバホールメニューは各ベアリングとシンクロを交換します。
カウンターギアのベアリングを抜いて~



メインギアはベアリング&シンクロを交換します。



いつもの様にTHサービ○さんからパーツを購入して~



交換したパーツ類でつ。



各パーツの洗浄&磨きが大変でつ。



アルミケースはこんな感じでワイヤースパイラルブラシ研磨して~



オイルシールも交換して~



オイルシールは前後2カ所あります。



アルミ製治具を使用して~



こんな感じに~



T50ミッションは整備製が良いです。



続いてシフトホーク部分のスチールボールを入れます。



このスチールボール&スプリングがシフト時のカチッカチッと入る感触の元でつ。



スチールボールを入れて~



続いてスプリングを入れて~



ガスケットを忘れずに~



固定完了。



次に、ギアケースを組み立てて~



ここでもボルト類は新品に交換しまつ。



規定トルクで締め付けて~



びふぉ~



あふた~

次回は、噂のSさんセリカのデフを検証します。

ご静聴有り難うございました。

Posted at 2016/09/22 14:34:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記
2016年09月17日 イイね!

ガベちゃん2tg№16無事火入れ完了。

ガベちゃん2tg№16無事火入れ完了。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
今日の信州上田は涼しく絶好の体力仕事日和でつ。
でもって、早朝より昨日の続きを行っております。





先ずは、クラッチのエア抜きをして~



さくさくと補記類を付けて~



イカ足も付けて~


ここでトラブル発生・・・・カップリングファンがラジエーターに接触します。
角をカットして回避しました~



インテーク側もさくさくと~



ほぼ完成と相成りました~



ギアトレーンの良い音が心地よいでつ。




明日は、デフ載せ替えて完成でつ。

ご静聴有り難うございました。
Posted at 2016/09/17 11:37:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ガベちゃん(2TG) | 日記
2016年09月16日 イイね!

ガベちゃん2TG№15この連休に完結予定でつ。

ガベちゃん2TG№15この連休に完結予定でつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
今夜は中秋の名月が観られると良いですね。
本日は午後より本業をサボってカベちゃんTE27の
完結準備でつ。




先ずは、バックプレート・フライホイール・クラッチを付けて行きます。



綺麗なエソジソでちょ。



フライホイールボルトは強化タイプに交換します。



ネジロックを塗布して~



小生、専用工具マニアでつ。



このディスクセンター出しも2TG専用でつ。



????どこかで見たクマさんが鎮座しておりまつ。



今回は、エソジソ以外にクラッチシリンダー・レリーズシリンダー・デフも交換します。



・・・・ここでアクシデント~レリーズシリンダーの取り付け穴のネジ山が危険な状態でつ。
リコイルで修理しますのでタップを立てて~



リコイルを入れて~



面をサット磨いて~



修正完了。



改めて作業開始~



すんなりと~



載りました~。

明日も続きを行います。

ご静聴有り難うございました。
Posted at 2016/09/16 17:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガベちゃん(2TG) | 日記
2016年09月11日 イイね!

ミッション研究&オーバホール

ミッション研究&オーバホール旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
9月に入り全国各地イベント目白押しでつね。
早速ですが、先月トヨタT50ミッションをヤフオクで
3機ゲット致しましたので車種別研究とオーバホールを
行います。




トヨタT50ミッションは2T・2TGから4AGまで搭載されておりますが、車種・年式により
細分化されております。
今回ゲットしてのは左からTE51用、TE71用、TE27用の3種類です。
各、ギア比は同じですが、ベルハウジング・シフトケース・セルモーター取り付け部分が異なります。



車種によってファイナルギア比も異なりますのでこの様にドリブンギアの歯数も 異なります。
左からTE71用=歯数21枚=ファイナルギア比4.100
TE51=歯数22枚=ファイナルギア比3.900
TE27=歯数19枚=ファイナルギア比4.300と種類豊富でつ。



小生のTE47でつとTE27用がほぼ共通の様でつのでTE27用をオーバホールします。



先ずは、ギアオイルを抜いてからベルハウジングから分解して行きます。



こんな感じでサクサクと~



続いてシフトケースを外します。



TE27用はドレンボルトが他より小さいです。



続いてギアケースを分解します。



ギアの破損は無いですし意外とコンディションの良いミッションです。
各、ベアリング・シンクロを交換します。



この類いのパーツもTHサービ○さんから購入可能です。
続きは再来週以降にUPします。

ご静聴有り難うございました。

Posted at 2016/09/11 16:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記
2016年09月03日 イイね!

今日はトレノいじりでつ。

今日はトレノいじりでつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
残暑お見舞い申し上げます。
今年も過酷な季節に使用したトレノの消耗部品交換を
致しました~。





以前にTHサービ○さんから購入しておりましたマスターシリンダー・クラッチシリンダーに交換
します。



ブレーキ老いるはDOT4を使用します。



先ずは、クラッチシリンダーから着手します。



新品のシリンダーには各部にモリブデンラバーグリスを塗布しないと初期トラブルに繋がる可能性
があります。



こんな感じで~グリスを塗布します。



続いてメッシュホースのアタプターを取り付けて~



レリーズシリンダーのボルトも新品に交換します。



続いてマスターシリンダーを交換します。



あっさりと交換完了~



次に、リアブレーキシューの減り具合を確認して・・・・ホイルシリンダーも交換しましょう。



現在は、殆どの消耗部品がTHサービ○さんから購入出来るので有りがたいですね。



各部にブレーキ用モリブデンスプレーを塗布して~



リア完成。



フロントはまだ大丈夫です。



ここからが大変で~外したパーツは一応洗浄して保管しておきます。



このシリンダーは以前にオーバホールした形跡があります。



どんどん分解して~



内部も綺麗でつ。



塗装して~



錆止め代わりに潤滑剤を塗布してから組立ます。



こんな感じで~
TE3、4系乗りで欲しい方はご連絡頂ければ差し上げますよ~。



ホイルシリンダーも分解して~



クラッチシリンダーも洗浄して~



ここから全て組み立てて~



完成~欲しい方はご連絡くらさい。



続いてアルミ板3㍉厚を~



ナッターを用意して~



この部分に8㍉のナッターを打ち込んで~



こんな感じに~



マスターシリンダーの補強しました~

再来週はカベちゃんレビン着手でつ。

ご静聴有り難うございました。


Posted at 2016/09/03 16:26:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
1112131415 16 17
18192021 222324
252627282930 

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation