• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月19日

愚痴。

風呂の残り水を洗濯機に入れ、朝に洗濯が出来上がるようにタイマーをセットする。

これぐらいのこと、昔の洗濯機だったら、ちょちょいのちょいで設定できましたよね。

ところが、今使っている日立のNW-5MRは、説明書を熟読して、熟読しただけでは分からなくて、説明書を解読するためのメモを自分で作って、それでも「残り水+タイマー+水位設定」という、ベーシックな組み合わせ操作の方法すら、分からないんです。

やっていると「ドボン即死」みたいな操作があって、それをうっかり踏んでしまうと、とたんに排水が始まってしまう。
何がいけないのか分かりません。
だけど、とにかくいきなり洗剤水が勝手に流れ去ってしまうのです。
そして流出し始めたとたん、ボタンがどれも無反応になってしまう。
洗剤水が虚しく流れ出て行くのを止めることもできないんですよ。

ああぁぁ……。昔の洗濯機は良かったよ。
ちゃんと、直感だけで操作できたもの。

こういう愚かな設計を見ていると、日本が負ける理由が、ほんとうによく分かります。
私は、日立の洗濯機が故障しないので買い続けて来たのですけど、もはやダメだ。
まったくダメだ。
今の設計の人間は屑の屑の屑以下なんだろうな。

日本は、もうダメだ。
終わってしまったのだな、と心底思うのです。


ここは自動車のブログなので、インプGG3の話に戻ります。

エアコンにはボタンが3つあって、そのうちの一つのボタンに外気/内気の切替機能が割り当てられていますよね。
もう一つがエアコンのOn/Offのボタン。もう一つがデフォッガー。

それなのに、エアコンを内気循環にしていても、回転スイッチで吹出口をセレクトした瞬間に、勝手に外気取り入れに切り替わるんですよ。
内気/外気ボタンには指一本触れてないのに……。

こういう「余計なお世話機能」が、とっても不愉快です。
20年近く乗っていますが、まだ慣れることができません。

「内気循環」が必要だと思って「内気循環」を選択する行為は、スバルの設計者様からは許されないような贅沢行為なのでしょうか。

とにかく、設計屋って奴らは、「小さな親切、余計なお世話」ということばかり、迷惑なことばかり、やるのだろうかな、と、私は思っています。
その迷惑の代金まで、確実に自動車代に上乗せされているわけでしょう。

冗談じゃ、ねえやぃ。

実は私、新卒の時に、某自動車メーカーに設計職として内定をいただいたのですけど、結局、畑違いの方向で人生を過ごしました。
そのことを、まったく後悔していません。
だってこんな惨状に陥った日本の製造業の「死に水を取る役目」なんて、ごめんだもの。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/19 21:05:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

退院しました♪
FLAT4さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

緊急外来へ
giantc2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yui108さん。 それは集団脱退の一択ですね。数千万円の無駄な預金が悔しいけど、そこは「サンクコスト」と思ってすっぱり諦めて。ゴミ置場が区画内にある以上、町内会脱退あるあるで悩む必要もありませんし。町内会には市役所から補助金も出るはず。がんばれ!」
何シテル?   08/18 11:40
インプレッサの1.5NA版に乗っています。 ハンドツールだけで、どこまでDIYができるのか、限界にチャレンジしています。 【年式・型式】 平成15年(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:30:01

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
独立懸架で、4WDで、ATで、5ナンバーサイズの、ステーションワゴン。車中泊が容易ならば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation