今日の山口は終日どんよりとした曇りでした。最近仕事がドタバタで完全にお疲れモード。昨日も出勤日で土曜日だというのに忙しく残業もしたため今朝は少し遅くまで寝ておきたかったのですが、町内の掃除があったため朝から汗ダク・・・。シャワーに入っていつもの分別ゴミ出し、灯油&ガソリン注ぎ、そして買い物という流れでした。

ゴミ出しのタイミングでやまぐち号が撮れそうだったので、5分ほど山の方に向かって走り田舎の田んぼで20分待機して撮影。
今月で今シーズンのやまぐち号の運行が終わってしまうのでちゃんとした場所で気持ちを入れて写したいのですが、水曜日の祝日は雨っぽいし、その後も時間がないとか天気が悪いとかで撮影に行けるか分からないので、少々やっつけぎみですが紅葉を背景に写しておきました。
ここを通過する直前までは爆煙でしたが、急に煙が減りがっかり・・・。ここはかなりの登り坂でレールが前日の雨で塗れていたため空転しながらきつそうに登っていましたが、その割に煙がイマイチ・・・。こればかりは半分運なので仕方がありませんけどね。

そういえば焼き鳥野郎の糞害の件。
金網の効果は抜群で、対策後は全く糞が落とされていません。

そしてドアミラーのレジ袋対策も同じく効果抜群!
昨日が雨だったのにレジ袋をちゃんと被せていた奥様。今朝は雨が止んでいたので被せて正解です。
それに対し、仕事で疲れきっていてレジ袋を被せる事など全く忘れていた旦那の方は・・・。
このクソ垂らし野郎め!!!
絶対に焼き鳥にしてネコに食わせてやる!!!
たった1回忘れただけで糞するなんて・・

そんな糞害を被ったアコゴンですが、ナビの方はあれ以来完全に復活しております・・(笑)
さて!
ここからは超マニアックネタ「太陽にほえろで懐かしむ」です。なんだかんだでもう19回目。今回も画像が多いですが、割と淡々といきたいと思います。
それではここからは興味のある方のみどうぞ♪

第580話 「名人」 より。

TA63 セリカクーペ1800GT-TRの向う側に、AE86カローラレビン3ドアGT-APEXが!白黒ツートンの呼称は確かハイテックツートンでしたよね?!

もちろんこの2台も活躍中です。

第581話 「逃げない男」 より。

今回のゲスト出演はこの方(笑)。
悪役でもあり、でも人情厚い役ってところがガッツ石松さんならではです。

前回登場なしだったのでてっきりお役目終了かと思っていたGX61チェイサーアバンテTWINCAM24ですが、どうやらもう少し先まで4台態勢で頑張ってくれるようです。

第582話 「犯罪ツアー」 より。

今回のゲスト出演は水原ゆう紀さん。
以前も出演されてますが、相変わらずお綺麗です・・・。
そんなこの回の見どころは神田正輝さんのこのシーン。

いやぁ~、スタントマンなしでカメラの前でピタリと停め、バッチリ「SOARER TWINCAM24」をフレーム内で収めるなんて凄いですね(笑)。中学生の時にこのシーンを初めて見ましたが、あれから35年くらい経ちますがバッチリこのシーンを覚えていました。

今回もチェイサーは大活躍。ブルによってかなり手荒く扱われていましたが、24ビートのいい音を奏でておりました。

第583話 「三人の未亡人」 より。

今回はGT-TRが大活躍です。
う~~ん、何度見てもかっこいい♪
「マミー激走!」のイメージもあってか、GT-TRはマミーにお似合いなんですよね~。
ドックとブルも結構いけてますが・・・・

セリカXXロスに陥った私でしたが、このGT-TRのおかげで更に視聴が楽しみになったのは言うまでもありません。
カタログも同じものを3冊くらいもらいに行ったのよね・・・

ブル運転のS120クラウン。
パッと見、路肩の段差にアルミを擦ったんじゃね??と思うほど路肩に接近してましたが大丈夫だったのかな・・・
ズルっと路肩側に滑った感じに見えましたけど・・・・

今回は犯人の内縁の妻の故郷でGT-TRが熱い走りを見せてくれます。

今回はマミーが主役で、ブルはGT-TRに乗って一緒に張り込みます。

張り込み先には初代アコードが!!
これ、3ドアHBでタルボ型ミラーもガンメタなので電動ミラー付きのEXサルーンじゃないかと。うちの親父の初代プレもこのガンメタミラーをOPで付けてましたが、ホンダのこのガンメタ色タルボ型ミラーは電動リモコン式で結構憧れでした。

田舎で銃撃戦・・・。
犯人の車は初代セリカです。

ブルがおとりになって動き回ったのですが、足を撃たれてしまって犯人は車で逃走。

すぐさまマミーが追いかけます。

当然逃走中には邪魔になる車が続々登場するわけで・・・

2台の差は結構開けて撮影されているのですが、坂道でのGT-TRの追い上げが凄すぎ(笑)。
アッと言う間に差が縮まってます。

V字状にUターン。
対向車がやってきてますが、

この赤いランサーは以前登場したランタボとは違う気がします。ナンバーが確認できませんけど・・・。

更に邪魔役として道を横切るこの車は、この先
「マミー激走!」の犯人“結城あきお”が駆るカローラレビン(笑)。
ってことはマミー激走の放映もそろそろかもしれませんね。

あわや側面ヒットかと思うほどの接近戦にびっくり。

最後は乗り捨てられた場所に辿り着くのですが、左のドアミラーが木材にヒットしてます・・・・
因みに、完ぺきに
太陽にほえろ仕様にされているセリカクーペ1800GT-TRにお乗りの
Sonny Crockettさんが、以前「三人の未亡人ツアー」なるものをされておりますので、太陽にほえろファンな方は是非覗いてみてください!
現代版三人の未亡人PART1は
こちら
現在版三人の未亡人PART2は
こちら

第584話 「盗聴」 より。
七曲署の覆面パト「ソアラ2.0GT」に、今回なぜか無線アンテナが付けられています。

巡回中にラジオを聴くラガーとドック。
純正オーディオですが、ソアラのものはさすがに高級ですね~。2.0GTという中間グレードでありながらイコライザーがついてるなんて、さすがソアラです。

そんなさすがなソアラですが、バンパースカートは未だ未修理であることを確認。マミー激走時点では直っていたはずなので、修理はそろそろかな・・・。

そして再び登場の赤いランサー。
でもこれ、以前何度か登場したランタボじゃないですね。ナンバーが違います。

この回はGT-TR劇場!
神田正輝さん運転ですが、派手なドアンダーで現れるも今度はカウンターステアでかっこよく決めてます。

珍しくラジオのアンテナが立ってますね。3代目セリカクーペは最廉価グレードを除いてすべてにオートアンテナが採用されていましたが、トランクからロッドが伸びるこのオートアンテナってカッコよかったなぁ~。
私が乗っていたDAインテグラXSiや4型プレリュードSi-VTECにもロッド式のオートアンテナが標準でしたが、凄く好きでした。

クーペにはロッド式のアンテナが似合ってると思っていましたが、今見てもやっぱりかっこいい♪

おっと、ちゃんとクラウンも活躍中♪
トランクにチャリ積んでるのでトランクが開いたままですが、トランクフードを紐で結んでいないのでプランプラン開閉してました。このまま走っても違反にはならない?

そしてGX61チェイサーの活躍はこの584話が最後っぽいですね。忘れた頃にまた出てきたりして・・・

第586話 「生と死の賭け」 より。
向うに見えるのは初代レパード(笑)

ソアラ君のバンパーがこの回も未修理であることを確認(笑)

120クラウン、相変わらず優雅なたたずまいですね。こちらも24ビートが最高です。

この回は、赤の初代セリカが犯人の逃走車。

足の無かったブルが一般人の車を借りて追跡です。

その車は4代目スカイライン4ドア。
う~~む、これは何かが起こりそう(笑)。

わざとらしく並んだ一般車の列に紛れての追走劇。中央のシビックはこれまで何度も出てるあのシビックですね。
ってか、一般車両の中に七曲署のGT-TRが紛れ込んでる(笑)。

何か起こるとは思っていましたが、ここまでの大ジャンプをするとは・・・。
こういうの見ると、XXの最期を思い出してちょっと胸が痛くなるのよね・・・

第587話 「殺人広告」 より。

車に関しては、特に書くものなし(笑)。

第588話 「夏子という女」 より。

今回は犯人をかくまった女が乗る車として150コロナのセダンが登場。私はこのコロナが超苦手でした・・・。でもこれ、確か3S-G搭載した2000GTが途中から追加されましたよね?まさに羊の皮をかぶったオオカミ・・・。
でもね、羊の皮をかぶったオオカミもいいけど、やっぱり・・・

大トルクでガンガンホイールスピンさせて加速していくFR車には、画的に適いませんよね。

最後は犯人がタクシーで逃げようとした時に、ドックがGT-TRで前を封鎖。
やりますね、神田さん。

587話でもソアラのバンパーは未修理確認(笑)。

最後は第589話 「共謀」 より。

今回は山さんが主役。
そんでもってちょっとお顔がデカイけど助手席に乗っている方が・・・

ペペさん。
以前も太陽にほえろには出演されてましたね。

犯人の奥様役として田島令子さんも出演。お若いですね~。

そんな今回、再び80-07のランタボ登場。570話、577話に続いて3回目です。

2代目プレリュードXXも見逃しませんでしたけどね(笑)。
長いマニアックブログを最後まで読んでくださいましてありがとうございました。
さて、今週は水曜日が祝日ですね。天気が悪そうなので日曜大工は無理かな・・・。
そろそろ懐かしみのカタログもアップしたいのですが、言うばかりで全然書けないや(汗)。