• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月13日

4シーズン使用したBLIZZAK REVO2

雪道といわず、雨の日もお尻がムズムズするなーと思って、
スタッドレスタイヤの溝をチェックすると衝撃が。。。

またしてもリアタイヤが坊主でした(汗
PP2もリアタイヤが坊主で交換になりましたが、スタッドレスも同じことでした。
F2.3k、R2.1kの空気圧ですが、通説通りメガーヌはリアタイヤが減りやすいようです。
てっきりFFだからフロントが減るものだと思っていました。

4シーズン、推定2.5万km使用したBLIZZAK REVO2のお姿をどうか見てやってください。
ローテーションは2回行って、最初に使い始めた位置に今シーズンは戻っていて、
その位置での使用期間の方が長いです。
今年は履き潰しの年だったので、途中の小まめな履き替えは無しで過ごしていました。

《左前》                         《右前》

《左後》                         《右後》


PP2と同じく、左リアの減りが一番激しかったです。
スリップサインも出て、そりゃ排水性にも影響あるわけだ(笑)
あと1回スキー行きたいんだけどなぁ。

《整備手帳》
 ・4シーズン使用したBLIZZAK REVO 2

《PP2の場合》
 ・36000km走行後のMichelin Pilot Preceda PP2
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | クルマ
Posted at 2010/02/13 17:13:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年2月13日 17:53
リアの負担が大きいのでしょうね。
北九州の方は、ハブベアリングを2回交換してました。
コメントへの返答
2010年2月13日 21:32
いろんなセッティングが係わっているんですかねぇ。
今までのクルマではそんなことが無かったので不思議ですね。
2010年2月13日 18:04

こんばんは。

リアのタイヤ、見事に減っていますね。。。 なんとか、この冬もってくれたら、替えやすいでしょうね。。。

うちは、スタッドレスとノーマルタイヤの入れ替えごとと、12ヶ月点検がちょうど夏なので、年三回ローテーションしていることもあり、あまり気にならない状態です。。。

と言っても、夏タイヤは4年目に突入するので、溝はあっても、もうそろそろ替え時です。。。

コメントへの返答
2010年2月13日 21:37
こんばんは。
ブログを更新される時間からすると、あちらに行っても、普段通りで時差ボケもなさそうですね(^^)

感覚的には今シーズン一杯走りまくっても十分持つはずと想像していたのですが、改めて見てみると減りすぎですね。。。
残り1回のスキーまで冬支度解除も考えましたが、今週はどこも雨・雪なので諦めました。
どうにか乗る回数を減らして持たせたいですね。

年3回ローテーションするとバランスよく減らせそうですね。理想的な環境だと思います。
2010年2月13日 18:39
ドライ路面をたくさん走るなら、スタッドレスでもピレリやコンチの本国向けに作られたスタッドレスが良いですよ。
ブラックアイスを走るなら、日本のタイヤの方が良いけど。
コメントへの返答
2010年2月13日 21:39
スキーに行くと行っても、大半はドライですからね。
確かにドライ向きに振ってもいいかもしれません。
本国向けスタッドレスって入手は容易なんでしょうか??
ちょっと調べてみます~
2010年2月13日 21:13
スリップサインってことは、スタッドレスとしての機能はとっくに失われているような…(汗)
コメントへの返答
2010年2月13日 21:41
先日聞いて衝撃が走ったんだけど、スタッドレスって二段のスリップサインがあるってことだよねぇ。
まあ、これで無事雪の高速も走っているので、なんとかなってるっつーことで(汗
2010年2月13日 22:06
こんばんは。
kureakiさんのような多走行で4年保てば上出来ですね!
私の中では、夏タイヤと冬タイヤを半年ずつ履いたとして、少走行でもMax5年ですが。。

それにしても、リヤの減りが早いのは意外ですね。ルーテシアさんもREVO2で二年目ですが、確実にフロントの方が減ります^^;
コメントへの返答
2010年2月13日 22:28
こんばんは。
前3シーズンはシーズン中に2回ほど冬装備解除して、寿命を延ばすべくタイヤを温存していました。
そもそもやはり冬は走行距離が伸びなくなる傾向ではありましたが。。。

北海道は半年ずつですか~
ゴムの鮮度を考えると、5年はいいところですね。

リアの減りはルノー特有って訳じゃないんですね。
車重の違いやセッティングなんでしょうね。
2010年2月13日 22:49
溝がたっぷり残っているのにゴムにひび割れが出てきて…
ってよりは何倍も“使い切った感”があって良いですね。

なんでも寿命まで使い切るってのは良いもんです。
コメントへの返答
2010年2月13日 22:53
これ以上どう使うの?ってくらい使い込んでますよね(笑)
この状態でも雪道意外と走れますよ。

クルマに関しては、どれも寿命まで使い切ってますね~
2010年2月14日 3:00
同じタイヤを履いているので、4シーズンは大丈夫という認識でよろしいでしょうか?(笑)

あと207の指定空気圧は、前後とも2.6です。
最初は表示を見て、積載した場合?

なんて、信じられませんでした…。
コメントへの返答
2010年2月14日 3:10
めちゃくちゃ空気圧高いねー!
前3シーズンはタイヤを温存したので、4シーズン突入しましたが、今思えば、安全サイドに倒すなら3シーズンが妥当かも。
4シーズン目は勢いです(笑)
溝が減ると急に滑ります。流れます。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation