• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

嵩上げ

昨日はSLやまぐち号が重連運転をする最終日でした。今年も一度は重連の写真を写そうと思っていたのですがなかなか時間がとれず、結局今年は撮りにいくことができませんでした。でも重連運転日は県外からの撮影者も多いし、まだC57のみの運転は11月末頃まで運転されるので、それまでには一度やまぐち号を写しに行きたいと思っています。


時間がないないと言いながら、昨日は午前中娘が借りていた新作DVD「塔の上のラプンツェル」を一緒に見てしまい、予定していたことが大幅に遅れてしまいました。もちろん洗車もできず。でもこの映画はとても綺麗なストーリーで感動しました。いつも何か作業して過ごさないと時間を無駄に過ごしてしまった感がある日曜日ですが、たまにはこういう日曜日もいいかも。







さて、昨日は私のPCラックの嵩上げを行ないました。嵩上げしたい理由はこちらに書いていますが、これでようやく私の椅子がOGTモデルになったわけです。





因みに、これまでだとOGTモデルの椅子を使うとこのようにPCラックのテーブル面と椅子の肘掛が干渉して、椅子をデスク下に収納できませんでした。

そこでPCラックを嵩上げする下駄を作る事にしました。






例のごとく娘が手伝いたいと言いはじめまして、本当は時間があまりなかったので自分でサッサと済ませたかったのですが、言い出すと引き下がらないので仕方なく手伝わせることに・・・。






担当させたのは、紙ペーパーを使った木の切断面のバリ取り!(爆)

我ながら、なかなか良い仕事を与えたと思います。娘もそりゃ喜んでしてましたよ。
目に見えてツルツルになりますからね。






速乾の黒いペンキを塗って完了♪ただし、室内床面と触れる底面は塗っていません。
じゅうたんに色が付着したら嫌ですからね。

嵩上げ量は椅子の肘掛部分だけ見れば40mm程度でいいのですが、PCラックのキャスターをかわすように下駄を履かす感じにするため、実際は90mm程度の嵩上げが必要。よって、PCラックが揺れた時に下駄が倒れてはいけないので下駄の左右をつなぐ梁を1本入れました。




と、ここで娘と二人で急いで山口市民会館小ホールに行く事に。





夏休みの宿題として娘の書いた絵画が入選しまして、その展示会が行なわれました。山口市内の小学校7~8校の生徒の中で金賞、銀賞、銅賞、そして努力賞が設けてあり、娘は努力賞でした。といっても一学年で3~4名しか選ばれないので、娘はすごく嬉しそうでした。





小学三年生としては月並みな花火の絵ですが、これ、私と二人で家の前の田んぼで座って見た花火です。だから私もこの絵を見ると二人で蚊に刺されながら見た花火の思い出が頭に浮かび、ちょっと嬉しくなりました。





このあと急いで家に戻って、再びPCラックの嵩上げ作業です。






こんな感じで嵩上げ♪






椅子は計算通りすっきり収納~♪



これでリッチな気分でOGTだぜ!












そして夕方・・・・







こんな作業もしました。









ベゼルがダーククローム化されたスポーツパッケージのヘッドライトユニットは精悍な目つきでかっこいいです。



とりあえず昨日は時間がなかったので、以前取り外して倉庫で保管していたスポーツパッケージ用ヘッドライトユニットのレンズ面を、耐水ペーパー掛け(1500番・2000番)、コンパウンド掛け、再コーキングまでして終了。現在倉庫内で乾燥させており、来週にでもガラス系コーティングを行ない、更にもう一工夫加えて再びこのライトユニットを装着したいと思っています。









いや~~~、OGT~~


いいねぇ~~!!
ワイングラスの中身はマウンテン・デュー♪(爆)
もちろんネタ用・・・
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2011/10/17 23:20:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

この記事へのコメント

2011年10月18日 0:06
こんばんは!

娘さん、入選おめでとうございます♪
一学年で3~4名しか選ばれないって凄いじゃないですか!

最後の写真はぶちウケました(笑)
ネタ用にワイングラスまで用意したんですか?
グラスの持ち方は裕次郎だし…
しかも中身がマウンテンデューだなんて(爆)
コメントへの返答
2011年10月19日 22:55
185/68R40さん、こんばんは!

ありがとうございます。学年で数人しか入賞しないのですから、沢山褒めてあげました。来年もまたいい絵が書けるといいんですけどね。

どうもね~、オチが欲しくなっちゃうんですよね~。特にOGTネタは(~-~;)
本当はファンタグレープがよかったのですが、なくてマウンテンデューに…。そっちのほうが珍しいって?!(~-~;)
2011年10月18日 0:09
OGT?

親父はげた!
http://monjiro.net/dic/rank/29/73726/50
コメントへの返答
2011年10月19日 22:56
katochさん、こんばんは!

こんなの聞いたことがない!!男のゴールデンタイムの方がメジャーでしょ~(~-~;)
2011年10月18日 9:33
ぶふっ。

ダブルさんらしく
ワイングラスでオチですか、
組んでいる足が不自然なのは・・・?

OGT? O オヤジ
      G ?
      T ?
コメントへの返答
2011年10月19日 22:57
DON2さん、こんばんは!

何もかもが不自然ですよね?(~-~;)。足は肘掛が邪魔で組みにくかったんです・・・。

PCを開いてみんカラを覗くこの時間、「男のゴールデンタイム」ではなく、実は眠気と闘う「オヤジのグロッキータイム」なのでした・・。
2011年10月18日 10:17
OGT仕様いいですね〜!カメラを置いてセルフタイマーにしている様子も想像しちゃいます(^^;)
娘さんの入選おめでとうございます!
ヘッドライト磨きも、ライトユニット脱着大変なのにその行程を書かない所が格好いいです!
コメントへの返答
2011年10月19日 22:57
VALさん、こんばんは!

いつものごとく、小走りです!

お褒めの言葉、ありがとうございます。

ヘッドライトは書き方が悪かったのですが、元々私のスポーツパッケージに付いていたものを随分前に外しておいたものなんです(~-~;)。すみませ~ん。
2011年10月18日 12:00
こんにちは<(_ _)>

最後の画像、出来れば中身はぶどうジュースの方が「艶っぽく」見えたかも、でも白ワインと考えればOK牧場(古いですね(^◇^))かな?
さて今回の作業内容はお見事ですね♪
実は私もこういう事って家の中で有りがちなんですが、つい面倒くさくてやらないんですよね(笑)。
ところで娘さん、お見事じゃないですか♪
学校からの絵画作品って昔と比較したら出品数もレベルも年々増加傾向なので賞を取るのはかなり難しくなってますからね(^-^)。
※実は同じ日にお隣(でもないかな??)の美祢市と菊川町付近の道の駅巡りをしてきました。
走りやすくて、調子に乗ってスピードを出してたら危うく白バイの餌食?になるとこでした(笑)。
コメントへの返答
2011年10月19日 22:59
colt315さん、こんばんは!

実はいつもファンタグレープがあるのにこの日に限ってなくて、代わりにマウンテンデューというマニアックなジュースがありそれにしました。真黄色です・・・。

PCラックの嵩上げはやっつけ仕事ですが、充分機能しているのでOKです♪

娘の絵は、書いた直後はそれほど凄くいいものとは思っていなかったのですが、結果的に3年生の絵としては悪いものではなかったようです。でも展示会ではもっともっと凝った絵があって、娘もかなり感化していたようです。

山口県は結構姑息なネズミ捕りをしてますので気をつけてくださいね~!特に田舎道はよくやってますから(~-~;)
2011年10月18日 13:27
こんにちは!

大工作業風景の写真を見て、やっぱりダブルさんだあって思っちゃいました。
だって、おっきな電卓が置いてあるんですもの。
長さや角度などをきちんと計算しながら作られてるんだろうなあって、日曜大工ネタの時はいつも想像してたんですが、やはりその通りだったんだと思いました(^_^)

OGT・・・ダブルさんのお話を聞いてきて私が勝手に男のゴールデンタイムよりもお父さんのゴールデンタイムって感じてます。
ご家族の時間をしっかり楽しまれた後に、ゆっくりとお父さんがくつろぐってイメージです。
うちはまだ子供が小さいので、寝かせる為に一緒に横になるとそのまま私も朝まで寝てしまう事が多く、OGTはなかなか確保出来ません(T_T)
でもある意味、みんなでズラッと横に並んで一緒に寝るその時間が、今しか味わえない最高のOGT(お父さんのゴールデンタイム)かもしれないですね~(^_^)

ヘッドライトといえば、寒くなってきてうちのCM3君はそろそろ目頭の辺りに結露が・・・。
ダブルさんの作業ブログを参考に、冬までにしっかりコーキングしようと思います。
この間の冬は夜から朝にかけて、ライト全面が結露してたのでせめてそれを解消したいです。
コメントへの返答
2011年10月19日 23:01
MaybeWinさん、こんばんは!

電卓は単純に暗算が苦手だからです(~-~;)
一応、今回のゲタがPCラックの底のパイプのセンターに乗るようにしたかったので、電卓で正確な数値を計算したんです。ただ、出来たものは見ての通り単純なものですけどね。

OGTとは聞こえがいいのですが、実は毎日PCを開いてからは眠気が襲ってきて、結構しんどいときがあります。帰宅してすぐに好きなことができればいいのですが、やはり毎日家族で協力しあって生活してますから、旦那は帰って食事してあとはゴロン・・・だなんて我が家は無理です(~-~;)。全てを終えてPCを開く時間はやっぱり遅くなりますね…。
MaybeWinさんは尚更お忙しいことと思います。今はこれまで以上に奥様に協力してあげないといけませんし、奥様の体調も心配ですし…。
我が家は寝室で4本川で寝てますが、子供の可愛い寝顔はいつ見てもいいものです。仰る通り、今しか見れないんですよね。

ヘッドライトは、実はその結露対策で新しい対策を追加で行なうつもりです。恐らく目に見えて改善されると思われるので期待していてください!
2011年10月18日 17:01
いつも日曜大工がお見事です!  (^^ゞ

ライトのコーキング同じ物を
使おうと思ってます!
家にクリアーとブラックが
それぞれ2本あります・・・
使ってないのに買い足したりして
ストックがいっぱいあるもんですから・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月19日 23:02
V-テッ君♂さん、こんばんは!

かなり簡単日曜大工ですけどね(~-~;)

コーキングはこれを使われるんですね。バスコークと比べても成分的に同じようだし、こっちの方が明らかに安いんですよね。でもまた先で痩せていくんでしょうね。

同じく我が家も買い足し買い足しでストックが増えてます・・・(~-~;)。
2011年10月18日 18:19
これでますますOGTを満喫出来ますね。
しかしデスク回りもきれいに片付いてますねぇ。
私のデスクなんてお見せ出来る状況ではありません(笑)
それにしても娘さんも、ダブルさんの血をしっかり引継がれてて芸術的才能をお持ちのようですね。
小学3年生でしっかり遠近感を出して描かれてるのはすごいなぁって思いました。
だいたい道幅とか並行線で奥行きがない絵になりますからね。
コメントへの返答
2011年10月19日 23:03
4nzigenさん、こんばんは!

OGTモデルで満喫してますが、先ほどキャスターで足の指を踏んでしまい青地になってしまいました…。身の丈にあってないものを使ったからでしょうか(~-~;)

4nzigenさんはPCがお仕事と兼用ですし、あれだけ大量の写真を扱われるんですから、私と同じ状態になるなんてあり得ないでしょ~。それに下手に片付けると物が見つからなくなる可能性もありますよね?

娘はよく手紙を書いてくれますが、私もお返しの手紙を書き、その時必ず1枚別に絵を書いています。その絵が割りと遠近法を使うので、その影響が大きいと思いました。
2011年10月18日 19:34
いや~。器用ですねw

その様な嵩上げの発想は思いつきませんでしたσ( ̄∇ ̄;)

娘さんの入選おめでとうございますw
小学生にしては見事な絵です。
将来が楽しみですね♪
コメントへの返答
2011年10月19日 23:04
EURO ‐♪35thさん、こんばんは!またまたコメントありがとうございます!

嵩上げはやっつけっぽいですが、目に付きにくい場所のものなのでいいんです(~-~;)

お祝いの言葉、ありがとうございます。上手じゃなくてもいいから、来年も思い出に残った絵を描いてほしいと思ってます♪
2011年10月18日 19:51
こういう木工をサクッと仕上げてしまうあたり流石ダブルさんです。
娘さんのペーパー掛けの手付きに本気を感じますね。(^^
コメントへの返答
2011年10月19日 23:05
wata-plusさん、こんばんは!

木はたった3本・・・。手抜きっぽく見えませんよね?(~-~;)

娘は予想以上に一生懸命手伝ってくれました。しかもノコギリで切りたいって言い出しまして・・・。本当に好奇心旺盛な子です(~-~;)
2011年10月18日 21:35
こんばんは。

私も以前は休日(特に長期連休)になると、何かしないといけないプレッシャーに怯えてました。(笑)
最終日の夜は一人反省会状態。

ただ最近は家でまったりするのが心地良くなってきてます。
洗車も4ケ月してませんし、2週間後に43歳を迎えお年頃なんですかね。


ダーククロームのヘッドライト、ホンダの十八番ですね♪
精悍に顔つきに大変身。
コメントへの返答
2011年10月19日 23:06
SOICHIROさん、こんばんは!

同じ境遇ですね(~-~;)。休みの日を無駄に過ごしたくない=何か用事をする という気持ちは今尚あるのですが、ゆっくり過ごしたいという気持ちも別にあって、そろそろ歳相応の考え方が出てきているように感じます。

お誕生日は10月末でしたっけ?確かさそり座でしたよね!奥様からは何を頂くのでしょうか…。またお洒落な服をねだるんでしょ?!それか傘(爆)。

EKのタイプRもダーククロームでしたよね。奥行き感があって顔つきがグッと精悍になりますよね~!
2011年10月18日 23:22
OGTの写真に吹きました(笑)

では一部の方々のコメントに僕も便乗してですね、
僕らしくないマ、マジメ路線で・・・(爆)

O オヤジ
G ガッツリ
T 糖尿病

甘いものとお酒に注意してくださいねぇ~(笑)
コメントへの返答
2011年10月19日 23:07
すけさん、こんばんは!

OGTの足組は相当無理してます!

>オヤジ ガッツリ 糖尿病

ガッカリってとこがバカウケ!本当にガッカリですよ、私の食生活は。マジで糖尿病には気をつけないといけません。お酒の量は知れてるんですけどね(~-~;)
2011年10月19日 21:13
入選おめでとうございます!!
額装して飾りたいデスね、素晴らしい作品です〜
コメントへの返答
2011年10月19日 23:07
けいいちろうさん、こんばんは!

ありがとうございます。
けいいちろうさんがそう仰ってくださると、とっても有り難味があります(謎)!

これまで子供達が書いた作品は全部保管してあるんです!
2011年10月19日 22:40
私も家では3本線のスウェットです。
色まで一緒・・・!!

しかし、そのシーンは真似できない・・・。
まだまだ、修行が足りません!

OGTですなっ!!
コメントへの返答
2011年10月19日 23:07
PRELUDE SiR-Tさん、こんばんは!

おお!同じジャージ(←スウェットだなんてお洒落な言葉は使いません!)ですか!アディダスですね?!

ちょっとだけ勇気を出して1枚撮影したら、あ~ら不思議。次から抵抗感が激減♪

是非やってみてください!
2011年10月23日 19:13
こんばんは。

同い年に1週間切りましたよ~♪

嫁からは何ももらいません。
財布の紐他全て私の管理下にあります。
今日はダウンベスト購入しました。

日本一の亭主関白を自負しています。(笑)
嫁に選択権はありませんので・・・。
ただし、周りは嫁に同情し、私はいつも悪者でになっています。
コメントへの返答
2011年10月23日 22:57
SOICHIROさん、こんばんは!

いよいよ今週ですか?!うちの娘と数日違いですね。

むむ!!日本一の亭主関白でと?!!イメージ通りです!(爆)。
しかしいずれ歳をとると色々な事が面倒になり、財務も奥様に任せっきりに…。そんなSOICHIROさんもまたイメージできたりも(笑)。

お互い、いいオッサンになりましょうね~~!

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation