• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月21日

エンジンマウントとタイベル類の交換の見積

エンジンマウントとタイベル類の交換の見積 もらってきました。
エンジンマウントとタイベル類の交換の見積。

合計金額は足せば分かるのであえて伏せますが、
なかなかの御代です。部品が結構高いですね。

これでフルコース、当面維持には大金が掛からないですが
いつ、どうやるか悩みます。
マウントとタイベルを一緒に交換すれば
工賃も3万ほど浮きます。

エンジンオイルを交換して、振動はかなり減ってしばらくは満足いきそうですが、
冷間時、アイドリング時の振動はやっぱりちと気になります。
マウント交換で一発解消!は分かっているのですが。。。

夏のボーナス払いがなくなった分はこちらに消えそうです。
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2010/05/21 00:09:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

等持院
京都 にぼっさんさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2010年5月21日 0:23
これでフルコースですか!
タイベル交換とエンジンマウント~
いつか来ますが、確かに高額ですね・・・
私にはまだ先の話ですw
コメントへの返答
2010年5月22日 1:11
言い出せばキリがないですが、とりあえずのフルコースです。
ホントはショックを新しくしたかったのですが、当面無理ですね。
dongurikoさんには遠いお話でしょうw
2010年5月21日 0:35
”マウントとタイベルを一緒に交換すれば工賃も3万ほど浮きます。”
って、(必然的に)セットで交換してね!ということでしょうか。
見積書の内容を見る限り、確かにすべてセットで交換した方が良さそうなものばかりですね…?

私もあと3年後(2回目の車検時)に通る関門と認識して気を(財布の紐も)引きしめねば!
コメントへの返答
2010年5月22日 1:14
タイミングベルトを外す際にマウントを外すので、マウント換えるなら一緒がおすすめってことなようです。必ずしも交換時期が一緒ではないので、セットと言うわけではありません。

出費を分割した方がお財布は楽かと思いましたが、やるときに一気にってのも楽になるひとつの方法なようです。
2010年5月21日 0:56
3万浮くのは悩みますね。

多少は高くても気になる事が無くなるなら一気にやるのも手だと思います。
コメントへの返答
2010年5月22日 1:15
3万は大きいですね。

これで踏ん切りはつきました。一気に逝きます。
2010年5月21日 1:16
ドライブベルトテンショナー高いな〜
てかなんでエンジンマウント項目のインシュレーターが一カ所だけアルファベットなのか?
コメントへの返答
2010年5月22日 1:18
テンショナーとプーリー高いね。
液封だと英語つづりになるとかw
2010年5月21日 1:25
交換した方がいいor交換しなくちゃいけない…。
でも、目先のお金がもったいなく感じ…。
まだ走れるからと、先延ばし…。
そしてやがて、心が揺れ動き…。
ルーテシアRSに、買い換えると(笑)
コメントへの返答
2010年5月22日 1:20
ルーテシアRSに残された時間は短いのです。
決断のときですね。

今んトコ、メガーヌと心中の予定w
あんま先延ばしにするつもりも無いよ。
2010年5月21日 1:33
部品だけ先に購入して、作業は後程とかはダメなのですかね~って自分で書いててそんなこと頼めないなぁと思ったw

コメントへの返答
2010年5月22日 1:21
そういう割り方か~
部品あったら、早く付けたくなっちゃわない?
せっかちかなぁ。
2010年5月21日 5:26
ラテン車のタイベル交換って何でなんですかね~。
ラテン車でなくても、ウチのも当然来るもんだと思って先日ディーラーに聞いてみたら、何と18万㌔まで無交換でOKだそうで・・・
ターボ車でもこんなだから、耐久性なんてやる気になれば幾らでも持たせられそうなんだけどなぁ。
コメントへの返答
2010年5月22日 1:23
ボルボ製エンジンは優秀なんですね。
でも、5気筒ともなると、エンジンルームも狭くてベルト交換も大変そうな感じですね。

ここで賭けに出るって手もありますが、賭けに負けたときのコマ飛びで負う痛手はでかいですからね。。。
2010年5月21日 6:12

こんにちは。

なかなかの金額ですね。。。うちも覚悟しないと。(笑)

マウント、消耗品なみというのが、つらいところですね。。。

コメントへの返答
2010年5月22日 1:25
こんにちは。

保証がきく間はエンジンマウントも替え放題だったのですが、自腹となると躊躇いますね。

フランス人は振動とか気にならないんでしょうか。。。
2010年5月21日 7:46
悩んでいるうちに新型登場…w
コメントへの返答
2010年5月22日 1:25
見慣れてきて新型メガーヌも良く見えてきたw
2010年5月21日 7:47
《》の定期関門ですね。今まで2セットやりました。
これで降りてしまうオーナーがあまりに多い><;

まだまだ走れます!(笑)
コメントへの返答
2010年5月22日 1:26
Clioさんもかなり走ってらっしゃいますからね。
確かにこの金額を見ると、挫けてしまうオーナーさんも多いでしょうね。

ウチはまだまだ走ってもらいますよ(汗)
2010年5月21日 8:37
けっこうな金額なんですね、長年ハイドロ系シトロエンに乗っておりましたが、最近の車で比較するとルノーの方がかかる感じです。でもそれを乗り越えればまた至福の時が...がんばってまださい。

ルノーの仕様でチューンした日産系エンジンが増えると、このあたり安心ですがまだコレオスのみの様子。
コメントへの返答
2010年5月22日 1:29
エンジンマウントを交換すれば、また新車時の乗り心地が蘇って、またまた初期化できるのですが、ちょっと戸惑う値段ですよね。

先陣切ってコレオスが日産系ですが、新型メガーヌもきっと日産系エンジンを引っさげて登場の予定ですよ。タイミングベルトもチェーンに変更されています。いいなぁ。
2010年5月21日 10:08
距離を走ると、色んな所に負担増ですね。
僕なら、まずタイベル&マウントをやると思います。
けど、敢えて輸入中止となってしまう
ルーテシアRSに逝ってしまうかも…(笑)
コメントへの返答
2010年5月22日 1:31
若くてお金があればルーテシアですね!

このところのように回遊を主体に考えると、メガーヌの方が性に合っているかもしれません。
ベルトは走れなくなりますからね。必須ですね!

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation