• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月12日

ECOPIA PZ-X 誕生

ECOPIA PZ-X 誕生 BRIDGESTONEから新たなタイヤが発表されました。
「ECOPIA PZ-X」

名前から分かるとおり、「Playz PZ-X」の後継品です。
Playzは『運転操作を楽にする』というコンセプトの下に
生まれたタイヤですが、そこに省燃費性能を加えて
ECOPIAに生まれ変わったということになるかと思います。

Playzはハンドルが軽くなったり、
直進安定性はまあまあと言ったところでしたが、
ECOPIAで転がり性能が37%も向上したとのこと。
特性がどうかわるのでしょう。
転がり性能が向上したので、タイヤが硬くなったりしていないでしょうか。
興味はあります。

ただ、エコタイヤ寄りになってしまったことで、
私がPlayzに求めたスポーツ性能(グリップ)は、より薄らいでしまっていることでしょう。
スポーティーにという向きにはPOTENZAをというのが、ブリヂストンの方向性なのでしょうね。

次期夏タイヤが、よりPOTENZA S001に近付いたような気がしたプレスリリースでした。
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2012/01/12 00:03:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2012年1月12日 6:52

こんにちは。

エコタイヤ寄りになってしまうのは、時代の流れなんでしょうか...

207SWになって、久しぶりにエコタイヤ(ミシュランのエナジー)を楽しんでいるのですが、扁平率が低くないこともあり、かなり心もとない印象です。

車重はさほど変わらないのに、普段207CCの205/45R17の慣れている中で、メガーヌの205/55R16→207SWスタイルの185/65R15になったことの方が大きいのかもしれませんが。。。

コメントへの返答
2012年1月14日 15:04
こんにちは。

時代の流れなんでしょうね。
PlayzよりもECOPIAの方が今の時代、立派なブランドになったんでしょうね。

タイヤのハイトが高いとやはり心許なくなりますよね。
私も夏の50タイヤからスタッドレスの65に履き替えるので、実感しています。でも、乗り心地の良さは断然65ですね(^^)

私はまだスポーティーな走行も捨てがたいので、エコタイヤに足を踏み入れられないですね(笑)

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation