• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

娘が交通事故に…(でも無傷)

娘が交通事故に遭いました。
金曜夕方17時過ぎ、そろばん塾帰り、一人で帰宅中。

住宅街のバス通りの交差点、青信号になり横断歩道を渡ろうとしたら、
爺さん運転の車に当てられたようです。
速度が出てなかったので、当たってすぐ止まり、倒されることもなかった模様。
救急車で病院に運ばれましたが、本人に痛みもなく、外傷や内なる怪我もなく
幸いにして無傷で済みました。

伝え聞いた話でしかないのですが、
爺さんの車は右折待ちしている間に前方の信号が赤になりましたが、
前の右折待ち車が捌けたので続けて交差点に進入。そこで事故。
前の信号は赤になれば、矢印信号もないような道なので、交差は青になりますわな。
当たり前の話。不注意にも程がある。

バス通りなので人通りも多く、すぐに目撃者の方たちが警察や救急車を呼んでくれたり、
akiがヨメの携帯を覚えていたので、聞き出してヨメに電話してくれたり、
たまたま通りがかった一つ年上のご近所お姉さんがakiにずっと寄り添っていたりしてくれたり、
慌てて駆け付けたヨメが自転車を放置していったのに、お巡りさんが自宅に持ってきてくれたり、
それはもういい話ばかりで、とても救われました。

なのに、気に入らないのは爺さんの態度ですね…
口では謝ってるけど、全く誠意が感じられない。
飄々とした態度から来るのか、年齢から来るものなのか、無事だったから来るものなのか。

まず、現場で別れて以降、謝罪なしですよ。普通心配や謝罪の電話の一本くらいよこすでしょ。
痺れを切らしてこちらから電話しましたよ。
そしたら、電話しようとは思ってたんですけど、先に電話もらっちゃいましたって、アンタ何様?

子供は青信号で横断歩道渡ってた、交通ルールも学校や家で口酸っぱく言われてる、
オレも年に2万キロ運転してるので、運転にはとても注意してるんだとか、
夕暮れ時、住宅街、右折待ち、言ってしまえば信号無視。そんなのリスクありありでしょ?
って話をしても、なんとものらりくらり。
挙句の果てには、信号変わりっぱなだったのでとか、まるでこちらが悪かったかのような言いっぷり。
仕事で車使ってて、たまたま入り込んだらしいですが、
通勤で使ってるくらいなら、尚更運転の資格なしだよな。

あまりの酷さに熱くなっちゃいそうでしたが、一応冷静に、でも厳しく言っときました。
年上の方に説教垂れるのは好みじゃないですが、ちょっと酷いね。
口では反省してると言うものの、無事だったことにどうも反省の色が見られない、
その態度が透いて見えるのがとても気に入らないですね。

あちらは保険屋に任せてしまえば、全てのことは済みますが、
こちらは無事ではあっても病院に行って診断書をもらったり、
警察行って聴取を受けて調書を作りに行ったりと、誠に迷惑な話ばかり。
青信号で轢かれちゃうんだから、何を信じたらいいの?子供になんて教えたらいいのって話だし。

高齢者だから免許返納云々とかはあまり言いたくないですが、
年齢分人生経験豊富なんだろうから、思い巡らすとか、配慮とかあってもいいよなと思いますね。

これも無事だったから言える話ですが、
ホント運転には気をつけよとか、いろいろな場面でいろんな方に配慮しなくちゃなと思いましたね。
ブログ一覧 | 子育てとカーライフ | 日記
Posted at 2013/05/19 19:08:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年5月19日 19:12
何はともあれ、御無事の様で何よりです。

誠意の無さが、後味の悪さに繋がりますね。

コメントへの返答
2013年5月19日 22:16
お気遣いありがとうございます。
ついこちらから今回はお互い運が良くて怪我がなくてよかったみたいな話をしたら、同調されてしまったのには参りましたね。
例えそうであっても相手方から運が良かったとかは言われたくないですね…
2013年5月19日 19:27
こんばんは。題名を見てビックリしましたが、無傷でよかったですね。

爺さんは恐らく日常的に信号ギリギリで右左折しているのでしょう。なので当たったことに対して「いつもは行けてるのに」という感覚があるために謝罪感が無い様に思います。

良くいますよね、トロトロ走って人に迷惑を掛けながら自分は信号無視して行く御老体。ほんと、免許返せば?と思います。
コメントへの返答
2013年5月19日 22:22
お気遣いありがとうございます。

電話口でも態度って伝わりますね。
まるで反省の色なしです。とにかく口から謝罪の言葉が出ても、心から謝ってる様子が感じられなかったですね。
なにせ、こちらが名乗っても「誰?」って応対でしたから。

運転の適性も、技量や能力を見るだけでは足りないですね。もう運転の適性どうこうよりも、これは人としてってレベルですね。
2013年5月19日 20:18

こんばんは。

無事で良かった。本当に。。。クルマ対人なので、不幸中の幸いと思いました。

うちも幼稚園の頃から信号遵守を教えられているので、青信号すら信じられないということを教えるのが難しいです。

拝見したところ、お相手の方の気持ちの表現が、なんとももどかしいです。子供に、世の中にはいろんな人がいるのだと、嫌なことを教えるのが辛い今日この頃。。。
コメントへの返答
2013年5月19日 22:28
こんばんは。お気遣いありがとうございます。

子供にいくら注意させても、運転者がこれではどうしようもないですよね。子供は運転する訳ではないんだから、クルマの動きって分からないでしょって話を爺さんにしても、どうもピンと来ていないご様子。

何か欠けているんですよね。
同じ週に私は爺さんにドアパンチされ、修理費も速やかに支払われ、一応現場で謝罪は受けましたが、どうも注意や配慮が足らないんですよね。お年寄りと言わずの話ではあるんですが。
2013年5月19日 21:21
昨日のBBA含め、そのJJIも呪っておくか!
因果応報。
コメントへの返答
2013年5月19日 22:31
ホントねー困ったもんだわ。
二人の爺さんは金払えば済むみたいな感じにも受け取れるし、もう当て逃げBBAに関しては論外!
2013年5月19日 21:40
無事でよかったです。

目撃者多数で逃げられなかった事がよかったですね。このような相手だと誰も居なかったらどうなっていたかわかりません。

お怪我はなかったとのことですが、2日経過して痛みがなければもう大丈夫ですよね?早く元気になるといいですね。
コメントへの返答
2013年5月19日 22:35
お気遣いありがとうございます。

不幸の中にもいくつか救われることはありましたね。それだけに爺さんの応対は全く気に入りませんね。加害者意識まるでなし。

怪我もなく、昨日も今日もプールで泳いだり元気にしています。変な恐怖心も芽生えるわけでもなく、普通に過ごせているようです。
2013年5月19日 22:11
良くない話ですが、無事だったという事でイイね!押させて頂きました。

どうも年寄りのマナーの悪さというのは目につきますね。
いや、年寄りに限った話では無いのかもしれませんが…。

ワタシも昔、100:0で追突されて病院に運ばれましたが、その後加害者に会う事も電話がかかってくる事も無かったですねぇ…。

やっぱり日本の免許制度は見直した方が良いと思います…。
コメントへの返答
2013年5月19日 22:42
ありがとうございます。
イイねも全然問題ないです。むしろ我々運転者向けにお知らせすべきことかなと思い、ここに書きました。

立て続けにクルマ関係で嫌な事件が起こり、どうも相手の気持ちに汲み入るような応対がなされなかったことに、嫌な世の中になったもんだなと思っちゃいましたね。

お金や上っ面の言葉だけじゃ救われないものってありますよね。いずれも相手が年長者だっただけに、そういう思いを強く抱きました。
免許も技量や能力だけじゃないですよね。
2013年5月19日 22:38
ご無事で何よりです。

しっかりケアしてあげて下さい。


神様は見ておられますので、爺さんにはそのうち… 昔話の悪者爺さんのようになっていただきましょう!
コメントへの返答
2013年5月19日 22:49
お気遣いありがとうございます。

外出や一人歩きに不安を覚えたり…ということにならないか心配しましたが、今のところそういうことも無さそうでよかったです。

今後注意しますとは言っているものの、こんな態度だとホンマかいなと思っちゃいますね。神様には新たな被害者が生まれないように、この爺さんをしっかり見張っといて欲しいですね(笑)
2013年5月19日 23:20
タイトル見てギョッとしましたが、無事で何よりです。
それにしても後味の悪い話ですね。
読んでて私もムカムカしちゃいました。
コメントへの返答
2013年5月19日 23:47
お気遣いありがとうございます。
びっくりさせちゃいました?(^^;
ホントね、人としてどうなん?って話ですよね…
年長者がこれじゃ。
2013年5月19日 23:56
とりあえず無事で良かったですね。

単純に「年寄りだから」と括れませんが、これが次の世代に連鎖して「今」の世相があると思うと、自分の身に置き換えて注意をせねばと思います。
コメントへの返答
2013年6月1日 8:07
返信遅くなりました。
お気遣いありがとうございます。

あまりの至らなさに説教垂れてしまいましたが、そういう思いはありましたね。年長なんだから、ちょっとは示しがつくようにして下さいという気持ちでしたね。
モールの件もこの件も、どうも金払えば解決するんでしょ的対応だったので、ここは裕福な年寄り特有なんですかね…
2013年5月20日 18:28
ホント無事でよかったですね。
ウチも小学生が2人いるので他人事とは思えません。

これは高齢者だからって感じでもなさそうですね。
この程度の深刻度にしか感じられない性分の人っぽいですね。
こんな感じの人がハンドル握ってると思うと怖い怖い。
今回たまたま無事で済んだけど、次は・・・無いなっいう感じで気を引き締めてもらいたいですね。
コメントへの返答
2013年6月1日 8:13
返信遅くなりました。
お気遣いありがとうございます。

説教の電話の翌日に、少しは改心したらしく、ヨメのもとに電話があったようです。
それまでとは違ってちょっと反省はしてた感じだったらしいですが、そのきっかけが私の説教だったのか、警察の聴取だったのかは分かりませんが、ホント気に入らないですね。
説教電話も謝れ!というよりは、どういう意識で運転してるのか?とか、今後注意してくださいという口調にしたのですが、響いたんでしょうかね。
仕事でこの辺には来るらしいので、嫌ですね…
2013年5月20日 22:54
タイトルに驚きましたが、無事でよかったです。

ただ、非常に後味が悪いですね…。
いますよね、素直に「ごめんなさい」の一言が言えない人って。
コメントへの返答
2013年6月1日 8:16
返信遅くなりました。
お気遣いありがとうございます。

やってしまったんだから、まず謝罪だよね。
そこから始まれば、まだ印象も違ったんだけどねぇ…
ホントに何事も無くてよかったです。
2013年5月21日 12:28
お子さん、大事にならなくてなくよかったです。

一時停止無視、信号無視、合図不履行、無理な車線変更など
枯葉マーク付きのクルマも結構多いです。

今60歳くらいから上の爺は、しつけ出来てません。
電車のマナーも悪いし、レストランとかでもマナー悪いし。
町内会とかでも我儘放題だし。
戦後の進駐軍指示下の教育が悪かったんでしょうかね(W)
最近の若いモンがガツンと言ってやらないと。
コメントへの返答
2013年6月1日 8:21
返信遅くなりました。
お気遣いありがとうございます。

やはりどうしても年取ると運動能力、身体能力は低下する訳で、それに合わせて運転スタイルも見直さなきゃいけないですよね。

確かに横柄な人、いますよね…
自分が良ければいいだろ的な。
気遣いや配慮ができない人はイヤですね。
今回の説教も爺さんに響いたのかどうなんでしょうね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation