• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

遠路到着致しました。

遠路到着致しました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
何かと多忙な師走でございます。
でもって、昨日はFFD仲間の忘年会&愛媛県より
新たな依頼車が入庫致しました。




アタスの格納庫には多数名車が〜


超希少1968年式ベレット1600GTでつ。
他年式車との異なる点は菱形GTエンブレムでつ。


未再生型原型車はオーラが出ております。


オーナーのKanさんは殆どの新品スペアパーツを保有しております(凄)


足回りのパーツは全て整っております。


ガスケットキット&純正ウォーターポンプまで!
完成予定は来年4月を予定しております。
ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2022/12/12 08:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今治市Kanさんベレット | 日記
2022年12月03日 イイね!

あとはセッティングでつ。

あとはセッティングでつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
昨日の続きを行っております。




今回インテークマニホールドはHKS製から亀さん製に交換致します。


先ずは、キャブの細部を点検します。


オーバーホールキットを用意して~


ポンプジェットのカバーに付いているOリングは経年劣化してますので
交換致します。


アイドリングスクリューも先端に凹凸が有りますので交換します。


チョークスプリングは錆びておりましたので新品に交換します。


インテークマニホールドを取り付けますがボルトはアタスの趣味でヘキサゴンに交換します。


サクサクキャブを取り付けて~


ビジュアルも大切でつのでブローバイホースはシリコン製に交換します。


キャブ関連か完了でつ。


続いてバッテリーハーネスの見直しを致します。


この様に後付けでハーネスを追加する場合はすっきりと整えます。


セルモーターへのハーネスはご覧の様に熱で劣化しております。


セルモーターへのハーネスを外します。


黒いハーネスは付いていた物で、赤いハーネスに製作・交換します。


端子を取り付けて~


セルモーターへのハーネス完成しました。


この様に最悪な状態のハーネスも修正します。


こんな感じで、ギボシ部分は半田で固定します。


ハーネス類も完成しました。


後はパイロットジェットを交換してキャブセッティングを致します。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2022/12/03 11:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NさんTE27 | 日記
2022年12月02日 イイね!

週末に向けて準備でつ。

週末に向けて準備でつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
日本全国週末は寒波到来ですね。
でもって、NさんTE27を工房に移動して
週末の準備を致しました。




作業着手まえに養生を致します。


こんな感じつ。


寒さ対策・・・・(笑)でつ。


今回はヘッドカバーガスケット交換・インマニ交換・キャブセッティングでつ。


サクサクとキャブ&インマ二を外して~


続いてカムカバーを外して~


INカムはHKS製304度で~


EXは288度でつ。


2次側アイドラギアが付いておりますね。


脱脂をし新品ガスケットをセットして~


カムカバーは洗浄しましたので見違える様でつね。
引き続きUPします。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2022/12/02 14:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | NさんTE27 | 日記
2022年12月01日 イイね!

作業に着手しました。

作業に着手しました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
師走でございます。
でもって、先週末新潟県よりNさん現車を運んできました。
先ずは、始動性がイマイチとの事ですのでデスビを交換し
色々と細部点検を行います。



格納庫にTE27を入れて~


先ずは、デスビを交換しエンジン始動致します。


デスビの取り付けボルトをスタッドボルト式に致します。


エンジンは始動しますが、キャブの細部を点検致します。


油面も正常です。


しかしながら、ソレックス44パイに純正インマニ仕様ですので・・・・
ここは大口径インマニに交換し電気系を点検・修正予定でございます。
引き続きUP致します。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2022/12/01 07:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | NさんTE27 | 日記
2022年11月23日 イイね!

新たな救済依頼が!

新たな救済依頼が!旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
今年もあっと言う間に11月半ばを過ぎました。
そんな晩秋に新潟県のみん友さんから
救済依頼が入りました~
車両はTE27でエンジンは2TG改1750との事。
エンジン不調&始動が最悪との事でつ。
先ずは、持ち込まれたデスビを検証します。




赤外線ピックアップのフルトラデスビでつが?????


錆でローターは固着し割れました。
ガバナ進角も固着して不動でつ。(汗)


ガバナ進角のスプリングは朽ちております。


デスビキャップの接点も~


かなり腐食しております。


エンジン始動が最悪との原因の一つと思われる原因が~
赤外線ピックアップ調整かと?


これは正常にスパークしているローター接点でつ。


これはNさんTE27のデスビローターでつ。
解りますか?スパーク痕が右端のみですのでスパークが遅いのが判断出来ます。


ドナーのデスビはアタスが以前TE47に使用していた新品同様をチョイスでつ。


この様に赤外線ピックアップに4つのプレートが若干上死点前に調整します。
これでデスビローターの中心でスパークするはずでつ。


各部点検して~


デスビが完成しました。
TE27現車は今週末から冬期間預かり車両全体もチェックします。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2022/11/23 14:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | NさんTE27 | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation