• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月13日

スタビリンク交換の効果について

スタビリンク交換の効果について スタビライザーのリンク、

 ルノー純正品    約24000円(2本で)
 サードパーティー品 約1600円(2本で、送料別)

ただの棒にボールジョイントが付いているだけなのに
こんなに値段が違います。
これだけ違うと、サードパーティー品に
手を出したくなりますね。
サードパーティー品も値段さまざまでしたが…

スタビリンクの交換について、主治医に見解を求めました。
要旨はこんな感じ。
 ・ブーツが切れてグリス切れしない限り交換の必要性は薄い
 ・それ自体からの異音等は聞いたことが無い
 ・ロアアームのジョイントは重量が掛かるので替え甲斐があるが、
  こちらはそれほど力が掛かる所ではないので、そんなにシビアに見なくても良さそう

確かに、異音や不都合は感じていませんし、ドライブしていても変なフィーリングは感じません。
鈍感?(笑)

見たところヘタリもないようですし、
昨年のショック交換の際も交換を薦められることはありませんでした。

一方で、ネットを彷徨うと、過走行組は交換される方も多いようです。

イマイチ交換の意味がよく理解できていません。
教えてください、詳しい方。
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2012/06/13 20:41:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

千葉に出張
赤松中さん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2012年6月13日 22:07
ボールジョイントのブーツが破れている、段差でコトコトという音がする、という症状がなければ交換する必要はありません。
ごく稀に折れたりしますが、主にローダウンしていることが原因です。

もちろん、予防整備という意味では交換しても良いとは思いますが…。
コメントへの返答
2012年6月14日 0:40
おぉ、いきなり真打ち登場。
お待ちしておりました。

壊れてからでも遅くはないパーツのようですね。
ましてローダウンもしてないわけですし。

経年変化に対応すると言う点では意味ありなんですね。
あまり経年も見られないので、放置かな…

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation