• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月05日

Kangooインプレ

Kangooインプレ お待たせしましたが、
1週間お世話になったカングーのインプレです。

ルーテシアのインプレではどうにか
客観的に書こうと努力してみましたが、
所詮「印象」なので、そんなのムリ
ってことに気付きました。
主観的、メガーヌとの比較で書いちゃいます。


■急に頭がでっかくなった感覚
 車高が1.8mもある割りに、着座位置は普通車と拳二つ分高い程度(体感)なので、
 頭上空間は広大です。が、広大すぎて落ち着かなかったです。
 広すぎて頭が痛いと言うか、耳がポーンとするというか、
 不思議に頭が大きく重く感じられる違和感がありました。
 広ければいいってもんじゃない、適正な広さが存在すると感じました。

■ハンドル重っ
 駐車場から車を出す程度の微速域でハンドルが非常に重かったです。
 微速からアシストの効いたメガーヌに乗り慣れたせいかもしれません。
 その後、走り出してしまえば自然な重さなので気に入りました。

■意外にロールは少ない
 走った感じは非常に素直なものでした。軽やかに走ります。
 メガーヌと同じく、速度が乗った時の方が安定しているように感じます。
 ATもある一点(下記参照)を除いてごく普通です。ギアは4速までですが、
 4速程度ならメガーヌのようなマニュアルモードでシフトよりも
 ボタンで3速HOLDに切り替わるほうが操作が少なく合理的に感じました。
 ブレーキもカックンなんてことは無いです。
 背が高いのでコーナーでのロールは大きいと想像していましたが、
 案外少なく感じました。

■気になるギア選択
 気になったのは1400~1500rpmで一段高いギアに繋がってしまうこと。
 街中を流していて、空走→再加速というときに、ちょうどこの回転数で
 40km/h恐らく3速に繋がってしまうのでしょう。
 MTでもギアチェンジをサボってずぼらな運転をするとよくあることですが、
 トルクが小さいところで高いギアで走るので、ぶるぶる振動します。
 もう少し踏んで1500rpmを越せば、そんなことは無くなるので
 一瞬の話なのですが、頻繁に出くわす機会があったので改善を望みます。
 後日、メガーヌでも同じ回転数で合わせてみたら、
 同じような振動はやっぱりありました。
 排気量が大きい分、振動は少なかったですが。
 ルノー車のATに共通する癖なのか、スリップ少なめな特性により
 表面化するものなのか気になるところでした。
 #ATでは普通にそういうものなのかもしれないのですが、
  そんな回転では高いギアに繋がらない3ATしか長く乗ったことが無いので、
  実はその辺の感覚は分からないのです、、、

■イスはいいよね
 柔らかく包まれる感じがよかったです。
 柔らかいからと言って、疲れることも無かったです。

■好奇の目に。。。
 黄色であのカタチなので、とても目立ちます。
 ファミリーで乗るならいいのですが、スーツで乗るのは気が引けました。
 家族からも、駐車場に止めてあるのを見て、「どこからでも分かるよねー」と
 クルマに興味が無くても、目が行くようです。

■家族のウケは良好
 広さとファニーさ、後部座席から見た前と横の見晴らしの良さは
 嫁に高い評価を受けました。
 見晴らしについては、メガーヌだと後席のポジションが低くて
 前席が大ぶりなので、閉所感があった反動なのでしょう。
 代わりにいつも天井のシェードは開けてますが。

 スライドドアも出入りがしやすく高ポイントでした。
 あとは、天井の物入れスペースを面白がっていました。

 また、メガーヌでは進んで「運転する!」なんて言わなかったのに、
 カングーでは運転する気マンマンでした。
 時間の都合で見送りになりましたが。
 #これで試乗して「乗りやすい!」なんて言ったら、
  いよいよメガーヌも怪しくなっていたかも。。

■どうでもいいことですが
 ウィンカーのリズムが独特でした。
 カチッ、カチッ、カチッ、カチッという規則的なものではなく、
 ちょっと忘れてしまいましたが、
 カチッ、カチッ、(ちょっと間があって)カチッ、カチッのような
 変わったリズムでした。

■まとめ
 エンジンも走った感じも「軽やか」という点が非常に気に入りました。
 家族はこのクルマを気に入ったようですが、
 ワタクシ的に言えば、味が薄すぎるように感じました。
 2台持てるなら、キャンプ用にあってもいいかなと思いました。
 同じ1.6Lを積んだメガーヌはどう走るのか、興味を持ちました。

 1週間メガーヌを離れてみると、メガーヌ自体も何だか
 走った感じが今までとは違ったように感じました。
  (よい方向にです)
 それはまたの機会に。
ブログ一覧 | 試乗記&D訪問記 | クルマ
Posted at 2006/06/06 02:22:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

はじめから?!
shinD5さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年6月6日 10:54
カングーの世界を知りましたね。風体からのイメージより遥かにしっかりしたクルマだと思います。他人を乗せたときに皆これをいいますね。室内の広大さは人によって感じ方があるでしょうけどね。
コメントへの返答
2006年6月8日 0:54
確かに広さって慣れてくるんですよね。

前車デミオでもそうだったんですが、
サイドウィンドウが立っているので
横方向の広さに暫く慣れなかったのですが
時間が経つにつれて、それが普通になりました。
2006年6月6日 22:31
仕事でカングーに乗る機会があり、AT、MTとも乗りましたが、
印象はとってもよかったです。
人気車種なのか、町で見かけるルノーのなかでは、一番多いかな!?
コメントへの返答
2006年6月8日 0:52
仕事だとしても変わった車に乗れるのは
うらやましいです。

売れているせいか、街中でもメガーヌよりは数多くすれ違いましたね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation