• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

夏休みの定番といえば、日曜大工?

もう夏季休暇の半分が過ぎてしまいました。先週末からずっと雨ばかりでしたいことを何もぜずに前半が終了してしまった感じですが、ようやく昨日の午後あたりから青空で出てきました。





今朝は少しだけ早く起きて洗車しました。

この休み中、本当はルーフモールとドアバイザーをリフレッシュするつもりでしたが、天気が悪い日が続いたため諦めています。でも、もしかしたら明日の天気によっては磨きとガラスコーティングを施し、土曜日まで屋根下で乾かせればとも思っていますが、盆地なので突然の夕立が怖くてなかなかね・・・







今回もスマートミストですが、前回よりも拭き取りがツルツルした感じでした。前回はお肌が荒れていたのかな・・・。前回よりも良い印象で拭き取ることができました。







室内はメチャ暑いけど、もう歳なんだからファンデーションを厚めに塗って・・・じゃなくて、ナビ画面の埃もちゃんと取ってやらないとね(笑)。







夏の洗車は自分との戦い・・・。

今回も途中からカラータイマーが鳴り始め、やっつけ洗車に・・・(~-~;)




洗車を終えたあとはジュースがぶ飲み。そしてシャワーに一直線です。

その後、娘の夏休みの宿題のお手伝い・・・。書道に読書感想文は終えていましたが、残っていたのが絵画。








お題は 「夏の思い出」。









ひまわりなんて

一度も見に行ってませんが!!(爆)


しかも、ひまわりスカスカ・・・(~-~;)












さて、昨日はこの夏休み中にどうしてもやっておきたかった日曜大工を済ませました。
日曜大工ってレベルじゃないんですが・・・







二階のベランダの窓から西日が入って暑いため、奥様からすだれを付けてほしいと頼まれていました。

窓枠に簡単に装着できる部品もあったのですが、我が家の枠には取り付けができそうになかったので、ベランダの屋根の骨格に吊るすことにしました。







すだれと言っても、奥様ご指定のメッシュ加工品ですが・・・。







そして屋根骨格に取り付ける樹脂アングル。







すだれを取り付けるリングに、吊るすアルミチェーン、そしてダイソーで見つけたすだれ巻き上げ器を用意。






樹脂アングルに固定穴とすだれを吊るすためのリング用の穴をあけ、その穴にはとめを固定。







ベランダの屋根の骨格に4mmのタッピングビスの下穴である3mmをあけておきます。







アングルを屋根骨格に取り付け、吊るし用のリングも付けておきます。







そのリングにアルミチェーンを嵌め込み







吊るし完了!

やっつけDIY・・・







すだれを巻き上げる機構を自分で作ろうと思っていたのですが、ダイソーに行ったときこんな簡単で安いものがあることに気付き、性能は半信半疑ながらも即購入。







紐を引っ張ると下部を巻き上げてくれるというなかなかの便利品。









しかし・・・・















こうなるはずが・・・










こういうことに・・・
セットした瞬間、予測できましたが・・・



ホームセンターで両サイド2連巻き上げのものがあったので、今度そっちを買う事にします・・・








それともう一つ、以前ベランドの物干し収納ボックスを作ったとき、雑巾などを干せるよう簡易的なステーを付けていましたが、どうしても奥様がここに重量級の洗濯物干しを引っ掛けたがるので、今回ここを太目のステーに付け替えました。








ちょっと分かりづらいですかね・・







このくらいパイプの太さが違います!



これで一安心です。








そして最後は自分のアコードのメンテ。ハザード球が切れていたので交換しました。






右側が新品です。微妙に形状が違うけどちゃんと嵌まりました。







さて、休みも残り3日間。有意義に過ごさねば・・・(~-~;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2012/08/16 17:01:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランデパンダ
ベイサさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

6/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

AW11
鏑木モータースさん

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年8月16日 17:33
ひたすら、擦ってるだけの僕と違って
色々家の事もこなされていらっしゃいますね!!
僕は明日が休み最終日(週末は出社)なので
有意義に、ダラダラ過ごそうかと!

昼間は洗車出来ないしなぁ~・・・  (・。・;
コメントへの返答
2012年8月17日 11:39
いえいえ、あれだけシコシコする忍耐力があるからこそ素晴らしく綺麗な塗装ができるわけですよね。真似したくてもできません(~-~;)

意外とこの夏季休暇は私もダラダラしてるかも・・・
2012年8月16日 17:36
思わず“快適ビフォア・アフター”を思い出してしまいました(^^;)
今回はダイソー製品がネックになってしまったようですが、
ダブルさんのDIYって「パーツ選びの段階で一線を画しているよなあ」とつくづく思っちゃいます。

チョコアングル・・・・
なんだか「美味しそう」と思っちゃったのは私だけでしょうか(笑)

ひまわり畑に行っていないのに「夏の思い出」が“ひまわり”というのに思わず・・・(^~^;)
うちの長男も来週から学校が始まるのに未だ自由研究が終わってません(TT)
どうなることやら・・・
コメントへの返答
2012年8月17日 11:40
安物買いの銭失いはよくあることなんですが、100円なので今回はまぁ文句もいえず・・・。ホームセンターで300円くらいでもっと良さそうなのを見つけたとき、すでに「しまった」と思ったのでした・・・(~-~;)

本当はこのチョコアングルよりもアルミでブロンズ色のアングルがあったのですが、取り付けるスパンとすだれの重量を考えると樹脂でもいいや、と安物買いへと頭が働きました・・・。

小学生の娘は相変わらず学校の宿題を後回しに・・・。どこも同じようなもんですね(笑)
2012年8月16日 20:11
こんばんは!

父ちゃん 忙しいですね~

連休中は駐車場の土木作業仕事してました。

おかげさまで、腰が・・・抜けそうです。

アコゴンナビの表面とその下にある画面との間に小さな埃があるのですが、ダブルさんのはありませんか?
メンテの方法あれば教えてくださいませ!!
コメントへの返答
2012年8月17日 11:41
おはようございます!

この休み中、初めてまともな作業をしました!今日は換気扇のフィルター交換をするつもりです!

この暑いなか駐車場の土木作業ですか(~-~;)。熱中症には気をつけないといけませんね。

あ、仰るそこの部分もこのファンデーション用?のでかなり取れます。あとは、ふ~~って息を吹きかけて取ってますよ!
2012年8月16日 20:53
休みにシッカリと嫁さんのリクエストに応えるところは
抜け目無いですね(笑)
日曜大工ってレベルじゃないですよ!!
高度過ぎです。。。。

そして
チョコチョコと車ネタも入れてくるところはさすがです☆
コメントへの返答
2012年8月17日 11:42
奥様はすでに水曜日から仕事なので、こういう時こそ私が家のことをしてあげないと不満が爆発したら困るので(爆)。かなり満足したようでホッとしてますけどね・・・(~-~;)

やはりアコードの弄りは家の事を済ませてからです!(←これも機嫌をとる作戦!)
2012年8月16日 21:02
素晴らしい日曜大工ですね。
うちは298円のすだれをタイラップで固定して完成でした。
意外と十分なのですけど。(^^;
コメントへの返答
2012年8月17日 11:44
かなり簡単作業でしたが、奥様は大満足のようでした~!

本当は私もタイラップ等で済ませたかったのですが、窓枠の構造的に無理でした・・・(~-~;)
2012年8月16日 22:32
そちらはまだまだ暑いんでしょうね~。

札幌周辺はここ数日20度台中盤から後半。
もう夏が終わりそうな勢いですw
コメントへの返答
2012年8月17日 11:45
こちらはきっと来週からまた残暑厳しいんじゃないかと・・・。

北海道は夏は多少羨ましいけど冬が大変そうで(~-~;)。
冬といえば、だみあんさん号のあの汚れ方が脳裏に焼きついてます(爆)
2012年8月16日 23:16
こんばんは!

いろいろとお疲れ様です。
お休みがあと3日もあるんですか!?
私は明日が最終日です。

ダブルさんは何の作業でも、ちゃんと写真を撮ってますね!
私は作業に没頭していっつも写真を撮り忘れます(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月17日 11:46
おはようございます!

お客さん相手の商売だとお休みが短めですよね。スタートは腰が重いかもしれませんが頑張ってくださいね!

写真はですね~、完全にブログ目的ですから!結果的に不要な写真が多くて、かなり消去してます(~-~;)
2012年8月16日 23:27
ヒマワリの写真、私はイイナァと思いました!
何だかデジイチで空を入れたローアングルから広角側で撮ったような、そんな視点の良さを感じました(^^)
コメントへの返答
2012年8月17日 11:47
ネタをばらしますと、ひまわりが書きたいと言っていたもののあまりにも漫画チックな絵を書くので、数年前に家族で行ったひまわり畑の写真をプリントしてヒントをあげたという・・・(~-~;)

まさに仰る通りの広角ローアングル写真でした~(恥)
2012年8月17日 10:28
ひまわり 娘さんの才能を感じます。

一本だけでは宿題といえない→二本化
二本にしたが小さいのも欲しい→後に一本ずつ

しかし、それ以上は手間になるので書かない。

見事な手を抜く才能です。
コメントへの返答
2012年8月17日 11:48
>見事な手を抜く才能

VALさんへの返信をまずは読でんでいただきまして・・・・

嫁は数千本も写っている壮大な景色の写真をチョス、娘は1本だけインパクトのある写真をチョイス。結果、手間を考慮して私がこの写真をチョイス・・・。

私の才能を褒めてください(爆)
2012年8月17日 10:33
今年は夏休みがない・・・。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

子供達(中3・中1)は学校の宿題も片付いていないようですが、小学生ではないので
甘い顔はしません!
苦しむだけ苦しむがよい!フォフォフォ・・・o(`ω´*)oフン!!!

娘さんのひまわりの絵、『観に行ってません』にはウケましたが、立派に描かれてますね!
おばあちゃんの家の庭に立派に咲き誇る一輪のひまわりって感じです!

やりたい事満載ですが、何一つ進んでいないhonopharupでした!
コメントへの返答
2012年8月17日 11:50
あれ?お休みなしですか?!!世の中、休み無く働かれている方が沢山おられることを考えると、私は感謝せねばなりませんね。

上のお子さん、我が家と一緒で受験なんですね。うちの息子はなかなか自分にムチを打ってくれません(~-~;)。娘はまだ小4なので親の私が甘い・・・。

娘の絵ですが、↑のVAVさんへの返信に書いている通りです。宿題としてはNGですが、投影法や遠近法などどうやったらリアルな絵が書けるかを結構教えたつもりなので、きっと今後役にたつことと思います。

今日も山口は天気が微妙・・・
2012年8月18日 17:24
持ち家だとこういう事が出来て良いですよね。
うちはアパートで、画鋲すら刺してはダメです。
とっくにヨメが刺してますけど(笑)

ひまわりはこれから見に行けばセーフです(笑)
コメントへの返答
2012年8月19日 11:24
もりもりさん、おはようございます。

確かに借家や賃貸アパートなどはこの手のDIYはご法度ですもんね~。私も以前住んでいたとこがそうでしたが、画鋲などはかなり差してました(~-~;)。

ひまわりの絵は、登校日だった今日持って行ったようです。何かの間違いで入選でもしたらどうしましょ・・・(~-~;)。

プロフィール

「2か月ぶりにアコードが戻ってきました! http://cvw.jp/b/166682/47772962/
何シテル?   06/10 00:10
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation