• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お水汲み当番(30A→20A)のブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

ユーザー車検、無事完了。

いつものようにサクサクと終了しましたが、次回のために自戒のメモを残しておきます。

→吾輩の車も、ついに13年超の車検なので、重量税が増税になっていて、痛かった。
・来年からは自動車税も増税になるし、ああいやだいやだ税金泥棒はいやだ。
・そういえば自賠責保険まで値上がりしてるぞ。
・もしや検査料までもが、別名目をデッチ上げての300円の値上げですか。

→午後の部を予約していたが、午前11時に到着した。
重量税印紙や自賠責保険をその場で購入できる。
ファミレスで昼食がてら書類を作成し、11時50分には事務所内のユーザー車検の受付窓口に舞い戻り、書類をザッと点検してもらう。

上記が終了したら、車をユーザー車検の待機ラインに停める。
さすがに次の検査まで1時間もあるので、ほかには誰もおらず、先頭でした。

→12時30分になったら、ユーザー車検の受付カウンターに並ぶ。
そんなことをする奴は他にいないので、やはり私が先頭。
受付は午後12時45分スタート。

→車検そのものは12時55分ころには検査官が検査を開始するみたい。
働き者ですね。
今回は、特に何も指摘されることもなく、一発合格。
13時10分には検査場をあとにすることができました。

→ドライビングライト(デイライト)が明るくて検査機械が誤作動するようなので、次回からは必ず新聞紙で隠しておくこと。

★所要経費
重量税 34200円(古い車なので加算)
検査料 1720円(OCR用紙込み)
自賠責保険 27840円
タイヤ交換工賃 6480円 (バルブ交換料込み)

合計 70240円
Posted at 2016/07/13 17:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@主任@秘密基地取締役さん。 つまり冷却系を総取り替えしてもらえそうな事例ですね。」
何シテル?   01/11 16:11
インプレッサの1.5NA版に乗っています。 ハンドツールだけで、どこまでDIYができるのか、限界にチャレンジしています。 【年式・型式】 平成15年(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
独立懸架で、4WDで、ATで、5ナンバーサイズの、ステーションワゴン。車中泊が容易ならば ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation