• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月23日

仏ルノー、スポーツモデルで“日本攻め”

仏ルノー、スポーツモデルで“日本攻め” 東洋経済オンラインより

仏ルノー、スポーツモデルで“日本攻め”
「ルーテシアRS」にAT車も設定

珍しく経済雑誌にも登場ですね。

2013年3月のルノージャポンは記録的なセールスだったようで、ちょっと勢いづいていますね。
先月はたぶん決算期もありますが、
クルールが出たり、カングーの顔変更前の在庫処分もあったのかな。

メガーヌもRSの話は聞きますが、GTライン買ったなんて話は話題にも上らないので、
売れ線はやはりスポール系なんでしょうね。

ルノージャポンのFTS戦略は、RSモデルが売れているという点では当たっているように思いますが、
FTS戦略からフレンチの間口が広がっているのかというと、どうなっているんでしょうね。
カングージャンボリーにも行くので、この目で確かめられればと思っています。

しっかし、スポーツモデルで811台、全体の1/4強売ったのか。すごいな。
しかも日本におけるルノー車販売台数全体の12.5%がメガーヌRSだったそうな。
昨年のラインナップからすると、ほとんどがメガーヌRSだったと思うんだけど、若干数合わないな(笑)

今年はスポーツ系で1000台規模行きたいそうです。
そろそろメガーヌエステートGT220なんて話もどこからか聞こえてきましたが、
これとルーテシアRSとでですよね。ちょっとハードル高そう…(汗

エステートGTは315万円であのパワー、左H、6MT、そして限定60台という希少さが受けたわけで、
GT220は2匹目のドジョウになれるんでしょうか。
本国価格と円安を考慮すると、明らかに価格は跳ね上がりますからね…
メガーヌRSも、好事家には一通り行き渡ったんじゃないかと。
若干心配。

ルーテシアRS(Clio4 RS)も、記事でも言及していますが、
「日本のユーザーは、エンジンの馬力やトルクなどといった性能面だけでなく、
その技術的な背景にも関心が高いのに驚いた。スポーツモデルの需要は伸ばせる」
と言ってますからね。
そういう意味では、Clio3 RSが人気を呼んだ技術的背景というのは、
今どき珍しい2L NAで200馬力、DASSという凝った足回りにあったと思われます。

それが、テンロクターボに普通の足回りですからね。
スペック並べたらプジョーシトロエンのスポーツ系となんら変わらなくなりますからね…
ステキな内装も、日本で捌ける台数を考えると、
選択肢もなく、オーソドックスなカラーに落ち着きそう。

DCTがあることがフレンチ系スポーツに対しては強みになりますが、
DCTのスポーツであれば、ポロGTIという選択肢もあるわけで。
余程の良さを体感してもらうくらいでないと、売れない気がします。

そして、素のメガーヌ、ルーテシア4と言わず、イタフラ系は装備面の先進性では
明らかに国産、ドイツ、北欧に見劣りしますからね。
自動ブレーキの類の安全装備は要らないお国柄なんでしょうかねぇ。
変態的良さは今更もう無いと言ってもいいフランス車なので、
素のモデルなんて、普通の人に振り向いてもらえるんでしょうか…

そう考えると、なんか不安だらけなフランス車。
今年のスタートダッシュが素晴らしいルノージャポンには頑張ってほしいな。
ブログ一覧 | otherRenault | 日記
Posted at 2013/04/23 23:27:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

到着!^^
レガッテムさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年4月24日 14:33
正直、RS系とカングーしか魅力ある商品が無いですよね・・
メガネ3のプレもGTも、悪くないけど、光るものも無いかなーと。
斜め前に止まってるメガネ3@白が、しばらくマツダだと思ってたり(W)
メガネもルテも、RSは確かに素晴らしいクルマ。3台目が買えれば新ルテRS欲しいとおもいます。

先日の記事読ませて頂いて「A」試乗に行ってこようかなーと思いました(W)
フォーカス試乗してきたけど、カタチに馴染めばいい車だと思います・・・
メガネ3GT買うなら、こっちの方がいいかと。インテリアはどっちも黒っぽいし。
DCTもCVTよりフィールがいいですし、ダンパーが結構優秀。
でも、マニュアルモードが使いづらい。変なシステムで、ティプトロニック式やパドル式に比べれば見劣りです。
タイ製と聞いて、日産のタイ製車のイメージがありましたが(W)普通のクルマでした。
ただ、フォード製なので初期ロットは不具合出そうな・・・
コメントへの返答
2013年4月29日 23:05
RSとカングーは商品性が突き抜けてますよね。
他社では考えられない(笑)

そこ行くと、素のモデルは形状も技術的要素も飛び抜けたものがないですからね。あまりに普通すぎる。ま、あちらで普通に数売るクルマなので、求められるところが違うんでしょうけどね。

Aはいいですよ~
イメージしたところとだいぶ違って惚れました。

フォーカスはNAにDCTってあまりないですよね。そこに興味があります。カタチはちょっとまだ馴染めないですね。インパネにやたらボタンがあるようですし、エクステリアもちょっとこってりくどい感じがしますね。
ちょっと乗ってみたいクルマではあります。
2013年4月24日 22:38
こんばんは。

メガーヌエステートGTは心奪われて、本当に欲しかったクルマでした。今のクルマがまだ2年しか経っておらず車検すら受けていない状況だったので乗り替えるには至りませんでした。GT220についても以前からディーラーで聞かされていましたが、こちらも気になる一台です。

ことしはクリオも第四世代に切り替わります。カングーもフェイスリフト版がやってくるようですし、日本のルノーはニュースに事欠かない状態が続きますね。
コメントへの返答
2013年4月29日 23:10
こんばんは。

GT220情報は事前にご存じだったんですね。
私も聞き出しに行ったんですが、ガードが固かったです(笑)

最近あちこちでクルマに試乗したり触れていますが、これはかなり引っかかるモデルですね。実車を見て乗るのが楽しみです。

カングーのフェイスリフト版は、某ディーラーのブログでは年末なんて書いてありましたが、そうなるとクリオ4が来るとはいえ、売るものないですよね。どうなるんでしょう…
現に、カングーの在庫も無くなりつつあり、まともな商談ができていないようです。
2013年4月24日 23:02
カングーとRSで柔硬両面で成功してるのは素晴らしいと思います。
結局、普通のルノー車が成功しないのは、日本人がルノーに期待してるものがそういう普遍さではないからだと思います。しょうがないですね^^;

でも、本来ルノーの良さってハデでもなく高級じゃないけど、いつまでも乗っていたくなる様な飽きの来ない普遍さのような気がしますけど。

ちなみにメガネ3白乗ってる自分ですが、マツダアクセラ白が突然現れると、一瞬メガちゃんかと思っちゃったりします(笑)
コメントへの返答
2013年4月29日 23:17
そうですね。特異と見られるモデルでこれだけの台数売るんだから、それはそれで凄いことですよね。

仰る通りで、普通のルノー車が必要ならば、日本なら国産車買えばいいですからね。
でも、普通のルノー車には、乗らなきゃわからない普通の良さがあるんですよね。これはオーナーにでもなってみないと分からない!(^^;

んー、アクセラはヨーロッパ向いて作ってますからね。確かに~
オーナーさんでもそう思っちゃいますか!(笑)
2013年4月25日 6:47
販売台数の大部分がRS系とカングーな現状から察するに、日本のユーザーがルノーに求めているのって、「日本車やドイツ車には無い突出した個性」なんだと思います。
なので、ルノーではメジャーな車種の販売台数が伸びないんでしょうね。

ただ、私自身はルノーユーザーでありながら、そういう嗜好とは異なり、「全長4mちょっとで、日本車でも良いのだけど、MTでかつ真面目に作られた車」であることを求めています。でも現実は、日本で販売している車種の中だとそういう車ってなかなか無いんですけどね(汗
だからこそ、私のような嗜好は極めて少数派なんだと自負しております(笑

長文にて失礼しました。
コメントへの返答
2013年4月29日 23:25
RSもカングーも素のルノーも、日本の人は個性を求めていますよね。
素のルノーであっても、普通の人が気付かない、オーナーになったり、身近に乗っている人がいない限り分からない、とても分かりにくい個性だったり(^^;

そういう意味では菱形菌と言われるだけあって、中毒性やリピート率は高いんでしょうね。
オーナー向けイベントを充実させたり、なかなか身の程をよく分かった売り方をしているようにも思いますね。

小型MTでそこそこ使えるクルマ…
もう、国産も輸入車も絶滅危惧種ですよね。
次のルーテシア4では消えてしまうような気がするので、Meさんのルーテシアも貴重なものになっていくでしょうね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation