• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月15日

今なら「セリカクーペ」なんだろうね(笑)

今なら「セリカクーペ」なんだろうね(笑) 全店全車販売になってるからね。
1985(昭和60)年は、
まだ「販売店の文化」があった時代だったから、
トヨペットで売られた画像は、「コロナクーペ」で売られました(遠い目)。
・・・ まぁ、セリカのノッチバック版です。
海外では「セリカ」だったようですしね(曖昧ぃ~)。
LBのセリカに比べると、車重が少し軽くなります(1.1㌧)、ボディサイズは同じ(かな)。

当時、セリカ&カリーナとコロナの兄弟車化が進んでいたので、
セリカ(カローラ店)、カリーナ(トヨタ営業所)、コロナ(トヨペット店)としたんでしょうが、販売はどうだったんでしょうね。
コロナクーペってあまり見かけなかった記憶です ・・・ トヨペット店には、「ソアラ」があったから、コロナクーペってどうだったんでしょうね。
次の代では、カリーナED風の「コロナエクシブ」に変えられますから、素直に「セリカクーペ」で売った方が良かった気がします。
元々、セリカはノッチバッククーペだったしね。

コレ(画像)、単体で見てると格好いいんですが ・・・
ここへプレリュードがヨコに停まると ・・・ ね(汗)。
やはり、腰高感が否めないんです。
なんせ、プレリュードは(次の代だったかもしれませんが)、
「フェラーリよりボンネットが低い」とか吹聴してましたもんね(笑)。
「スペシャリティ」からすると、専用ボディのプレリュードの方がらしかったかもしれません。
そもそも「スペシャリティカー」って、「かっこいいボディを載せた普通のクルマ」だから、プレリュードはやりすぎ(?)だったのかもしれません。
でも、プレリュードからの前輪ダブルウィッシュボーンサスって、その後のホンダ車に反映され、進化が進むのでそれはそれで良かったのかもしれませんね。
確かに、アコード&ビガー、レジェンドなどは他車よりもアドバンテージを持ちますよね。

この頃のホンダが好きなんですよ~。
1985(昭和50)年って、ホンダがもの凄く頑張った年なんです。
その少し前のワンダーシビックから始まったと思うけど、
軽のトゥデイの発表、リトラ顔のクイントインテグラ、同じくリトラ顔のアコード&ビガー、そして、高級車レジェンド(本格FFサルーン) ・・・ 下から上まで意欲作を発表しましたね。
まぁ、そのお噺は、また、後々やっていきますね(汗&笑)。

その前に、当時の私としては一番衝撃だった、FFセリカシリーズ。
そのデザイン「流面形(コロナクーペは「ストリームライナー」って言ったかな)」は、ワイド&ローの新しいスタイルを世に問うたと思います。

今なら、スバルの水平対向を使うと、ウェストラインをぐっとさげることができたかなって思いますね。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2024/05/15 00:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FFセリカに抱いてた違和感
P.N.「32乗り」さん

東海セリカday
162coronaさん

令和7年・四川の壁 ・・・ エキサ ...
P.N.「32乗り」さん

コレ(画像)だと腰高になるのかな
P.N.「32乗り」さん

トヨペット
avot-kunさん

1985(昭和60)年のトヨタは凄 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年5月15日 8:48
アメリカじゃセリカ顔で
販売されてましたからね。
コメントへの返答
2024年5月15日 10:33
でしたよね(汗)。
2024年5月15日 8:51
おはようございましたにゃ♪

当時のコロナが売れなかったのはひとえに価格だと思うにゃ
マークⅡやローレルとあまり変わらないならそっちを買う、クーペが欲しいならシルビアの方が良いみたいな印象が強かったと思うにゃ

ソレから、水平対向エンジンは高さを抑えられるのは確かだけど、それ以上にメンテナンス性の悪さが有ってスバル以外が導入しなかったにゃwww
だってたかがプラグ交換でエンジン降ろす気になれますか?(爆)
そう、サイドフレームが邪魔するのにゃwww
今は低さよりも安全優先の時代だからサイドフレームを回避する事が出来てるようだけどにゃ?

車の設計デザインってマジ難しいだろうなとつくづく感じるにゃ。
コメントへの返答
2024年5月15日 10:36
おはようございます。

そうなんだ。
あの時のシルビアにはいかないと思いますよ。
ガゼールを見捨てる頃だもん(笑)。

そうなんだ。
安全優先もかぁ ・・・
諦観。

ですよね~。
2024年5月15日 8:55
今だとスバルのボクサーエンジン使っても、レヴォーグみたいに衝突安全性の御題目の下にボンネットに人が乗っかっても衝撃吸収でボンネットが高くなっちゃいますね。
マツダがロードスターで採用してる方法ならいけるか?
コメントへの返答
2024年5月15日 10:38
それで、アイサイト標準でカメラいかれて廃車ってことか(諦観)。

まぁ ・・・
やらないでしょうけどね(笑)。
2024年5月15日 11:35
こんにちは。
確かに腰高ですよね。
いま、見たらカッコいいですよね。
私は、このコロナクーペの実車を未だ見た事がないんですよね。
少し、車高を下げたらカッコいいでしょうけどね。
コメントへの返答
2024年5月15日 13:32
こんにちは。

斜め後方からのスタイルが秀逸なんです。

え! そうですかぁ。
そう言えば、地味でしたもんね(汗)。
2024年5月15日 18:48
コロナとしては最初で最後のクーペモデルでしたね。

デザイン的にはセリカよりは好きですね。フロントマスクが先代を丸めた感じでしたが、顔つきはこちらが好きですね。

ちなみに、このコロナクーペにもセリカ同様、前期型のみに4A-Gの600GTが存在していました。

そして、北米仕様のみセリカ顔のクーペが存在します。(セリカクーペとして販売)後にこれをベースに、コンパーチブルが追加されます。が、何故かセリカ顔でしたね。コロナ顔でも良かったのではないかと思いますが•••

昨日も書きましたが、ボンネットの低さはプレリュードの方が異常なんですよ!当時としてはね。

コメントへの返答
2024年5月15日 23:21
HTは、クーペだと思いますよ。

「クーペ」という呼び方をしたのは、確かに、最初で最後でしょうね。

テンロクは似合わないですよね、セリカなら ・・・ だけど。
実際、カリーナEDにはテンロクなかったですしね。

だから、大ヒットしたんでしょうね。
2024年5月15日 21:01
コロナクーペ、実はセリカより全長は50mm長く、車重は約30kg程軽いんです。

腰高感は、
・現行トヨタ86よりも全高は低いのにボンネット高さはコロナやカリーナ等のセダン系とほぼ同じ(シャーシが共通だから)
・流面形を表現するためにボンネット形状も中央部が少し高くなるのっぺり凸面形状(コロナクーペは中央に縦プレス凹みラインが
入ってますが)
・最低地上高が165mmもある。(セダン系とシャーシが共通だから)
といったところから来ると思われます。

フロントのみ30mm程車高を落とすと、フロントスポイラーと地面の間がグー一つ分になり、前のめり姿勢と相まって腰高感は解消。
ただ、フロントオーバーハングが長いので段差などでスポイラー擦りまくりでした。
コメントへの返答
2024年5月15日 23:23
さすがですね(笑)。

そのシバリがあるから仕方ないですよね。

プレリュードは専用ボディだからね~。

あはは ・・・
所有している人だからこその指摘ですね。

プロフィール

「1985(昭和60)年のトヨタは凄かったんだ http://cvw.jp/b/1590601/47749976/
何シテル?   05/29 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
2627 28 293031 

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation