• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

【開始します】ペーパードライバー奮闘記

ヨメちゃんがふいに言い始めました。

『私、運転する。』

ゴールは娘の塾通いの送り迎えです。
目指すは吉祥寺の駅前近辺なので、右左折でのクルマ同士、歩行者との駆け引き(やりとり)、
駐車の問題、いろいろクリアすべき課題は山積みです。

ちなみにヨメちゃんは約20年前に合宿で免許を取りました。
田舎道での講習、バックで車庫入れはできないまま受かったそうです。
嗚呼、恐ろしや…

このまま公道に放っていいのやら、私は戸惑っていますが、決意が固いようです。
明日から毎週末練習が開始されます。
秘密の場所で、まずは車に乗り込むところから教えたいと思います。

車両の傷はもう覚悟するしかないですね…
傷をつけたら弁償してもらいましょう(笑)

車両の傷は直せますが、人身事故だけは避けるよう注意したいと思います。

皆さんは運転お上手な方が多いので、いろいろ言いたいことはあると思います。
ペーパーから育った奥様方もいらっしゃると思いますが、
どうか皆様アドバイスがありましたら、差し伸べてあげてください。
よろしくお願いいたします。

私は心配で堪りません。
ブログ一覧 | ペーパードライバー奮闘記 | 日記
Posted at 2011/10/07 22:45:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年10月7日 23:29
大丈夫っすよ!
ちょっと角が丸くなるだけっすよ!w
コメントへの返答
2011年10月8日 19:39
うはーっ!
エッジが立つほどベッコリ逝かないことを祈りますw
2011年10月7日 23:54
1/18のステアリングができるミニカーを
買って
クルマの動きを理解するとイイカモ。

ワタシは大型2種の試験を受けるときにそうシマシタ。
(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月8日 19:41
バック・車庫入れの練習は特にそうなるでしょうね。
いい案だと思います!

採用!(笑)
2011年10月8日 1:00
高速専門からなかなか脱皮出来ない自分です(^^;
何のアドバイスも出来ませんが、やはり「どうしてもクルマで行きたい!」場所(奥様の場合は塾ですね)があると、毎回乗る→どんどん上達されるのではないでしょうか。
私は幸か不幸か、買い物や習い事送迎も徒歩で間に合っているので(ちなみに子ども乗せて自転車漕げません)なかなかモチベーションが上がりません(-_-;

コメントへの返答
2011年10月8日 19:43
頑張っておられますよね!

どんどん上達するまでの過程がちょっと想像するとまだ私が怖くて…
本人は確かにそう言っていますが。。。(笑)

場をこなすことが大事なんでしょうね。

れんげさんは自転車も頑張って下さいね!
2011年10月8日 6:49
自分も免許とってから5年ぐらい(うち、3年ぐらいはまったく運転せず)ペイパーでしたが、なんとかふつうに運転できるようになりました。
やっぱり、たくさん乗るのがいちばんでしょうね。
コンビニに行ってみるとか、スーパーやSCにやたらくるまで行くとか。
大きめSCの入り口から遠い駐車場などは不人気なので、車庫入れ練習しほーだい!

可能であれば、ミラやアルトなどご用意して差し上げたら…なんて。
初心者に近いであろうおくさまには、メガーヌってボデーもでかいし、扱いにくいかも?
コメントへの返答
2011年10月8日 19:47
かく言うワタクシも、免許とって6年は月一ドライバーでした。
でも、その月一で借りた車ではバリバリ運転しましたね~
あちこち行きました。懐かしいです。
あれがあったから、今があるんでしょうね。

車庫入れと狭いクランクの練習は大きいSCでしょうね。
間借りするのはいい案ですね!

ホントはちっこいクルマを用意してあげられればいいんですが。。。
メガーヌで頑張ってもらいます。
2011年10月8日 7:16
やる気に勝るものは無し。

絶対大丈夫。
コメントへの返答
2011年10月8日 19:48
ヨメと思考が似てるね~

オラ心配でならねぇ。。。
2011年10月8日 10:39
実は私夜と雨の運転が恐いので息子のそういう送り迎えが
起こりそうになったらどうしようと悩んでました。

奥様ほんとに娘さんにかけてるですね。
そんなに明確な目的があれば絶対やりどけ
そうです。

夫婦のコミュニケ-ションも深まり良いような
気がしますが、他人でない分、
夫に教わると腹立つ-と思うことも
しばしばでしたので(我が家の場合)
忍耐強く教えてあげてくださいね。

コメントへの返答
2011年10月8日 19:51
そうでしたよね。雨と夜はまだ苦手でしたよね。
習い事というと、そういうシチュエーションが出てきそうなので、相当特訓しないとですね。

ヨメちゃんも娘のためなら…と必死です。
こちらもそれに応えなきゃいけないですね。

今のところ素直に聞き入れてもらえているので、教え甲斐があります。
教え方も勉強しなきゃいけないですね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation