• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月30日

TSI Trendline

TSI Trendline 気になっていたTSI Trendlineに乗ってきました。

今まであった1.6Lモデルに代わるものとして
位置づけられていますが、
実力は1.6L以上のものがありますね。
並みの2.0Lと変わらない感じです。

メガーヌという愛車がいながらも、
やっぱり何かとちと気になるモデルでした。
そう簡単には乗り換えませんが(^^)

以前乗ったTSI化以前のGLiTSI化直後のGT TSIと対比しながら少しインプレ書いてみます。
以下長文。。。

■試乗車
 Golf TSI Trendline(1.4L+シングルターボ+7速DSG、2008年モデル)
 最高出力122ps/5000rpm、最大トルク20.4kgm/1500-4000rpm
  スペック的には2.0L NAと遜色ないですね。
 ボディカラーはシャドーブルーメタリック
  この紺色、VWのイメージカラーですね。
 ナビをはじめ、ほとんどオプション無しのかなり素のモデル
 タイヤサイズは195/65R15のエコタイヤ、走行距離は1,000km弱のおろしたて。

■試乗コース
 直線道路(東八道路)を往復20km弱乗りました。
 緩やかなアップダウンありの街中の道路です。流れてしまえば50km/hくらい。
 ちょこちょこ信号で止められます。
 お店の試乗にしては距離、時間とも長かったと思います。

■アイドリングが静か
 並みの1.4Lらしいアイドリング音でした。
 以前乗ったGT TSIは過給機付きとすぐ分かる低周波音が気になりましたが、
 ターボのみだったり、マフラーの違いも影響しているのでしょうか。

■若干クリープします
 DSGなので、一応勝手に半クラしてクリープしますが、
 純粋なAT車ほど速度は出ません。ほんと転がるだけ。
 坂道もヒルホールド機能がありますが、油断していると坂を下りてきます。

■極低速のギクシャクは少なめ
 やっぱりどうしても、してしまいましたが、GT TSIよりは小さかったです。
 半クラのタイミング、転がり方が私の間に合わない感じでした。
 少しアクセルを踏んでも、遅れてついてくる感じ。
 1.4Lの弱めの半クラに対して普段は2.0L ATのクリープ頼りに走っている領域なので、
 そのせいかもしれません。

■やっぱりスタートが気になる
 どうしても信号発進の加速だけは最後まで馴染めませんでした。
 非常に緩やかにアクセルを踏んでいけば、まことに賢くシフトアップしてくれますが、
 いつも乗ってる調子で普通に踏むとガクガクしてしまいました。
 踏んだのに走らない、そのまま踏んでいくとガーンと前に行きそうになる感じ。
 ターボの特性というよりは、DSGの動きと思われる回転数、速度領域です。
 慣れだと思うのですが、普通の車に普通に乗っている方でも、結構気になると思います。

■走ってしまえばとっても優秀
 シフトショックなど全く無く、スーッと加速していきます。
 ターボであることはすぐ分かりますが、いつターボがかかっているのか分からない感じ。
 とてもスムーズな走り味が印象的でした。

■街中でも7速
 7速あってかなり忙しくシフトアップしていきます。
 そしてあっという間に6速、7速に達します。
 街中で流れに乗ると1200rpmで巡航していました。
 ゴーストップがあった割りに燃費も10km/L台まで行きました。

■乗り心地が良い
 GLiもGT TSIも硬い乗り心地が気になって仕方なかったのですが、
 フランス車を思わせる穏やかな乗り心地でした。
 Contiのエコタイヤでしたが、GLiと同サイズだったのに全然こっちの方が良いです。
 この乗り心地と乗り味に結構やられました。

■内装は
 ちょっと囲まれ感が強すぎて、開けっぴろげなメガーヌから乗り換えると閉塞感漂います。
 色も濃いグレー一色なので、ますますその感が強かったです。
 相変わらず事務的な感じもちと。。。

■鼻息荒いね
 ネッツ店と行き来のあるDUO店で、しかも決算期も近いこともあって
 結構煽られました。
 メガーヌに乗っていなかったら、車の良さに乗りかかりそうでした。

■ちょっと気になる音
 信号を曲がるような場面で2速に落ちる際に、ミッション辺りから変な音が鳴ってました。
 同乗して下さったお店の方も気がついたようですが、鳴ってはいけなさそうな音でした。
 作動音にしては異音っぽい、DSGのトラブルでなければよいのですが。。。


■総評
 そんな訳で、スーッと走る感じと穏やかな乗り心地
 総じて見れば期待通りで相当私の肌に合う良い車でした。

 唯一発進加速だけが気に入らなかったですが、
 時限爆弾みたいなATと比べれば、ちょっと難のあるDSGも愛嬌みたいなもんです。
 真摯に質問に答えてくれるセールス氏、そして良い車。保証も充実。数も出ている。
 長く付き合うつもりならば、とても良い穏やかなカーライフが送れるのではないでしょうか。

 でも私はいろんな意味でイベント豊富なメガーヌを選びますが(^^;

《過去のゴルフ試乗記ほか》
 ・kureaki、Golfに乗る
 ・Golf GT TSI試乗記
 ・Golf TSI Trendlineの試乗
ブログ一覧 | 試乗記&D訪問記 | 日記
Posted at 2008/08/30 22:27:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2008年8月30日 22:37
こんばんは。
私も乗って見たい1台です。
DSGのスタートが気になりますね。

しなやかな乗り心地♪良さそう。。。

今度、試乗のみ!行ってみま~す(笑)
コメントへの返答
2008年8月30日 22:47
是非!
とってもいい車でしたよ。
気持ちが穏やかになるような感じです。

発進、私は気にしましたが、MT乗りの方なら気にならないショックなのかも。
2008年8月31日 5:18
こんにちは。

TSIトレンドライン、ワゴンも登場したようですね。

お得な価格設定に、最新のデバイスを載せてくるというのは、VWも日本市場で新時代を気づこうとしている意気込みを感じます!

先日、207のロボタイズドマニュアルに乗ってきたのですが、きっと、それよりは洗練されていると想像してます。(偏見かも?)

コメントへの返答
2008年8月31日 10:50
こんにちは。
この店舗ではトレンドラインの販売に力を入れているようで、ハッチ、ワゴンとも置いてありました。
多少目を瞑るところがあっても、このサイズと性能であの価格は驚異的ですね。余程好きなところがない限り、他の輸入車には目が行かないのでは?と思わせるほどです。

207Styleもちょっと気になる車です。
あの車だけは旧来のエンジンだそうですね。それもフランス車乗りとしては気になるポイントです。
スタートにちと難のあったターボ+DSGに乗ってみて、308のターボ+ATに乗ってみたいと思いました。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation