• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

アプト式に乗り鉄

アプト式に乗り鉄 大井川鐵道井川線、アプト式の列車に乗り鉄してきました。

アプト式って簡単に言うと、急坂を登るため、
通常のレールだけでなく、歯の付いたレールを
歯車付きの機関車が登る列車のことを言います。

ミニ列車でちょっと面白かったのと、
切符が今時見ない硬券だったのが驚き。
90‰(1000m進むと90m登る)の日本一の勾配は
確かに少しいつもに無い傾きを感じました。

《フォトギャラリー》
 ・アプト式に乗り鉄(その1)
 ・アプト式に乗り鉄(その2)

関連情報URL : http://www.ikawasen.jp/
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/11/28 02:42:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2009年11月28日 2:51
昔から気になってたんですが、アプト式って歯があるぶん噛み合う音とかするんですか?
コメントへの返答
2009年11月28日 3:03
ジェットコースターみたいな『カンカンカンカン』って音だよねぇ。
期待して乗ってたけど、聞こえなかったわ~
油で濡れてるようだし、もっとみっちり噛み合ってるんじゃない?
2009年11月28日 8:38
井川線は、かなり昔に乗った事があります♪森林鉄道みたいな雰囲気が楽しいですね~アプトになってから乗る楽しみが増えましたね~♪
また乗りに行くぞ~(^O^)
コメントへの返答
2009年11月28日 12:07
もしかして付け替え前の井川線ですか???
貴重な経験ですね!
手動式の扉や3列のシートがいかにも森林鉄道っぽくって雰囲気あってよかったですよ(^^)
是非アプトを楽しみに行ってください!
2009年11月28日 9:09
これは珍しいですね☆

ってか、鉄道でも回遊してらっしゃるようで(^^;
コメントへの返答
2009年11月28日 12:09
いろいろレア物でした~

鉄こそ回遊ですよ!
今年はわざわざ九州まで鉄分補給の旅しに行きましたから…
2009年11月28日 13:53
碓氷峠の博物館で仕組みを紹介してあったので、一度ご本家に乗ってみたいです。

鉄は消費体力が車と全然違うから、回遊向きですよね(激しく同意)。
コメントへの返答
2009年11月28日 14:01
小さいながら背が高くて力強そうな機関車が頼もしかったです。
寸又峡のハイキングと組み合わせて行くと結構面白いと思います。
鉄ならなんと言っても走りながら眠れますからね(笑)

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation