• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

輸入車大試乗会@オートプラネット名古屋

輸入車大試乗会@オートプラネット名古屋 オートプラネットで開催された
オールブランド輸入車大試乗会に行ってきました。

一人2台までの台数制限があるのですが、
いろんなブランドの輸入車に試乗できます。

今回、いつも行っている弟とスケジュールを合わせて
合計4台乗る魂胆で行ってきました。
残念ながら空車とスケジュールの兼ね合いで
一緒には3台しか乗れませんでしたが、楽しめました。


■ランドローバーディスカバリー4 SE

 弟チョイスです。いっちゃん高いのっつーことで選んだそうです。
 いつもレンジローバーとか乗ってますからね。。。
 私は助手席試乗でしたが、コイツを運転する趣味ではないので、ちょうどよいです(笑)

 見た目が本家のレンジに近付きましたね。
 さすが5L V8はハーフスロットルでも物凄い加速でした(笑)
 車高の調整機能やら、下り坂ではHDC(ヒル・ディセント・コントロール)も試してみました。
 HDCをオンにしておくと、ブレーキ操作をしなくても自動的にABSが作動し、
 低速を維持してくれるという装置です。さすが。


■Alfa Romeo MiTo QV (Quadrifoglio Verde)


 もうおなじみですね(笑)
 販売員の方にも『また東京からいらっしゃったんですね!』と笑われました。

 QVは左ハンドルでした。なので試乗も混雑せず。
 なんでも右ハンドルは今からオーダーしても人気のため9月だそうです。
 折角なんだから、左に乗ればいいのにねぇ。

 今度はDNAシステム、アイドルストップも上手く使いこなせました。
 ちょっと短いコースだったので、もう少し乗りたかったな。。。
 それでも坂道で豪快な加速は試すことができました(汗)
 低速からトルクが出るので、乗り慣れるとルーテシアRSよりも乗りやすいかも。
 ちょっと珍しい赤色が気に入りました。


■VOLVO S60 DRIVe


 DRIVeは1.6Lターボにデュアルクラッチ式のパワーシフトを載せたモデルです。
 ちょっと将来こんなのもアリかな~と思って乗ってみました。

 が、発進が気難しいのがちょっと気になりました。
 最大トルクは1600rpmから出るらしいのですが、それが唐突です。
 ゆっくりアクセルを踏んで行くと、トルクの出ていないところで発進し、
 踏み増して行くとドカーンと思わぬペースで前に出てしまうのです。
 最初から遠慮なくアクセルを踏んでしまえばそんなこと無いのですが。。。

 その辺、ゴルフのTSI+DSGモデルは賢いと思います。
 熟成加減の差でしょうね。

 その他、乗り心地や安全に対する配慮は期待通りでした。
 見た目より中は広かったし。
 ちょっと熟成期間を経て乗り直してみたいですね。

弟が乗ったもう1台はミニOneクロスオーバーでした。
私が乗ろうかどうか迷ったのは現実路線ではプジョーRCZとFIAT500ツインエアでした。
でも、ディーラー行けば乗れるかな?と思って、この2台にしました。

ブッ飛びとしてはジャガーXJと黄色いシボレーカマロ。
ちょっと飛びすぎているので、気が引けました(笑)

ブログ一覧 | 試乗記&D訪問記 | 日記
Posted at 2011/05/08 22:27:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 18:40
私は昨日 オイルを買いに行ってきましたわ
試乗会は終わってたけど、アルファの段付や106S16に食いつきそうになってしまった(苦笑)
コメントへの返答
2011年5月9日 22:11
オイルとか売ってるんですね~
段付きは43万じゃなかったでしたっけ。
手が出そう(笑)
2011年5月10日 23:20

こんにちは。

MITOのQV、気になりますね。。。 オープン版でないかなぁ。(笑)

S60、デザインはなかなかだと思うのですが、機構面では、まだまだ熟成の余地があるのですね。。。

コメントへの返答
2011年5月10日 23:29
こんにちは。

MITOのオープンですか。。。
アルファとしてはオープンを出すみたいですね!

S60はメガーヌのようなATやMT車を上手く走らせようとするようなアクセルの開け方だと合わないようです。
スイッチのようにパチッとアクセルを踏んでしまった方が、出足が分かりやすかったです。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation