• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

カブリオレ


台風6号が近づく前は南風が入り込んでいたため強烈に暑かったのですが、通りすぎると多少湿度が低くなりましたね。そうは言ってもやっぱり暑いのですが…







そういえば今朝、通勤中にグリーンのCITY・カブリオレを見ました。懐かしいですね~。







CITYはノーマル以外に、ターボ、ターボⅡ、ハイルーフ、カブリオレなどがありましたが、私が一番好きだったのがこのカブリオレです。色も12色用意されていて、どの色も素敵で似合ってましたね。さすがピニンファリーナがデザインしただけあって派手な色でも全く違和感はありませんでした。というか、派手な色の方が似合ってたような…。私が一番好きだったのはピンク色です(~-~;)


懐かしみシリーズでアップしたいところですが、私はカタログを持っておりません。でも、お友達のcolt315さんがアップされていますので、こちらで懐かしんでください。
また勝手にリンクさせてもらいました…



ブログ一覧 | 懐かしみシリーズ | 日記
Posted at 2011/07/23 01:29:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

妹背牛町のオールジャンルミーティン ...
もけけxさん

ぽんちゃん番外編😺👶
ワタヒロさん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

家系ラーメン食べたいなぁ
大十朗さん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年7月23日 6:27
僕はシティターボのCMがインパクトあったし、一番お気に入りだった気がします。

「マイリマシター!」って言ってましたよね!
コメントへの返答
2011年7月24日 18:44
しげこっふんさん、こんばんは!今日はリクエスト写メありがとうごさいました~。可愛いっすね~!

CMのインパクトだとノーマルの「ホンダ・ホンダ・ホンダ・ホンダ」が一番インパクトがありましたね。

ターボのCMは実は覚えていないんです(~-~;)
2011年7月23日 7:11
幌もきれいな感じで,オーナーさんの気持ちが伝わってきますね(^o^)
デザインはターボⅡに通ずる感じもあり,ノーマルより数段ステキです。色の展開も多かったですよね。
懐かしいです。コレクションホールには展示してあったような気がします。ぜひお越し下さい(*^_^*)
コメントへの返答
2011年7月24日 18:44
けいいちろうさん、こんばんは!

確かに幌の程度は抜群に見えますね。ボディサイドのデカールもないので、もしかしたら全塗装されてるのかも…。

カブリオレはターボⅡがベースになっているので安定感がありますよね。

コレクションホール、是非行ってみたい~~!
2011年7月23日 7:50
iおはようございます

印象深い車の一つですね。
「ホンダホンダホンダホンダ シーティ」の乗りと、モトコンポもよく覚えてます。
一度バイトで運転したことがあるんですが、轍で激しくふらつき、なんて恐ろしい車なんだろうと思ったことがあります。トラック感覚でした。
コメントへの返答
2011年7月24日 18:45
Shinさん、こんばんは!

まさにそのCM!とっても耳に残るCMでしたよね。モトコンポも覚えてますよ~!

私も昔出張中に1週間ほどターボを運転したことがあるのですが、ハンドルがやたら寝ててトラックみたいでした(笑)。でもドッカンターボで結構速かったです。
2011年7月23日 9:15
綺麗にレストアされているような感じですね~

新旧のホンダコンパクトが並んでる光景もレアかも。
コメントへの返答
2011年7月24日 18:45
Takさん、こんばんは!

私も写真をアップしながらフィットの祖先なんだぁ~と思いました。

このCITYはかなり大切に乗られていますよね~。
2011年7月23日 9:29
うちの近所にもピンクが棲息しています。
No.は3桁ですが・・・。

ターボⅡのボディベースは、ウェストラインから下がワイドで安定感があっていい。

Bピラーを残して、ロールバー状にしてボディ補強
さらに、黒バンパーと相まってデザイン上のアクセントに!
安っぽくなくコンパクトらしい印象のカブリオレ!!

ファミリアにもカブリオレがあった時代
フェスティバには、キャンバストップも・・・。

お手軽コンパクトでフルオープンが楽しめた〜!
コメントへの返答
2011年7月24日 18:46
PRELUDE SiR-Tさん、こんばんは!

おお!ピンクがご近所に?!!羨ましい~!私、昔ピンクを街中で見て凄くインパクトを受けました。
まさに仰る通りで、バンパーが黒いこととBピラー部をロールバー状にしていることで、妙にカジュアルな感じがありましたよね。黒いバンパーって普通は安っぽく見えるのに逆に良い意味でアクセントになるって国産車では珍しかったかも?!

このCITYは外観をそのまま復活させても結構人気が出そうです。
2011年7月23日 10:01
こんにちは!

なつかし~!というか、私は数年前まで欲しいなって思ってました(笑)
実は高校卒業と同時に免許を取得し、実家の事務所で使っていた白いこのブルドッグでちょっと練習していました。
その当時、これのカブリオレに憧れ、ターボにも憧れましたが、無収入の私が自由にクルマを選べる訳はなく、結果的に最初に自分のクルマになったのは叔父さんが選んだ格安ビートルでした。
この次の型のシティはトゥデイの大きいバージョンみたいな感じで、この初代のインパクトの強さは無くなっており魅力は感じませんした。
今でもこの型のシティは安ければレストア用にでも欲しいなあって思います。
あとで中古車情報調べてみよっと・・・。

ちなみに・・・CMで使ってたマッドネスの曲、なぜかとても気に入ってシングルカセットを買って聴いてました(笑)ゴーゴーズとかバングルスなどと一緒に・・・
コメントへの返答
2011年7月24日 18:47
MaybeWinさん、こんばんは!

CITYに乗ることができる年代って、やっぱり私達の年代なんでしょうね~。私もターボⅠの方を1週間ほど運転したことがありますが、一クセある走りで楽しかったです。メーターも速度がデジタルでタコメーターは針でしたし。

MaybeWinさんの初の愛車はビートルですか?!これまた凄いですね~!CITYよりも更に一癖ありそうです。

この次のCITYで大失敗しましたね。レースじゃめちゃくちゃ速かったですが…。背の高い車がホンダから消えたのは営業的にも困ったんじゃないでしょうか。今見てもこのカブリオレはかっこいいですよね!
2011年7月23日 18:48
シティもかつて、ホンダの根幹を
支えた1台ですねぇ~
以前勤めてた、会社の
営業さん自家用がシティで
乗り続けると言ってたのに
あっさり乗り替えてました・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月24日 18:48
V-テッ君♂さん、こんばんは!

CITYがなぜ売れたのかをよ~くリサーチしておけば、この次のモデルのCITYはあんな風にはならなかった気がします。

あまりの方向転換にオーナーさんも相当驚いたんじゃないでしょうか。
2011年7月23日 23:02
こんばんは!

懐かしいですね~
古い日産車ではフィガロ、Be-1、PAOなんかがありました。
マーチカブリオレは雨漏れが直らないのがいて、苦労しました(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月24日 18:48
185/68R40さん、こんばんは!

日産はモータショーに出展していた車をよく限定車として出していましたよね。Be-1なんて今売っても結構売れそうな気がしますけど。

マーチカブリオレってありましたね~。マーチも結構お洒落な車でしたよねぇ!
2011年7月23日 23:38
シティカブリオレは近所にいらっしゃいますよ。
懐かしい、夢のあるクルマです。
今このままで出したら売れるのではないでしょうか?

実家に帰ればプラモデルもあると思います。(^^
コメントへの返答
2011年7月24日 18:49
wata-plusさん、こんばんは!

なんとご近所にカブリオレ?!まさか私の好きなピンク??!しかもご実家にプラモまで(~-~;)。もしかしてタミヤでしょうか。

仰る通り、私もこの車を今このまま売っても結構売れるんじゃないかと。ロールバーが意外とかっこいいんですよね!
2011年7月24日 0:00
CITYもまた名車の1つですよね!
CMのムカデダンスはよく真似したものです(^^;)
またSOHCながら軽快に回るエンジンも車重と相まって街中が楽しかった記憶もあります(大昔車検の代車でCITYを指定させてもらって走り回ってました^^;)
コメントへの返答
2011年7月24日 18:52
VALさん、こんばんは!

CITYは名車ですね。中でもカブリオレはスタイリッシュで色の選択も楽しみがあったんじゃないでしょうか。

CITYはターボⅠに乗ったことがありますが、ターボラグがでかい上に運転姿勢がトラックっぽいんですよ。そこがまた楽しかったんですけどね(~-~;)

ホンダのシングルカムは他社のDOHC並に回ってましたからね~。
2011年7月24日 7:23
ボロボロでしたが、先輩が乗っていましたね~。
コメントへの返答
2011年7月24日 18:52
katochさん、こんばんは!

この当時のホンダの事を考えるとボディの疲労は仕方がないですよねぇ。

うちの会社の岡山支店の方がターボに乗ってて私も一週間運転しました。
2011年7月24日 8:47
昔、親戚がシティーターボに乗ってました☆
これ結構売れましたよね。

小っちゃい車でしたから子供のころの僕にとっては
おもちゃ感覚でした。
その頃の影響なのか、ホンダが好きになっています!!
コメントへの返答
2011年7月24日 18:53
pinkpantherさん、こんばんは

ターボはかなり売れたんじゃないでしょうか。黒のターボはかなり見かけましたよね!

この頃のホンダは色々と独創的でしたよね。ホンダ初のターボでしたけど、このあとはDOHC攻勢でしたね。
2011年7月24日 15:36
こんにちは<(_ _)>

これまた懐かしいですね♪

色もド派手ですがよく似合って見えるのはシティがお洒落なスタイルだからでしょうね。

よく見ると、孫にあたる?フィットが前を走ってますね(^◇^)。

シティがフィットのエンジンを流用してレプリカを作ったら買う方が結構いるのではないですかね?(当然その中に多分?私も含まれます。但し宝くじが当たったらの話ですが(笑))

※私のしょうもない記事まで紹介して頂き有難うございます。<(_ _)>







コメントへの返答
2011年7月24日 18:59
colt315さん、こんばんは!

カブレオレは日本車にしては珍しくビビットな色が似合う車でしたね。オープンにしたときのカッコよさはロードスターやS2000なんかとはまた違うカッコよさがありましたね。

今のボディ技術ならオープンでもガッチリした剛性が可能でしょうし、エンジンも燃費の良いものがあるのでCITYカブリオレは是非とも復活させてほしいですね。私はビートの復活よりもこちらの方が今の時代にマッチしている気がします。

宝くじが当たったら私も1台セカンドカーが欲しいですね~。出来ればセリカクーペかXXが欲しいけど(爆)

colt315さんのブログはお宝物だと思いますよ~。
2011年7月24日 20:13
こんばんは。

シティやフェスティバのカブリオレ、今見ても、ポップなボディカラーと相まって、おされじゃないかと思います。♪

シティの思い出は、ブルドック乗ってた子と峠で仲良くなって、ブルドッグの13インチタイヤをワンダーに履かして超ローギヤードにして偽装クロスミッションにして遊んでました。
その頃の彼のニックネームは”シティ君”(笑)

彼は非常に礼儀正しくてまじめでコツコツとブルドックのターボチューンに勤しんでました。
大西洋くん(Atlantic Ocean)今頃どうしているかな?
コメントへの返答
2011年7月26日 23:12
SOICHIROさん、こんばんは!

確かにフェスティバもお洒落感抜群でしたね。かなり売れましたよね。

ブルドックってターボⅡですよね?かなり速かったらしいですね。私は初期のターボを運転しましたが、ターボラグがかなりデカくて、踏んだら即加速してくれるNAの方が好きでした。

>大西洋くん(Atlantic Ocean)

それ、本名??(~-~;)
2011年8月6日 9:21
バラードスポーツCR-X 1.5iのブログから来ました。

実はバラードスポーツCR-X 1.5iの前はCIYT Rに
乗っていました。
軽快で燃費も良く、意のままに操れるクルマでした。

バラードスポーツCR-X 1.5iが出たら、魅力に負けて
乗り換えましたが・・・(汗)

CMのマッドネスの曲、これも今のクルマのナビのHDDに
入れてあります。
コメントへの返答
2011年8月6日 23:36
宇宙戦艦ヤマト艦長 沖田十三さん、こんばんは!コメントありがとうございます。

宇宙戦艦ヤマト艦長 沖田十三さんは昔からのホンダファンなんですね。ひょっとして私よりも歳が上?(~-~;)。

CITYのRって、デビュー当初のCITYの一番上のグレードですよね。赤がイメージカラーだった記憶があります。Rはかなり売れましたよね~。

マッドネスはあの当時凄くブレイクしましたね。これも車載ナビのHDDに入っているなんて、かなり昔を懐かしめますね~!

プロフィール

「いつものごちゃ混ぜネタ http://cvw.jp/b/166682/47744908/
何シテル?   05/26 17:08
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation