• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

後継タイヤ選び

後継タイヤ選び まだまだ買うのは先ですが、備忘録的に。。。

【冬タイヤ】
来シーズンには必要です。
ここ一発の氷上性能よりか、ドライ・ウエット路面の
性能を重視した方がいいかもしれないです。

・BS BLIZZAK REVO GZ Q 15800
・BS BLIZZAK REVO2 Q 13700
・PI WINTER-ICE-CONTROL Q 10100
・PI WINTER210 SOTTOZERO H 10500
・MI X-ICE XI2 T 13600
・ContiVikingContact5 T 13300
・ContiWinterContact TS810 サイズなし…

価格は『タイヤーウッズ調べ』
サイズは全て195/65R15、最後の一文字は速度記号

【夏タイヤ】
来年の秋頃には必要でしょう。
でも、ぶっちゃけ今すぐPlayzを替えたいくらい(^-^;

・BS POTENZA S001
・MI Pilot Sports3 サイズ未発表
・MI Primacy HP 89W 19800
・ContiSportsContact3 29800

サイズは全て205/50R17
夏タイヤはまだ方向性が定まりません。
でも、Playzを履いての感想として、横剛性、横方向のグリップが必要みたいです。
ブログ一覧 | メガーヌ弄り | モブログ
Posted at 2010/03/30 15:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年3月30日 15:49
スタッドレスでドライウェットを考えるなら、速度表示が高いものから選ぶのが良いかと思います。
俺も、年末辺りにTS810を検討中です。
コメントへの返答
2010年3月30日 22:46
王子の意見を参考にしたら、選択肢が拡がったよ。
TS810は細いサイズが無いので、MIかContiで考えています。
ピレリはブランドのイメージが無くて、手を出し難いんですよね。。。
2010年3月30日 22:44
自分もスタッドレスはドライウエット性能重視です。
今、気になっているのがピレリのスタッドレスです。ドライウエットにピッタリらしく自分の用途に理想的。
でも、自分の車に合うサイズがないんですよね。

夏タイヤは回遊向きのあまり減らないものがいいのかと思います。
となると、挙げられているコンチとか、ピレリなんかもどうでしょうね?
コメントへの返答
2010年3月30日 22:52
今までスタッドレスはずっとBSで通してきたので、正直なところ他メーカーに行くのが不安ではあるんですよね。。。
今回いろいろ調べて、ドライウエット向きのウィンタータイヤがあることすら初めて知りました。

夏タイヤは回遊向きかと思ってPlayzを選びましたが、楽しんで山道を走ることも捨て去れず、そこに期待外れでした。
CSC3はとても期待していますが、お値段張りますからね。Pilot3がお似合いかもしれませんね。
2010年3月31日 1:30
Primacy HPとか候補にあげられてうらやましい。
エグザンティアは185/65-15ですから、今どきは転がり抵抗軽減重視のエコタイヤばかり。
コメントへの返答
2010年3月31日 23:47
HPはPlayzとちと迷ったタイヤだったんですよね~
エグザンティアはやっぱりちょっと古いクルマなんですね。。。
思ったよりかなり細いですねぇ。
今のプリウスの省燃費グレードと同じサイズなので、その都合もあるかもしれませんね。
2010年3月31日 2:35

こんばんは。

タイヤ、調べたり悩んだりしているうちも、楽しいですよね。。。

うちはまだスタッドレス履いたままなので、寒波が遠のいて天気がよくなったら、早く夏タイヤに戻さないと。。。(笑)

コメントへの返答
2010年3月31日 23:50
こんばんは。

選ぶ時間は長いことあるので、あれこれ銘柄・値段で選んで楽しめそうです。

3月になってもたまにドカ雪が降りましたからね。
そろそろ夏タイヤでもOKな時期になったんでしょうかね。。。
2010年3月31日 2:49
17インチ以下のPS3は価格がPP2の水準なので、かなりお得ではないかと…w
18インチ以上だとPS2価格に跳ね上がるんですよね…orz
PP2で弱点だった低温ウェットでの限界域のピーキーな挙動も改善されてるみたいだし♪
コメントへの返答
2010年3月31日 23:52
PS3はPP2の後継でもあり、PS2の後継でもあるんでしょうからねぇ。
でも2つの間には大きなギャップがありそうですね。
17インチ未満のPS3はコンパウンドが違ったり、コストダウンが図られていたりして…(^^;
身近で手頃な候補としてはPS3は筆頭なんですよね~
2010年3月31日 16:39
横が硬くてグリップ、というとBSのRE11を真っ先に思いだします。ウェットは特に素晴らしいし、回転方向指定がないのでたすき掛けでローテーションできるのも長距離派にはありがたいですよね(^-^)b
1040キロのうちの子は軽すぎて相性がわるかったのであんなパーツレビューですが、減りも悪くないし乗り心地も内側が柔らかいので悪くありません。
サイズがあればお薦めです(^-^)b
コメントへの返答
2010年4月1日 0:02
イレブン!!!
サイズ無いです~orz
最近のトレンドは回転方向よりもIN/OUTのパターン・造りの違いなんでしょうか。他メーカーは詳しくないですが、少なくともBSはそのトレンドですね。
前のクルマでは01Rで満足していましたが、それとも方向性が違うタイヤなんですね~
勉強になりました♪
2010年3月31日 21:53
ダンロップ SPスポーツMAX TTとトーヨー
プロクセスT1Rの205/50ZR17 93Yも
合うと思いますね。

ゴルフワゴンとポロはPP2を選びました(^^ゞ

コメントへの返答
2010年4月1日 0:05
PP2を履く前に迷ったタイヤとしてSP SPORTS MAXXがありました。
高速性能など面白そうですよね。
T1Rも興味があります。
まだまだコンフォート系のタイヤには入っていけず、スポーツ系のタイヤの方が嗜好に合っているのかもしれませんね。
2010年4月1日 9:37
ドライということならx-iceは不満無いと思います〜
コメントへの返答
2010年4月2日 0:40
X-ICEいいですか~!
逝っちゃいますかねぇ。確かに筆頭です。
2010年4月2日 16:55
BS BLIZZAK REVO GZですが、ドライ&ウエットはちょっと期待外れでした。
降雨時の高速道路は法定速度+ちょっとくらいじゃないと心配。
シャーベットでは、イマイチ向上してない感ありますが、許容範囲。
アイス/スノーは、直進方向についてはどうせASR働くので、向上したかは不明ですが、
斜め方向のグリップは上がってる感じです。
コメントへの返答
2010年4月2日 21:56
GZはREVO2の正常進化版といったところでしょうか。

REVO2でとりあえず満足はしましたが、オンロードの性能をもっと上げたいと思っての悩みでした。
似たような特性ならば、ちょっと変わったものを試してみたいという浮気心もあったり…

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation