• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

プチオフ


昨日の夕方、市内のとあるお店にお出かけした時のこと。







アコード・ツアラー発見!!








オーナーさん姿が消えたのを見計らって勝手にプチオフ♪
一応遠慮して1台分あけて駐車・・・







市内じゃ初めて見た後期型♪

ピカピカでした!







純正の18インチアルミがデカいのなんの!







初めて見た時はあまり好きじゃなかったリヤですが、やっぱりかっこいいわ。







ド迫力!!!







室内を覗きこむと、やっぱりCMアコードよりも1ランク上の高級感。




室内見てみたいな~・・・









カギ、開いてないかな・・・














ガチャッ・・・


















!!!!!










The・犯罪!!!!













あっ・・・・(-_-;)






これって・・・・















みん友さんである、

こてきたいちょさんの車ですやん!!


















え~、小芝居はここまで(~-~;)





実は、同じ県内・・・、いや同じ市内・・・・、いや時間にして車で5分・・・・、いやチャリでも5分の所に住んでおられるアコード・ツアラーType-Sにお乗りの“こてきたいちょさん”とプチオフしてきました~!








私のアコードツアラーの試乗記を読まれて、その画像からどうも近辺の人間くさいと思われたらしく(爆)、昨年お友達のお誘いをいただいのですが、お互い仕事の都合でなかなか会えずようやくこの夏季休暇中にお会いすることができました。






歳は多少離れておりますが、車の嗜好も似ていまして、ツアラーの前は私の憧れの車でもあったCL9アコードの24S(シルバー)に乗っておられました。







このツアラーの購入先のディーラーが私の行きつけのお店。しかも担当メカニックも同じで担当営業マンも同じ(爆)。









そりゃ、のっけから話は尽きませんでしたよ(~-~;)







お写真も大好きな方で、素晴らしいカメラと素晴らしい腕をお持ちなのは、こてきたいちょさんのお友達なら当に承知?!
あと、学歴も素晴らしずぎました!







私が試乗したのは初期型のツアラー・スポーツスタイルでしたが、後期型のタイプSはメーターがかなりかっこよくなっていました。
この照明は同じ私の赤メーターと違って車格に見合った上質感がありました・・・







ステアリングも赤ステッチで・・







短いシフトノブも赤ステッチ。


赤なのに逝き過ぎていないスポーティ感がメチャクチャかっこいい!!







ノーマルとは思えないしっとり落とされた車高はまさに私好み。

これで純正なのだから、最初から他の車にもしてくれよと思いました(~-~;)







複雑、且つ精巧な造りのヘッドライトユニット。







正真正銘のType-Sを前に・・・・







ニセモノType-Sはタジタジに・・・(~-~;)
しかも汚いじゃん・・







もう時代的にルーフレールは過ぎたものだと思っていたけど、これほどルーフレールが似合っている国産ワゴンも珍しいかも。







リヤアンダーは樹脂そのままかと思っていたら、光沢のある塗装がしてありました。

当初私はツアラーのマフラーカッターを狙っていたのですが、4nzigenさんからS2000用カッターをいただけることになり、控えめな私の車の中で唯一自己主張できるアイテムとなりました(笑)。







まだ夕飯を食べていないのに話は弾み、カメラもパシャパシャ。



普通のオフ会ではボンネットオープンして、アーシングやタワーバー、エアクリなどを見せ合うのが儀式ですが、今回はお互い完全純正派。





さすがに開けるところが違います。













テールゲート(爆)
二人ともパワーテールゲート付き♪







荷室の幅、長さ、フラット感はCM2の最大の長所。多少乗り味が劣ってもこのスプリング別体型のダブルウィッシュボーンのおかげで荷室の広さは自慢することができました(笑)。








二人とも夕飯を食べていないのでさすがに空腹。

こてきたいちょさんがiPadを持参されているとのことで、これが使えるらしい近場のファーストフード店へ向かいました。







到着した駐車場にCL7が・・・。

すかさず横に駐車するこてきたいちょさん。さすがです。お約束ですからね、これは(~-~;)







ご近所さんということで山口弁丸出しで話まくり。みん友さんのお話しは当然、仕事や写真のことなど話題は沢山。iPad内に保存されているお写真を沢山拝見しましたが、まぁ半端ない拘りを感じました。写真の腕はマジでプロ級?!


なんだかんだで500円のバリューセットで5時間弱・・・。粘りすぎでもまだ話は尽きず。
しかしとりあえず外に出て駐車場で夜間撮影をすることに。







さすがに夜遅いので駐車場はやりたい放題。でも問題は私のカメラと腕・・・。

ISO1600が最高のデジイチなので手振れしまくり・・・


しかしこう見ると、ツアラーはワゴンというよりスポーツハッチバックという感じですね。躍動感溢れるサイドビューだしキャビンが小さくみえとてもスポーティです。







そういえば、ツアラーのリヤワイパーはCM2と対称向きに付いていました。







水銀灯真下の撮影ということもあり、虫が大量に寄ってきます。

白と銀。反射率からして普通白のほうに虫が寄ってきそうなものですが、なぜか私の車が虫に大人気!割合的に7:3で私の車の方が虫に集られてました・・・







しかしツアラーは本当にクーペフォルムだ・・・。車に無知な人だと、このツアラーの写真を見てテールゲートを持つワゴンだとは誰も思わないんじゃないでしょうか。下手するとこのまま2ドアクーペ出したら売れるんじゃね??






もう夜間撮影は撃沈・・・。こてきたいちょさんが沢山撮られていたので、そちらで楽しまれた方がいいと思います・・・。






ツアラーよりもスラントノーズなCM2君。
手前味噌ですが、今でもハンサムだと思っております・・、はい。






と、なんだかんだで午前1時前。明日もお仕事と仰るこてきたいちゃん。ご近所さんということでまた夕飯でも食べましょうとライトな感じでお別れしました。もちろん握手は忘れずにしましたけど(笑)。







でも帰る方向は同じ(爆)。

短いツーリングを楽しんでお別れしました。







手土産にいただいた箱を開けると・・・






ピヨピヨと4匹が顔出してきました♪
娘が可愛がっています。




お菓子もいただいてしまい、申し訳ありませんでした~。







ってことで、プチオフ報告は以上!
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/08/17 16:27:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

当選!
SONIC33さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2012年8月17日 17:50
なんと大胆にもガチャって・・・


と思ったらお知り合いだったんですね。(^_^;)

ツアラー、良いですよね~
ラゲッジがもう少し広かったら良いのになぁ~(^_^)
コメントへの返答
2012年8月19日 10:52
simaumaさん、おはようございます。

ちょっと前座が冗談っぽくなかったですかね・・・(~-~;)。

ツアラーはデビュー当初はイマイチに見えたんですが、時間が経つに連れて抜群にかっこよく見えてきたんですよね~。simaumaさんの使い方ならCM2じゃないと厳しいかも。
2012年8月17日 20:58
ぎゃぁぁぁぁ!犯罪だぁ~!(爆)

…ってこーゆーシナリオだったんですか(汗)

昨日はお疲れ様でした。
あっという間に時間が過ぎてしまいましたね。
また集まりましょう!
コメントへの返答
2012年8月19日 10:53
こてきたいちょさん、おはようございます。

待ち合わせ場所では、僅かにこてきたいちょさんが先だったので最初のシナリオ通りいけました(~-~;)

また次回楽しい時間が過ごせるといいですね~。

というか、今日もお世話になるかも・・・(~-~;)
2012年8月17日 21:30
こんばんは!

完全に騙されました(笑)
ドアノブの手をかけた写真を見た時は「マジかっ!」って思いました。

アコード・ツアラー、イイですね!
ノーマルでこの車高は最高です♪
こんなクルマ、日産から出ないかなぁ?

いつかは私ともプチオフして下さ~い。
コメントへの返答
2012年8月19日 10:54
185/68R40さん、おはようございます。

いやぁ、なんだか今回の騙しは笑えないくだりだったかも~~(~-~;)

アコードツアラーは今のホンダでもなかなか見ることができないオーラを感じます。どちらかというと日産の方がこの系統の車が多い気が・・・

そちらに行った時はプチオフしたいです!
2012年8月17日 21:33
ツアラーのMTが、UK仕様には有るんですよ!
国内MT仕様+DOHC VTECだったら間違いなく衝動買いしてます。
サンルーフ付けて・・・。

でも、マッチョなところは・・・。
意外にホイールアーチが踏ん張ったデザイン!

ブリスターフェンダーぐらいにしてくれ〜〜!!
これにスレンダーな部分が有れば◎なんですが!

テールからリヤアンダーへの流れは、文句無しです。
プレに移植したいぐらいです!
コメントへの返答
2012年8月19日 10:55
PRELUDE SiR-Tさん、おはようございます。

>国内MT仕様+DOHC VTEC

今のホンダなら絶対に出ないと思います(~-~;)。サンルーフも設定がないらしいですからね・・。国内ユーザー軽視ですよね。

ブリスターフェンダーがお好きなんですね。初代レジェンドはブリスターでしたね。
ホイールアーチは確かに派手目なんですが、アコード&ツアラーは幅があるのでわりと目立たないですかね~。
新型の欧州シビックは相当くどいですが・・・
2012年8月17日 21:40
正当進化って事ですかね?

でもやっぱり、ちょっとデカイなぁ~
(^_^;)

リアゲートの傾斜は
並べて見ると、結構違うもんですね!
コメントへの返答
2012年8月19日 10:58
V-テッ君♂さん、おはようございます。

どうですかね~、個人的にはツアラーはこれまでのアコードワゴンの流れとは少し狙いが違っているように私は思うんですよね。

リヤゲートの傾斜は、私のCM型だけは垂直で、それ以外は歴代全て傾斜がついてますね(~-~;)。CM型が一番実用重視タイプだったのかも・・・。
2012年8月17日 22:07
ほとんど全長は変わらないはずなのにCM2の方が長く見えるのは、やはりルーフの長さのちがいでしょうか。ツアラーは全体的に厚みがあり幅も広いので、長さが目立ちませんね。

顔だけ見ると同系統の正常進化に見えますけど、リアは全く違うアプローチでスポーティに感じます。

やっぱツアラーの後期ヘッドライトはカッコイイ!
コメントへの返答
2012年8月19日 10:59
ぷぅさん、おはようございます。

ツアラーはボンネットフードが水平でリヤオーバーハングも短く見えますよね。タイヤの外形も1ランク大きいのでカタログやネット画像では全体的に寸詰まりに見えていたんですが、試乗車を見て印象が一変しました。

私もフロントマスクはCM型と似ているけど、狙いは随分と違う車に感じています。

後期型のヘッドライトは凄く凝ってますね。ハイビーム兼用のプロジェクター式ですからね~。とにかくかっこよかったです♪
2012年8月17日 22:31
ツアラーもセダンもスポーティーで好きです。
でも少々大きすぎるかな~。(^^
コメントへの返答
2012年8月19日 11:01
wataさん、おはようございます。

そう、ネックは大きさですね。それに私の場合は価格も。

でも、内外装とも値段が高いだけのことはある質感なんですよ・・・
2012年8月17日 23:10
こんばんは!

ダブルさんもオフでしたか~!
ボクも最近はもっぱら喋りメインになってますね~。
クルマを眺めるどころか写真すらほとんど撮らず・・・。

それにしてもツアラー、カッコイイな~!
コメントへの返答
2012年8月19日 11:04
あしおさん、おはようございます。

あしおさんは連日のオフ会でしたよね!

今回はツアラー乗りさんとの初オフだったので写真とりまくりでしたが、西のアコゴンのオフ会は写真はほとんど撮らずに会話ばかりでした。やはり慣れてくるとそうなっちゃいますよね~(笑)
2012年8月17日 23:30
えっ!?
アニキってそんな図々しく知らない人の車のドアに手をかけるの?!

って数秒思ってしまいました(笑)
騙されましたよ^^;

ご近所オフも楽しそうですね♪
コメントへの返答
2012年8月19日 11:06
ウリャさん、おはようございます。

今回の小芝居は、若干ドン引きされる内容だったでしょうか(~-~;)。ウリャさんのように笑える歪曲ネタにしとけばよかったかも・・。

ご近所さんなのに一度もすれ違ったことがありません。なんせ休日もお忙しいようですからね~。
2012年8月18日 1:41
勝手に他人のドア開けて撮影!?
って思ったらみん友さんでしたかw

来週もしかしたらあの方とプチオフが実現しそうです^^
コメントへの返答
2012年8月19日 11:06
だみあんさん、おはようございます。

さすがに見ず知らずの方の車を勝手にドアあけたり、あれだけの枚数を盗撮する勇気はないです(~-~;)。

あの方とは、もしや何でもご自分で作業をこなすあの方ですね??私も会いたいな~~。
2012年8月18日 2:29
V6エンジンも載せられる車体ですからねぇ~
スタイリッシュではあるんですよね、もともとアコードワゴン/ツアラーの系統といえば系統ですよね。
CM2がある意味異端児?

コメントへの返答
2012年8月19日 11:07
めびうすさん、おはようございます。

今でも車格的にはV6搭載車だと私は思ってるんですけどね(~-~;)。

CMワゴンは完全に実用性重視のワゴンに思えますが、CWは歴代の中でも最もスタイル優先のワゴンですね。
2012年8月18日 7:15
ツアラーへの憧れ度は?

1 買う
2 買いたい
3買うかも
4まだ買わない
コメントへの返答
2012年8月19日 11:08
けいいちろうさん、おはようございます。

う~~~ん、2番ですかね~。
中古じゃないと買えないし、買っても自宅の路地で曲がるのが厳しい・・・。

でもかっこいい・・・。
2012年8月18日 11:03
仕込みオフでしたか!
だまされるところでした

それにしてもツアラーいいですね

ドイツ車になってしまった私ですが、日本車なら間違いなくツアラー選びます。

それほどに街中で見かけるツアラーは日本車らしからぬオーラがあります。
コメントへの返答
2012年8月19日 11:09
ヨネッコRさん、おはようございます。

今回の騙しは成功と言えるのか・・・。私の印象が悪くなったかもしれませんね(笑)

ツアラーって確かに日本車らしくないオーラがありますね。スタイルだけでも価格の価値はあると思います。
2012年8月18日 15:40
残念 逮捕の瞬間が見られるかと思ったのに
コメントへの返答
2012年8月19日 11:10
katochさん、おはようございます。

ネタのために逮捕って、それだけは避けたいところです・・・
2012年8月18日 17:21
私は騙されませんでしたよ(笑)
室内を覗き込んだ辺りから、ん?って
なりました。ダブルさんの行動として、
それ以上はありえないと思ってます(笑)

さて現行アコード、中々惹かれるものが
ありますね。これで後席足元が広かったら
良かったんですが・・・。
発売時に速報本も買って、研究はしてます(笑)

なんでホンダはコレ系のデザインを他車種にも
展開しなかったんでしょうね。


コメントへの返答
2012年8月19日 11:11
もりもりさん、おはようございます。

お~!私という人間を最初から信じて読んでくださっていたのですね(笑)。あり難きコメントです♪

ツアラーもそうですが、現行アコードはセダンも抜群にスタイルがよく、ユーロRはないけどATでゆったり走らせるには良い車だと思います。でも確かにあの大きさにしては足元の広さはね・・・。私の車もそうなんですけど。

アコードはホンダの中で唯一“らしさ”を持ち続けている車でしょうか。仰る通り、このデザインを他車に展開してほしいですよね。
2012年8月18日 21:22
一瞬、ドキッとしたくだりでしたが、お友達さんの車だったのですね(汗)。

CUが出た頃、アメリカを意識したフェンダーラインを強調したマッチョなスタイルとファットなボディに違和感を覚えましたが、マイチェンでキリッとした顔立ちに少し印象が変わりました。

K24系というと、CMのレギュラーガス仕様しかそれまで経験がありませんでしたが、CUの前期スポーツパッケージでトップエンドでのパンチを味わって以来、ホンダ魂は活きていると改めて実感しました。

HVの噂がありますが、次期型でも、特にCLが持っていた良さがカッコでも走りでも受け継がれて欲しいと思います。
コメントへの返答
2012年8月19日 11:12
ボアハムさん、おはようございます。

初めてお会いする方でしたが、既にブログのくだりを決めてました(笑)。

現行アコードのフェンダーは私も少々くどいと思ったこともありましたが、あの幅と面の大きさを考えるとあのあたりがギリギリセーフな気がします。欧州の新型シビックは酷いものですが・・・

私もこれまでB16A、H22A、F20BというスポーツVTECを乗り継いできましたが、今のK24Aがこの流れの中にあるエンジンかというと少し違う気もしますが、上品でジェントルに回るエンジンでありながらハイカムに入ったときのパワフルさはF20Bよりは上だと思っています。問題は官能性ですかね・・・。でも、ホンダの中では最後のスポーツVTECがK型エンジンだと思います。

最後の一文、本当に仰る通りですね。私もそう願っています。
2012年8月18日 21:29
最初で結構笑わせてもらいました!!(笑)

しかし、見れば見るほどツアラーはカッコいい☆
国内の他のワゴンと比べても別格ですね。
何故このデザインが他のホンダ車にも生かせないのか
疑問もありますが・・・(汗)

コメントへの返答
2012年8月19日 11:13
pinkpantherさん、おはようございます。

皆さん、最初のくだりでドン引きされたっぽいのですが(~-~;)。

私は一番最初はツアラーよりも断然セダンが好きだったのですが、時々見かけるツアラーを見てどんどん好きになっていきました。あの幅に対し小さなキャビンだからこそかっこいいともいえますが、他のホンダ車も逝き過ぎないカッコよさというものを目指してほしいですね。
2012年8月18日 22:25
勝手にプチオフにしては写真撮りすぎですよね(笑)
でも、笑わせてもらいました(^-^)b

ワタシも初めはツアラーのリアスタイルには馴染めませんでした。
でも、何度も見てるウチに慣れてきたのでしょうか、カッコ良く思いますし、CM2のリアも好きですけどそれよりもデザイン性があって、やっぱり新しいモデルはイイな~って思います。

アタシも近くにツアラー乗りさん居ないかな~(笑)
コメントへの返答
2012年8月19日 11:16
淀川ウナギさん、おはようございます。

そうそう、勝手にプチオフネタにしては写真撮りすぎですよね?(~-~;)。本当の勝手プチオフなら遠慮して1枚にしておきます(爆)

新しいデザインってすぐに融け込めるものとそうでないものがありますが、ツアラーはそこにやたら高い価格と大きな幅、そしてそれに対する室内空間など、分かりにくい方向性が加わりましたね。でもこの車は子供の手が離れた夫婦が、2ドアやドイツ車は色々な面で派手に思われるから嫌。だからって実用性重視の国産4ドアやワゴンも嫌。2ドアのようなスペシャルティなイメージで積載性能もバッチリな国産ワゴンなら・・・。そういう狭いとこを狙った車なのだと思うようになりました。ミニバンしか売れない日本では理解されにくい車になってしまいましたね。
アコードという名前を借りたのが良いことだったのか、それとも逆効果だったのかは未だに私の中でも分からない状態です・・・(~-~;)。
2012年8月19日 17:36
こんはんは

ツアラーいいですよね~

欲しいな~ 500万円也

無理ですぅ~

最初にアコゴン買おうと思ったのはたぶんツアラーのお尻見てからだったような記憶があります。
その時はたぶんツアラーとCM2の違いが分からず・・・そのままCM2探して購入したような???

鹿児島でもたまに見かけますが、ツアラーはやっぱり少ないですね。
ただ、ルーフレールレスが欲しいです!!
コメントへの返答
2012年8月19日 23:10
石鯛おじさん、こんばんは!

ツアラーは本当にかっこいいし内装もすごく質感高くて素晴らしいですね。でも価格がネック・・・。庶民には手の届かない車になっちゃいましたが、ホンダの狙いはそこにあるのかもしれませんね。出来れば庶民向けのアコードも残してほしかったけど・・・

ツアラーとCMアコゴンのお尻は随分違うでしょ~~~!フロントは確かに面影ありますけどね。

鹿児島ではツアラー見かけるんですね。山口は本当にめったに見かけません。市内のオートテラスで1台ほど飾ってありますけど。17インチの純正ホイールなのでスポーツスタイルじゃないみたいです。

ルーフレールは私は付いてるのが好きです。あれって取れるのかな・・・
2012年8月20日 0:47
小芝居と説明ある直前まで
超ドキドキしたんですけど!!

コメントへの返答
2012年8月22日 22:23
IMASARAさん、こんばんは!

今回はかなりの方を騙せたみたいです♪

大概途中で仕込みがバレてることが多いんですが(~-~;)
2012年8月20日 10:33
いくらなんでも

これはいけません。

いけませんよ。


ドン引きです((゚Д゚))ガクブル




なーんちって。


CM2とCW2

並べると親子みたいですね。
コメントへの返答
2012年8月22日 22:25
すけさん、こんばんは!

本当の他人プチオフなら、写真を大量に掲載してる時点でまずいですよね(~-~;)。

CMとCWは顔は確かに似てますよね。でもボンネットフードがスラントか、それとも水平基調かで随分と前後バランスが違って見えますね。

リヤはまるで違う車ですけど・・・・
2012年8月20日 11:29
途中まで思いっき小芝居に騙されてしまいました(^^;)
ドアノブを掴んだ瞬間・・・「あっ!ダブルさんともあろう方が・・・・」と本気で心配してしまいました(笑)

こてきたいちょさんとダブルさんのご自宅ってそんなに近かったんですね~。
家も近く、家族付き合いが出来て、気兼ね無く付き合っていけるお友達の方がいらっしゃると車趣味も心強くなるような気がします。
とっても羨ましい環境です(^^)

ツアラーって、まだ走ってる姿くらいしか見たことが無いので、いつか私もどこか誰かのツアラーさんを見せてもらいたいなあと常にアンテナを張り巡らしています(^~^)
コメントへの返答
2012年8月22日 22:26
MaybeWinさん、こんばんは!

今回ばかりは小芝居がうまくいったようで(~-~;)。さすがに勝手にドアノブを触る度胸などありません・・・。

こてきたいちょさん宅は我が家から本当にチャリで5分程度なんです。なのにこれまで一度もすれ違ったことがありません(笑)。ニアミスは何度かあったように思いますが・・・

ツアラーはこちらではめったに見かけることがなく、今回初めてまじまじと見ることができました。CMもCWもほとんど見かけないので、オーナーとしてはそこも嬉しいんですけどね。

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation