• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お水汲み当番(30A→20A)のブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

ビットコインが「紙屑になる」のは、いつだろうか。

ビットコインが「紙屑になる」のは、いつだろうか。アルミニウムは、1845年にフランスの科学者が、史上はじめて純金属として取り出すことに成功しました。
発見当初、その精錬は、ものすごく大変で、ものすごくコストが掛かるものでした。

1855年のパリ万博の目玉の一つがアルミニウムの延べ棒。
「粘土からの銀」と呼ばれて初公開され、大人気になったそうです。
ちょうど今年の大阪万博で、「iPS細胞から作られた心臓」が展示されて大人気になったのと同じことでしょう。

アルミがどれほど高価なものだったかというと、皇帝ナポレオン3世が「国宝」とし、主賓に対してのみアルミの食器を使用させ、それ以外の客には金の食器を供していたことからも分かります。

ところがそれから31年後の1886年に、アルミの溶融塩電解法が発明されます。
これを機に、アルミの価格は1万分の1に暴落しました。アルミが1円硬貨の材料になってからでも既に70年も経ちます。

考えてみれば、地殻の中で、酸素、珪素に次いで3番目に多いのがアルミニウム。それを貴重品としてフランス政府が「国宝として備蓄」していた時代があったわけです。
今から考えると、どれほど無意味なことだっただろうかと思います。

さて、私が言いたいことはお分かりだと思います。
ビットコインの話です。
精錬が大変だからビットコインは高い。
でも量子コンピュータの処理能力が現在の数億倍に達したら、それは『アルミニウムにとっての溶融塩電解法』になるのではないか、という点です。

アルミが、飛行機を始めとする多種多様な現代文明の素材として使われ始めたのは、アルミニウムの価格が1万分の1に暴落したあとでした。

ビットコインの技術要素も、量子コンピュータが実用化され、大暴落してから初めて人類を潤すのではないかと思います。
アルミの価格が1万分の1に暴落して、はじめて、人類が自由にアルミを使いこなし始めたのと同じように。

アルミニウムを備蓄したりした国家があったことが、今では笑い話にすら、ならず、誰も忘れてしまったのと同じように。
Posted at 2025/09/30 09:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@主任@秘密基地取締役さん。 ハイトアップしたコペンのコメントでした。誤投稿お詫びします。正しくは、「これで黄色に塗装されていれば、ジムロジャースが乗っているかも知れませんね。」でした。彼は黄色いポルシェをSUVシャシに組み合わせた変態車を作って世界一周していますのでねぇ。」
何シテル?   10/06 07:45
インプレッサの1.5NA版に乗っています。 ハンドツールだけで、どこまでDIYができるのか、限界にチャレンジしています。 【年式・型式】 平成15年(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:30:01

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
独立懸架で、4WDで、ATで、5ナンバーサイズの、ステーションワゴン。車中泊が容易ならば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation