• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月01日

《ETC》誤解を招く記事(Yahoo!ニュースより)

《ETC》誤解を招く記事(Yahoo!ニュースより) 明日からの名古屋行き、
休日1000円をフル活用するつもりです。
小田原に途中立ち寄る予定ですが、
東名が静岡~愛知県内で渋滞が酷いようだったら
いっそ東富士五湖道路~中央道の
ドライブもありかなぁと思っています(笑)

そんな中、気になった記事を発見。
これ関係ない部分は中略しますが、誤解を招きそう。

連休渋滞いかに避ける?ETC割引を逆手の妙手発見
5月1日14時33分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000268-yom-soci
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090501-OYT1T00268.htm

この週末から大型連休もいよいよ本番。ETC(自動料金収受システム)装着の普通車を対象に、「土日祝日の地方区間はどこまで走っても上限1000円」の新料金割引が導入された高速道路は、大渋滞が必至だ。快適に走る妙手はないのか?
(中略)
割引目当ての駆け込み需要で、ETC導入車が今や高速道路上を走る車の8割近くを占める一方、料金所のETC車専用レーンは、レーン全体の4割弱にとどまる。ETCレーンが長蛇の列なのに隣の一般レーンはがらがら、なんて場面に遭遇するかもしれない。

 「ETC車でも一般レーンを通過できるんですよ」。こう教えてくれたのは、渋滞発生の謎に迫った著書「渋滞学」(新潮社)で知られる西成活裕・東大教授だ。「ETC車載器に差し込んでいるETCカードを抜いて係員に示せば、専用装置で走行記録を読み取ってくれるんです」

 ただし、無理な割り込みなどは論外。安全運転が第一なのは言うまでもない。


って読むと、休日1000円は有人ゲートを通っても有効なんだ!とパッと思いました。

でも、深夜や通勤割は無線走行でないと有効ではないはずと思って、
NEXCO中日本に電話してみたら案の定。
休日1000円もやっぱり無線走行が条件でした。
確かにこれでゲートは通りますが、通常料金です(笑)
危うく早とちりするところだったわ。危ない危ない。。。
ブログ一覧 | くるまつれづれ | 日記
Posted at 2009/05/01 21:16:37

イイね!0件



タグ

ETC

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

雨色の残像
きリぎリすさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年5月1日 21:18
通れるのと割引が効くのは別なんですね。

料金所での接触事故が心配です。最近ゲートオープンを遅くしたからなおさら怖いですよ。
コメントへの返答
2009年5月1日 21:27
ちゃんと区別して伝えてほしいですよねぇ。

このGWは料金所渋滞で心配なさそうですが(笑)、普段気になりますよね。結構近付いてくるクルマ、確かにあります。
2009年5月1日 21:25
仕事でこの先生の講演を聞きに行ったことがあります。
ETCレーンが故障している時など止むを得ない時はOKらしいので、ケースバイケースのようですね。
コメントへの返答
2009年5月1日 21:29
私も学生時代にそんな研究をしていたので知ってる先生なんです。
このGWも例外になると良いんですが、リアルにお問い合わせしてしまったんで、やっぱムリなんでしょうね。。。
2009年5月1日 21:36
入口でETCゲートが壊れてた…と言ったら出口で割引してくれました(汗)

あくまでも不測の事態と認められた時のみでしょうが…。
コメントへの返答
2009年5月1日 21:41
割引は任意というか裁量があるですね。
驚きです(笑)
車載機が壊れたとか言ってみるとか(^^;
2009年5月1日 21:48
自分はETCがついてないダイシャの時にETCカードで一般レーンを通りました。
料金所のオジサンに車載機は?っていつも聞かれましたよ(笑)
で車載機が無いと割り引きできないといつも言われました~
ダイシャで色々勉強してます(涙)
コメントへの返答
2009年5月2日 1:29
私も試乗車・代車借りて高速乗ったときはゲートでカード手渡しでした。
やっぱり普通に通常料金取られますよね(泣)

代車は愛車なんだから、マフリャーなんかよりとりあえずETC付けてみたら?w
2009年5月1日 22:51
私も一度川口の出口で反応しなかった経験があります。
焦りました。
朝の6時だというのにカードを渡して処理し終わるまで約10分。
車載器の故障だと言えばなんとかなりますかね?
コメントへの返答
2009年5月2日 1:31
ゲートで通せんぼは怖いですねぇ。
係員さんが出てくるまで後ろからのプレッシャーで相当時間が長く感じそうです(笑)
車載機の故障ってならなんか行けそうな気がしてきた(爆
2009年5月2日 0:11
Yahoo!それ思い切りクレームでしょ!
コメントへの返答
2009年5月2日 1:32
Yahoo!に言っても配信してるだけだから、読売に直接意見してみたよ。
なんて言ってくるかなぁ。
読売は偏ってて一番嫌いな新聞社だけど(爆)

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation