• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

寸又峡・接阻峡温泉

静岡への酷道・険道・林道ツーリングの目的地は寸又峡でした。

寸又峡には温泉があって、その先には遊歩道が広がっていて『夢の吊り橋』なる橋があります。
ちょっとそこまでお散歩に行ってきました。





とにかく湖面が綺麗で、目を奪われてしまいました!


約60分強のお散歩の後は温泉に。
寸又峡温泉は美女づくりの湯と呼ばれています。

ちょっとぬるっとしていて、お肌すべすべ(^^;
ぬるぬるし過ぎて滑って微流血の惨事…
でも平日の特権でほぼ貸切でよかった~

でも寸又峡はかなりの観光地らしく、
バスで団体ツアー客がわんさと訪れていました。
バスで来るにはしんどい道なんですが。。。
運よくバスとはすれ違わずに済みました。

寸又峡のあとは、約15km離れた接阻峡へ。
KUROYONさんが行けなくて残念…
と仰っていましたが、
ちょっとどうかなぁというところでした。。。

あまり渓谷らしくないです。
その時間があるならば、寸又峡をゆっくり楽しんだ方が良さそうです。

とは言いつつも、接阻峡温泉会館には行ってきました。
ちょっと効きそうなアルカリ泉でした。
たった30分の間に温泉ハシゴでした(笑)

そしてさらに静岡山中奥地へ入り込んでいきました。。。

《フォトギャラリー&おすすめスポット》
 ・寸又峡・接阻峡温泉(2009/11/24)
 ・夢の吊り橋(寸又峡)
 ・寸又峡温泉 町営露天風呂
 ・接阻峡温泉会館
ブログ一覧 | 放浪 | 日記
Posted at 2009/11/28 21:21:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年11月28日 22:28
このつり橋渡ったことがありますよ。水の色は違ったような気がしましたが・・・・

当時はトゥインゴに乗っていたので、狭い道ドンと来いでした。左ハンでしたし。静岡市内に出る道も酷い道だったと記憶しています。
コメントへの返答
2009年11月28日 22:44
お、行ったことあるんですね!
そして色が違うことがあるんだ…

静岡に向かう道は細くて荒れてましたね~
暗闇になってしまいましたが、下りだったのでマニュアルモードを駆使してかなり楽しい道にしてしまいました(^^;
2009年11月28日 22:44
この池は、バスクリン?
コメントへの返答
2009年11月28日 23:57
みたいでしょ。
チンダル現象ってやつらしいです。
2009年11月29日 0:52
まるでカルデラ湖のような色の水ですね☆
私もこの温泉に行きたくなりました(^0^)
コメントへの返答
2009年11月29日 7:45
大阪からはちーとばかし遠いですが、一度訪れる価値はあると思いますよ(^^)
2009年11月29日 21:51
おっ、寸又峡編ですね^^

いい色で撮れたようですね。
日が差し込まずチンダル現象の綺麗なブルー色を堪能できなかったお友達がいたので(^^ゞ
温泉、施設設備は十分ではないですが、なかなか良かったのではないでしょうか?

接阻峡って15kmもあったんですね。そんな具合だと結果的には良かったような井川線には乗りたかったような・・・
コメントへの返答
2009年11月30日 0:40
天気もまずまずでチンダル現象がしっかり見られたので良かったです。
KUROYONさんのを見て、寸又峡への期待が凄く高かったですから…

温泉は平日だったのでほぼ貸切でしたが、休日は待ちがあるみたいですね。掘っ立て小屋みたいな温泉でしたが、あれで十分堪能できました(^^)
いい場所ご紹介ありがとうございました~

今度は是非井川線に。。。
鉄分がなくても楽しめると思いますよ。
2009年11月29日 22:44
寸又峡、いいですねえ。行ってみたくなりました。他の方のブログでも絶賛されていました。大井川鉄道も乗ってみたいです。さらに佐久間ダムも見てみたいです。来年の旅行先候補にします!。
コメントへの返答
2009年11月30日 0:46
平日でも結構な数の団体観光客が押し寄せていたので、休日はどんなことになっているのか、ちょっと心配です。。。
できることなら平日訪問が吉です。
大井川鉄道も全区間乗るとそれだけでかなり時間を消費してしまうので、奥泉駅など途中駅から奥大井湖上駅か接阻峡温泉駅まで楽しむのが良いと思いますよ。
一方、今回のような駆け足ではなく、ハイキングなども入れてじっくり楽しむというのもいいと思います。
2009年11月29日 23:08
ふむふむ、そうですか寸又峡はヌルヌルでしたかw
コメントへの返答
2009年11月30日 0:48
さすが○レンチw
寸又峡、もう声に出して読めないです。。。
2009年11月30日 11:15
ハレンチ車乗りとしては一度いかねば……
雪降るのかなぁここ…降るよね……(汗
コメントへの返答
2009年11月30日 22:24
写真撮りまくりだと思うな~w
もっと時期が良ければ紅葉も素晴らしかったかも。
雪は降ると思うよ。南アルプスの入口だもん。
行って美女に磨きをかけてくださいwww
2009年11月30日 16:04
ふむふむ、行ってみようw
こうやって良い所をどんどん紹介してくれると行く先が増えて楽しみが増えます♪
コメントへの返答
2009年11月30日 22:07
天気のいい日に行ってね~
光線の加減でこう見えない日もあるようだから。
関西遠征ついでの大物を征してしまったので、次はどこ行こか…

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation