• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

純正オーディオでipodを聴く

純正オーディオでipodを聴く ipodと一緒にFMトランスミッターを買って
FM飛ばしで聴いていましたが、
どうも最近入りの良くないFMってこともあって
どうしても音質の悪さに納得いかず、
ある商品に手を出してみました。

Connects 2 iPod Adapter


メガーヌの純正オーディオ"Tuner List"にはAUX入力が備わっていないので、
普通はFM飛ばしくらいしかipodを聞く方法がありません。
一方、純正オーディオには日本では装備されないCDチェンジャの入力端子が備わっています。
このConnects2 iPod AdapterはiPodをCDチェンジャの出力として化かす機能を持った装置です。

取り付けも至って簡単。カプラーをCDチェンジャ入力に挿すだけで終了です。

気になっていた音質もCDと遜色ないくらい良い感じです。
こんなことならFMトランスミッターなんて買わずに、早く買っとけばよかった。。。

サテライトスイッチからのトラック送りと音量調節が可能です。
もちろんipod側からの操作は全く問題ありません。

ただ、車載側のディスプレイに表示されるトラック番号はメタメタです。
まぁこれはご愛嬌ってことで…

気になるのは、嫌でも常時充電されてしまうので
ipod側の充電池が早く逝かれるのではないかという不安が常に付き纏ってます。

でも車内の音楽環境が飛躍的に広がったので満足しています。
ブログ一覧 | メガーヌ弄り | 日記
Posted at 2009/03/18 01:21:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年3月18日 1:31
あー、やっぱ買ったんですね
いいなぁ
でもオレのFMトランスミッターを友達のMPVで聞いたらほぼノイズ入らずに聞けました(涙
やっぱ個体の問題なのかもしれません
コメントへの返答
2009年3月18日 1:43
1万円安かったので、手出しちゃいました。
曇った音聴いてると、だんだんと聴く気が失せてきて、ipod使わなくなってたので。。。(笑)
トランスミッターからと言わず、何故か普通のFMの入りがめっちゃ悪いのが気になって仕方ないです。
2009年3月18日 3:34
iPodを車内でちゃんと聴けると、とても便利ですね。
ウチはナビに接続して、タッチパネルで操作しています(^^)
コメントへの返答
2009年3月19日 2:20
タッチパネルとは数十歩進んでますね(^^;
付ける前は「ちゃんと」聴くことは重視していなかったのですが、一度体験するともうダメですね…(笑)
2009年3月18日 5:23

こんにちは。

ディーラーでも似たようなものを出しておられますが、元は同じなのかもしれませんね。。

うちは、ルーテシア2時代の古いCDチェンジャー(8年使ってます)を移植しているので、当面iPodは無さそう。。。(泣)

コメントへの返答
2009年3月19日 2:22
こんにちは。

ph2の"update list"はもうちょっと簡単に付くらしいのですが、ph1は諦めてください…と言われて、これを買うことに決めました。

コレの前は10年物のCDチェンジャーでしたが、いつの間にか不動品になっていたので乗り換えました~
2009年3月18日 8:22
お久しぶりです(^_^;

うちの147もコネクタ付けてるんですが、iPhoneまでは対応してなかったことが判明して…ガッカリです。
コメントへの返答
2009年3月19日 2:24
お久しぶりです!
Bibさん帰ってきたってことは地元ネタupしないと…(笑)

iPhoneは難しそうですね。ウチのiPod6.5Gもきちんと動くのかドキドキでした~
2009年3月18日 8:45
手元で操作可能なのは便利ですね。

今はAUX入力ですけど、フォードでも探せばあるのかなぁ?
でも純正はSONY製だし・・・。
コメントへの返答
2009年3月19日 2:27
プレイリスト選択はさすがに出来ませんが、気軽に聴ける分、トラック送りも意外と頻繁に使いますね。思ったより便利でした。
関連リンクから辿るとFocus用も見つかりますが、日本用にSONYに積み替えてるんですかねぇ。。。
2009年3月18日 12:34
106はMDしか聴けないのでiPodにも手を出したいんだけど、音声悪そうなFMトランスミッタで聴くのもなぁ…って。じじも言ってるけど個体差なのかしら。かといって金をかけたくないし(爆)

今度聴かせてくださいな。
コメントへの返答
2009年3月19日 2:30
ウチのは電源からのノイズを疑ってるのですが、加工のアイディアはあるものの、実行に移せないですねぇ。。。
メガーヌは最初はMDに入れ替えのつもりでしたが、サテライトスイッチのあまりの便利さに置き換え計画は止めてしまいました。
今度CD/FM/iPodの聴き比べを用意しておきます~
2009年3月18日 12:58
こんにちは♪

自分の307は、AUX入力はできません。
ディーラーに方法を聞いてみましたが、
良い回答はなし…
という事でFMで飛ばしてます。

やっぱり何とかしたいです。
コメントへの返答
2009年3月19日 2:32
こんにちは。
プジョーは日本に入れる際にオーディオを日本製に置き換えているようですね。
ウチの弟のは前期型ですが、アフターマーケットでもあるような日本製だったような。
それでもAUX入力はダメですか。。。
このConnenct2でもプジョー用はあるのですが、適合するんでしょうかねぇ。。。
2009年3月18日 22:53
↑たしか307の後期型ならC4と同じ純正デッキなのでAUX入力できると聞いた気がします・・・(あまり知識はありません!^^;)

僕はAUX入力アダプターをプジョーから取り寄せてシトロで施工してもらいました。
けど、サテライトで操作できるなんていいですね~。僕のもできるならお願いしますw
コメントへの返答
2009年3月19日 2:35
メガーヌも後期はAUXアダプターだけ買えばイヤホンジャックでiPod接続できるみたいです。

ウチのも5000円安くてConnent2社から同様なAUXアダプターが売ってましたが、サテライトスイッチが使えるこっちを選びました。
選択は間違ってなかったです(^^)
2009年3月18日 23:50
一万円も安く買えたなんてうらやましいです。
(しっかりプロパーで買ったので(泣))
僕はトランスミッターは経験しなかったの
ですが、やはり違いますか?
次はproclip逝っときましょう!(笑)
コメントへの返答
2009年3月19日 2:40
inogooさんから教えてもらったサイトで狙ってたんですが、ふとした拍子にお安いルートを見つけてしまいました。
箱は傷んでましたが、新品で問題無しです。
恐らく一度こちらを体験すると、トランスミッターは聴いていられないと思いますよ。
確かに置き場には困ってます…(笑)

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation