• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月19日

クルマに触れまくった1日でした…《アクセラ編》

クルマに触れまくった1日でした…《アクセラ編》 4メーカー、5台。

スペシャルインポートカーショーは、
やっぱルノーじゃターゲット違うかなぁと思って
気になるクルマ巡りのハシゴな1日に置き換えました。

中身は追々書くとして、1台目。

ヨーコさんとこでも触れられていますが、
MAZDASPEED AXELAに乗ってきました!

先代のアクセラがデビューしたときの横浜ラボでのデビューイベントにも行ったくらい
アクセラは気にしてるクルマでした。
もちろん先代のMAZDASPEED AXELAも気になる1台でした。

結局先代は試乗もしないうちに新型に切り替わってしまったのですが、
どうしても気になるMAZDASPEED版に乗りたかったのです。
FFで264馬力って一体どんなクルマなんだろう…って。

乗ったら意外と普通でした(笑)
メガーヌルノースポールよりも普通です。トルクステアも無く、ドカーンも無く。
踏み切れなかったこともありますが、たぶん電子制御の調教が行き届いているのだと思います。
そういう意味ではクルマに乗せられている感はありましたね。

たった2~3kmの試乗でしたが、自制心を持ってさえいれば良いクルマです。
走りたいと思えば思いっきりzoom-zoomできるんですから。。。

販売員のオッちゃんの喋りの度が過ぎていたので、じっくり触れる暇もなかったのですが、
ホントはもうちょっと乗りたかったし、車内も弄り倒したかったな~(笑)
でも今日は聞き手になってくれるヨーコさん居て助かったよ…(^^;


気になる点があったとすれば、
シフトレバーがインパネシフトの如く、上に上がりすぎのような気がしました。
クラッチはそんなに気にならなかったかなぁ。
助手席に乗るよりは、やっぱ運転してナンボなクルマでした。

アクセラスポーツは、ファミリアSワゴンから代々続くステーションワゴンですが、
寸法上で気になった長さは、空間を背負ってる感はありましたが、
長さ自体は試乗如きでは気になりませんでした。

また時間を置いて見に行きたいと思っています。
ブログ一覧 | 試乗記&D訪問記 | 日記
Posted at 2009/06/20 01:41:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

MAZDA SPEED AXELA From [ Saxo makes me happy! ] 2009年6月21日 00:03
ワタシには高級車でした。 何がってこの向かって右側にある白いでかいクルマの事です。
ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

首都高→洗車
R_35さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年6月20日 3:14
ファミリア・アスティナの事もたまには思い出してあげて下さい。
コメントへの返答
2009年6月20日 13:27
ユーノス100も覚えてるよw
でもアレって5ドアハッチじゃないの?
2009年6月20日 5:45

こんにちは。

マツダは、以前から「運転していて楽しい」「欧州車の味」というイメージがあります。。。

私的には、ロードスターの気持ちよさが気になります。CCなのに、フロントガラスが立っていますし。。。

コメントへの返答
2009年6月20日 13:30
こんにちは。

楽しく乗れるという意味では、以前に乗ったトヨタブレイドと比べると全然楽しいクルマでした。
アクセラも欧州が販売の中心で、日本版はほぼそのままの味付けのようです。

ロードスターはいいですね。
確かに爽快感はかなり高かったです。
2009年6月20日 9:22
国産車の試乗はしたことがないので行ってみます。

次はオープンにするつもりなので、ロードスターを試乗してしまいそうです(^^;)
コメントへの返答
2009年6月20日 13:31
良い国産車もいっぱいありますので、是非~

ロードスター、良い印象ばかりです。
もう16年も前ですが、未だに2泊3日運転した感触が忘れられません。
2009年6月20日 9:22
kureakiさん昨日はありがとう!
おっさんとワタシで喋りどおしでなんだか申し訳ないとも思ってたんだけど、カバーできてたみたいでよかったです。

ちょっとあれは個人的趣味で喋りすぎだよなって感じだったね。試乗より喋ってる時間の方が延々長いしw

ワタシのクルマの出で立ちのせいもあるかも。。ごめんなさい。
もっとゆっくり見たかった&乗りたかったよね~。。
コメントへの返答
2009年6月20日 13:34
こちらこそありがとー!
ヨーコさんにお相手お任せして、乗ったり弄ったりしててもよかったかもw

あれはあれでマツダくらいにしか居ないある種の好き者だったのかもwww

また行きましょ~。
2009年6月20日 11:41
CMで見た印象では「カッコいいかも」と思いましたが、改めてよく見てみるとリアバンパーの厚みとか結構ゴテゴテしてそうですね。
どちらににしてもノーマルの方がスッキリしてて良さそうに見えます。
NAでMTを用意して欲しいですね。
コメントへの返答
2009年6月20日 13:36
リアバンパーが異様に出張って長いですね。
全長が長いのはそこもあるように感じます。

私はフロントのエアインテーク、アリだと思いますがねー(笑)
如何にもって感じで好きです。
先代は2.3LのNAにもMTが用意されていたのに、後退ですね。。。
2009年6月20日 18:07
カミさんの教習車がアクセラだったので(笑)、ミョーに気になる国産車です。

今日試乗している車を近所で見ましたが、雰囲気がかなりプジョーっぽかったような印象です。

私も試乗に行かなければ。

明日はナラですか?天気がはっきりしないみたいですが、楽しんできてください。
コメントへの返答
2009年6月20日 18:20
日本で作った欧州車と見て良いようですよ。特にこのマツダスピード版は殆ど変更点無いようです。
iStop版も面白そうなので、是非乗ってみてください。

プジョーディーラーの方曰く、「パクられた」とのことでした。
確かにFバンパーの処理が似てはいますが。。。

アクセラ教習車多いですね。
ウチの近所も走りまくってます(笑)
あとは旧型シルフィも多いですかね。

奈良はいろいろあって今んとこ50/50です。。。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation