• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quadrifogliospaのブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

気仙沼行 春近し

週末、土日は気仙沼に行っていました。

一つは先週転院させた病院の書類の事。もう一つはお彼岸です。

といっても数日前まで気仙沼に居たので土曜の朝出発し南三陸の病院に直行します。

家を出て環八に乗って1分もいかない所でカモフラージュ車両と擦れ違いました。

自動車メーカーが新型試作車を実地テストする時、形状が分かりにくいように白黒のモヤモヤしたステッカーで覆う事がよくありますが、ああいうのは海外の峠道とか雪道でやってるものだと思っていました。

もちろん日本導入前に日本でやってる事もあるのですが、こんなに家の近くを走っていたとは。

ぱっと見でアウディの新型TT?のようでしたが外装を既存の車両にして偽装する事もあります。

カメラはまだ準備してなかったのとドラレコは後で管理するのが面倒そうだなと思ったので画像はありません。

春の陽気に誘われてか、下道は朝からけっこうな渋滞です。


高速に乗るまでに時間を食われて出発から一時間経っても東北道川口JCTから30キロくらいしか来られませんでした。

今回到着時刻に制限は無いので別に良いのですが。

経由地の南三陸は三陸道が延伸したので常磐道でそのまま行くのが迷いないのですが、前回飛び石を食らってフロントガラスを交換しなきゃいけなくなったので避けたいルートです。

仙台まで東北道で行ってそこから三陸道に乗り換える事にします。

高速道路ではこんな車両を多く見かけました。


ランボやフェラーリが自走ではなくナンバー無しで積載車で運ばれていますので何かのイベントがあったのかもしれません。
お買い上げなら景気の良い事。

ちなみに帰路では同じように積載されたキャンピングカーが多くいましたがこちらはイベント出展車だったようです。

仙台南部道路から仙台東部道路にスイッチしてそこらか三陸道で南三陸海岸ICで降ります。

燃費は22.5km/L。


病院で母に面会すると、うなされているのがずっと唸っています。
タンが絡んでいるのかと思ったのですが、時々顔を歪めるので具合が悪くなっているのでは?と心配になりました。

呼びかけても返事はなく、栄養や点滴をカットされていた前の病院の方が明晰でしたが、栄養が入っているのでその影響なのかもしれません。

前回保留になっていた病院の書類を提出したら30分ほどで病院を後にして気仙沼を目指します。

南三陸から気仙沼までは海岸沿いの国道を通りますが殆どが防潮堤で囲まれてしまい海はあまり見えません。


ほんの一瞬見えた入江は夕方の空が映り込み、海底の色や潮の境目によってまるでパール色のように輝いていました。


翌日曜。
お彼岸ですが、大叔母の墓参は前回済ませており、先月亡くなった伯父の初お彼岸なのですが、実際に行ってみると子供の頃の記憶と変わっていて(実際造成されていて)見つけることが出来ませんでした。

従姉が来ているので場所を教えてもらう約束をしていましたが、まず本家に行きます。
午前中から行ってしまうとお昼を食べていくように言われてしまうので昼食が済んだ頃合いに到着するように出かけます。

家人は出掛けており、叔母さんが留守番をしていました。
伯父が亡くなったので母の子供のころからを知る唯一の人になってしまいました。

そのせいか、聞かせておかなきゃいけないという思いからか昔話を聞かされます。

予定よりちょっと時間が押してしまいましたが従姉の待つ川向いの伯父の家に行きます。

お互い親を入院させた事や義伯母を置いて行けないという事で介護保険の事とか、普段ショートメールで二言三言やり取りしていますが、直接会うといろいろ話す事があって、あっという間に夕方になってしました。

今から伯父のお墓の方に行こうかなとおもったのですが、義伯母も「いいから、爺さんも分かってっから。今日はお母さんの所に行きなさい」というので墓参は次回以降という事で南三陸の病院に向かいます。

三陸道は徐々に延伸してきていますが、気仙沼から南三陸までの下道はまだまだ復興途上。


工事現場を走っているようで、時折津波で流された家の基礎が遺されている家もまだあります。
事情で工事に応じられないのか、一家で誰も生存者がいないのか、そんな事を考えさせられます。

病院の面会時間は夜八時までなので前よりは時間の余裕があります。


母の様子は昨日と同じでした。
少し手のむくみが増したようでした。

話しかけると一瞬こっちを見たり呼吸の様子が変わるので意識はあるのですが、意思疎通はありませんし相部屋なので込み入った話もできず東京に向かいます。

来た時とは逆に三陸道から仙台北部道路から東北道で東京には日付を跨いだころ到着です。

高速燃費は23.5km/L。


春とはいえ、気温は3℃、4℃といったところです。
Posted at 2018/03/19 21:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日車検出してきたけど車検時の法定費用先払い、今は後払いになってた。
一回で済むならそれに越したことはないけど用意してた現金を口座の方に戻しておかないと。」
何シテル?   06/14 22:03
ネコとキャブを愛でるのが趣味の低年式オッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     123
4 5678910
11121314 151617
18 19 202122 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

TMエキマニに、バンテージを巻いてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 00:30:55
日光サーキットに注文あり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 00:11:18
Torque Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 22:27:58

愛車一覧

ホンダ フィット 二号さん (ホンダ フィット)
助手席が回転するスゴいヤツ。 仙台近辺で走っていたようだけど88,290kmでウチに嫁 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
DUCATI996を事故で失い、以前に乗っていた2stにもう一度という事で柏のバイク屋か ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
登録抹消 人生初の原動機。 田舎で周囲の数人がコレに乗ってたので困った時に相談にのって ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
事故により廃車 異形ヘッドライトとタンクに刺さるエアラムチューブが格好良過ぎて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation