• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

奈良・静岡訪問~険道淋道編~

奈良・静岡訪問~険道淋道編~ 静岡・奈良訪問の県道(険道)・林道(淋道)探索編です。

cafeRへの道では青山高原まで榊原温泉からの裏道、
三重県道512号線を走ってきました。
国道165号線からの表側は普通に通れる道ですが、
笠取山のレーダー基地の先はすれ違い困難な険道。
杉林がちょっと面白い険道です。

その後はススキで有名な曽爾高原へ。
昔、津から曽爾までチャリンコで行ったなぁと思い出しつつ、
ちょっとすれ違い困難な険道風味な県道81号線。
高原駐車場で駐車料金600円なんて昔っから取ってたっけ?とも思いました。。。

16時到着の目標だったので、曽爾でのお散歩は諦めましたが、さすがにススキも終わりかけでした。

《奈良までのフォトギャラリー》
 ・奈良訪問(2009/11/23~24)《その1》
 ・奈良訪問(2009/11/23~24)《その2》
     マスターの155が…!狼さんのムルが…!


そして静岡へ。。。
静岡は金谷から国道362号線で寸又峡方面へ。
茶畑の中を快走し、アプト式に乗り鉄した後に分岐した県道77号線は険道でした。。。


その後、井川方面へ抜け、県道60号線
(南アルプス公園線)へ。
井川ダムで遅い昼食&お散歩をして
確かこのとき15時。

林道アタックするには暗くなるまでギリギリだなぁと思いつつも、
そうそうここまで来ることもないかなぁと思って、
アタックを敢行してしまいました。

林道勘行峰線。静岡県民の森を抜ける道です。
これを通過して、井川雨畑林道を通り、
山梨県身延町に降り立つつもりでした。

ところでこの看板、どう読めます?
『冬季は山梨県側へ通行不可』って読めますよねぇ。

落ち着いて考えると2通りに読めるのですが、その時は冬季だけダメって読めたんです。

途中はたまに雪を頂いた南アルプスの眺めが綺麗だったりしますが、
進むにつれて林道風味が満点に。。。落石ゴロゴロ(笑)


林道勘行峰線をクリアして
井川雨畑林道を山梨県側に入ったとたん目にしたのは…

道を塞ぐクレーン車!

どうも冬季と言わず、
ずっと山梨県側へ通行不可だったみたい。
クレーン車の目の前で行きましたが、
ショックのあまり写真も撮らず、
この位置まで林道をスーパーバック。
カメラの電池も切れ、心も折れました。。。
事前調査では通行OKだったはずなのですが。。。


この先、来た道を戻るのが鉄則ですが、
どうにも耐え難い道だったため、
井川雨畑林道を井川湖方面へ降りました。

知らない道&暗くなってきていたので
上手くいけば早いうちにダム湖沿いの比較的マシな道に下りられるちょっとした賭けでした。
気分的には賭けは成功したようでしたが、
←こんな段差だったり、酷い道でした。。。

帰りは静岡市まで険道を快走!
鬱憤を晴らしてしまいました(^^;

《行程の全容です》


《フォトギャラリー》
 ・静岡険道・林道徘徊(2009/11/24)《その1》
   ダムラー必見(笑)
 ・静岡険道・林道徘徊(2009/11/24)《その2》
   こちらに細かい行程を載せました~
   心残りがあるとすれば、林道走破はもちろんですが、
   畑薙ダム、赤石温泉まで行けなかった事でしょうか。

これにて奈良、静岡訪問アップ終了です!
ブログ一覧 | 酷道 | 日記
Posted at 2009/11/29 23:29:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年11月29日 23:55
おおー!参考にさせていただきますー。行ってみたい…たぶん行く(笑)
コメントへの返答
2009年11月30日 0:49
林道まで入り込まなければ、いいハイキングも出来る楽しい観光地だと思いますよ~
でも平日でも団塊世代で結構賑わってたです。。。
2009年11月30日 0:34
もしかして、天竜スーパー林道も走られたことありますか?
あそこは一回行ってみたくて、気になってるんですよね…。

あ、メガーヌRSでもOKですかね?(笑)
コメントへの返答
2009年11月30日 0:51
天竜スーパー林道は10年くらい前に走りましたね~
もう記憶は薄いですが、林道としてはかなり整備されていた方だと思います。

もちろんRSでもOK!
石を避ければ、腹を擦ることなんて皆無。
2009年11月30日 2:07
三重r512北側といい、静岡r77といい険道三昧ですね^^

林道はなかなか踏み入れる勇気がありません(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月30日 22:09
どっちも知ってる関西人って凄い(笑)

林道も道を選べばPoloでもOKでしょう!
そんなときのツーリングマップル(^^)
2009年11月30日 11:11
うーんやっぱりバカだw

以前139号を猿橋から奥多摩に向かって走ったときに釘が刺さってパンクしたことがありそれ以来こういうところは写真をとりに出かけたいという興味があってもひとりで行くのは恐くて疎遠になりました。
サクソで行くにもあいつが途中でどうにかなったらやばいからねぇ。
コメントへの返答
2009年11月30日 22:21
メガーヌで行くのがおバカだよねw

パンクを避けるがため、落ちてる岩を踏まないように避け避けしてたら、大っきい石で腹擦った…orz
他にも弾いた石がフロア直撃したり。
写真撮れてる間はまだ余裕でした。

今週の入庫で「どこ走ったんすか?」と指摘されないか心配(^^;
saxoじゃ健全な状態でも行くのなんか不安だね…
なんなら付き合うよ。牽引ロープつきでw
2009年11月30日 16:09
バカだよねぇwww
でも、行き止まりだとわかっていてもその終着点にたどり着くまで進んでしまう気持ちもわかりますwww
ってか基本同じ道を引き返すのって萎えますよね^^;
コメントへの返答
2009年11月30日 22:16
自転車でこういう道が平気になってしまったみたい。
この道、本当なら通り抜けできて、富士山ぐるっと回って東京まで下道で帰れたのにw
同じ道を走るのって萎えるよね。
あーぁハイハイもう分かったから…みたいなw
2009年11月30日 23:22
あれだけの段差があれば、うちのらいおん丸は確実にアゴぶつけそう。。。
コメントへの返答
2009年11月30日 23:25
アゴをぶつけるだけなら良いんですがwww
アゴ外れちゃいません???

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation