• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

ショックアブソーバー交換(メガーヌ快適化プロジェクト・完)

ショックアブソーバー交換(メガーヌ快適化プロジェクト・完) 懸案だった経年劣化していたフロント・リアの
ショックアブソーバー、Fアッパーマウントを交換しました。

5.5年、13.5万キロ走行。
あえて純正品に交換です。初期化です。

交換した足まわりの感想は、
乗り心地、ハンドリングがシャキッとしました。
ギャップを越えた時にボワンボワンと
振動の収束が遅かったですが、それが綺麗に治りました。
特にリアの収まりがいいです。
ハンドルへの変な振動も減りましたし、全体的に乗り心地が向上した感じです。
(最初の頃に戻った感じですね。)

交換して効果が分かるのか半信半疑でしたが、乗って転がしてすぐに分かる効果がありました。
凸凹を乗り越えるたび笑みが出ます(笑)

古い方のショックはオイル漏れ等はありませんでしたが、錆が進行し始めていました。

まだ馴染みが出ていないので、ゴム類が硬く、ハンドルの切り始めが若干重いですが、
様子を見たいと思います。
距離を乗っていたり、経年したクルマにはおススメの整備だと思います。
これで18万キロまで大仕事が無くなりました。安泰です。

夏というか、秋になりますが、帰省の遠征が楽しみ♪

《整備手帳》
 ・メガーヌ初期化プロジェクト(整備手帳一覧へ)
 ・フロント・リアショックアブソーバー交換
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2011/08/07 23:14:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

夕涼み
snoopoohさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年8月7日 23:55
タタミとショックと○○○は新しいモノに限りますからね~(謎)。

ちなみに、何諭吉様ぐらいの作業になりましたでしょうか? 後学の為にお教え下されば有難いです。
コメントへの返答
2011年8月8日 23:46
○○○が気になるwww

ちょっと生々しいので、後でメッセしますね。
2011年8月8日 0:25
・フロント=18,000円/1本
・リア=17,000円/1本
・マウントキット15,000円/1箇所
------------------------------
国内在庫が無いと納期に時間が
掛かりますが、ザックス スーパー
ツーリングの場合は部品代のみで
1台分130,000円です。

クリオⅡにビルシュタインダンパー
(ノーマルストローク)を入れていました
けれども、まるで意思を持ったかのように
スムーズで積極的に動く優秀なダンパー
でしたよ(~o~)
コメントへの返答
2011年8月8日 23:49
マウントキットが安いですね。

コニのFSDも候補にしていたのですが、
最初の印象が忘れられず、純正品に交換となりました。
純正→純正交換も珍しいと、お友達から言われてしまいました(^^;
純正もなかなか優れものだと思います。
次があれば、次は別メーカーもアリですね。
2011年8月8日 4:26
アッパーマウントは一冬越えると少し硬化してステア操作にシャッキリ感がでますよ(^-^)b

そっかー、オイル漏れが出てないのが羨ましいです。。。(;^_^A
コメントへの返答
2011年8月8日 23:51
一冬、5000kmくらいは慣らしが必要ですかね。

錆は浮いていましたが、オイルは全然漏れなしでした。ヘタってはいましたが。。。
2011年8月8日 6:48

こんにちは。

マウント交換だけでなく、ダンパーも換えられたのですね!

うちは、どのくらいでやろうかなぁ。。。 先に、ベルト交換をどうするか悩んでます。(笑) まだ5万kmいってないけど、5年になるんですよね。。。

コメントへの返答
2011年8月8日 23:54
こんにちは。

ダンパー交換をメインに考えていました。
マウントはおまけです。
でも、結果的にはマウント交換もかなり有効だったようです。

ダンパーはヘタっても動きますが、ベルトは緩んだりコマ飛びしたらお終いなので、ベルトは経年を考えた方が良さそうですね。
2011年8月8日 9:43
私は7万㌔超で交換しました。
それ以前のクルマではバカ正直に3万㌔毎に交換してましたが、正直劣化を感じ取れるほど明敏な感覚はありません(笑
今回換えて初めて違いも認識できたけど、逆に寿命は意外に長いとも思いました。
気になりだしたらやる!その程度でよい感じですね。
コメントへの返答
2011年8月8日 23:57
ルノーの広報曰くは、7万キロはまだ美味しい頃という発言があったので、皆さん早めの交換をされるのが勿体無いな~と思っていました。
3万キロじゃ、きっと分からないでしょうね。。。

「気」の問題ではあるので、個々の感覚によるところが大きいでしょうね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation