• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

ナンバー灯交換

ナンバー灯交換 ナンバー灯が切れていたので、交換しました。
ごく普通のBOSCHのC5Wバルブです。

外してみて初めて気がついたのですが、
ケースが溶けて穴開いてます。。。
それなりの熱量なんですね。

Meganisteでもワゴーヌではナンバー灯によって、
リアゲートのプラスチック部品が変形すると言う事象が
報告されていますが、
ハッチバックはゲートこそ溶けていませんが、
似たようなことが起こっていたんですね。

さすがフレンチ・クオリティ…
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2011/10/09 18:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年10月9日 19:03
うちの奴は、1年で玉切れ。

Dラーで交換、焦げ発見!

左右新品交換となりました。

以来、LED入れてます。

秋月電子で1コ400円の奴。
コメントへの返答
2011年10月9日 19:34
今頃気がついたので、Dラーで気がつかれても有償だったでしょうね…

LEDもそれならコスパいいですね~!

ウチもLEDでクールな印象にしようかな。
2011年10月9日 19:03
樹脂パーツにしても、修理金額に対する痛感覚にしても共に、蕩けさせてくれるのが・・ラテン・クヲリティww
コメントへの返答
2011年10月9日 19:35
ラテン車に樹脂は鬼門だよね~w
この部品は交換するのもアホらしいので、もう目を瞑るしかないね。。。
2011年10月9日 19:06
こんばんは!

>フレンチ・クオリティ
ワタシも以前,交換したときに
どうしても外れなかったので壊して交換しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/479083/blog/15745441/

フレンチ・クオリティで
かつプラフェチなので始末が悪いですね。
(T_T)
コメントへの返答
2011年10月9日 19:38
こんばんは~

フレンチといえば樹脂、樹脂と言えばフレンチですよね(笑)

私も内装剥がそうと思って割っちゃった樹脂部品アリマス。
そのまま傷として残ってます。。。(涙)
2011年10月9日 23:43
こんばんは...

カングーも一部溶けています...
ルノー車は全部そうなるのでしょうかね
ディーラーさんが無償で取り変えてくれました...
コメントへの返答
2011年10月10日 2:17
こんばんは。

かんぐーもですか。。。
ディーラーにもって行く価値はあるかもしれませんね。
ちょっと聞いてみます。
2011年10月10日 0:13
LED化はどうでしょうか?
熱量も下がって、消費電力も下がりますし…。
コメントへの返答
2011年10月10日 2:18
LED化すれば、熱の問題は一気にクリアだよね~
一応、こだわって遭えての白熱球だったのですが…
2011年10月10日 6:14
はじめまして。
ウチのワゴーヌも、秋月電子さんの400円くらいのLEDにしています。熱量、バッテリーへの負荷、発色具合、その他、いろいろな面で満足です。
コメントへの返答
2011年10月10日 6:22
はじめまして!コメントありがとうございます。
秋月電子さんのLED人気ですね~
発色具合、気になります。
ちょっと探ってみたいのですが、その辺で簡単に仕入れられるのでしょうか??
2011年10月10日 6:37
私は秋葉原の秋月電子さんに行って購入してきました。「みんカラ・CARVIEW」のサイトから「秋月電子 LED」で検索すると、いろいろと情報が得られます。
コメントへの返答
2011年10月10日 6:47
通販メインのようですが、秋葉原に店舗があるようですね。そしてヤフオクで同等品を調べましたが、それに比べても相当安いですね。
ちょっと秋葉原に行ってみたいと思います。
2011年10月12日 10:47
欧州車、仏伊だけじゃないですねー(W)。独は知らないけど。
某連合王国のクルマ、ナンバーランプのボディ溶けてたので、ASSYで交換したけど、すぐに変形しました・・・最初から入ってる電球ですら発熱のテストやってないんでしょう。

メガネワゴン、気になります。明日見てみます・・・
まあ、溶けてるからと言って、支障なければ放置ですが、LED化はしたいかなー。
ただ、「ゆるい」欧州車って、ランプに水が入るので、LEDは基盤が心配です。
コメントへの返答
2011年10月12日 23:58
ラテン・クオリティかと思ったら、さらにそれよりもっと広いんですね~
ゴム、樹脂などヨーロッパものは信用ならないですね(笑)

ワゴンはライセンスプレート上のモールが点で溶ける(熱の影響を受ける)みたいです。
支障は無いと思いますが…

確かにLED化しても水は心配ですね。
水浸しで点いている白熱灯回路の方が信頼性は高いかも(汗

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation