• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

この週末のビール

この週末のビール 連休のミッションその1
…いつの間にかトップになってる…

今週末は新しいモノをと思い、今月発売された
新製品、限定品など調達してみました。

探してて思ったんですが、
どれも販路を限定して値崩れ防ごうとしてるんですよね…
探すの面倒(笑)

・金のビール
 サントリーが作るセブンブランドのビール
 プレモル、金麦から分かるサントリーらしい非常にすっきりとした味でした。
 でもアルコール度数は6.5%。これは結構好きかも。

・サッポロ まるごと国産
 国産原料100%ビール。
 それが謳い文句になってしまうのが、そうなんだ~とちょっと新鮮でした。
 でも、味が国産だから云々ということは無かったと思います(爆)
 黒ラベルはほとんど飲みませんが、ヱビスほど濃くない普通の味。
 何が嬉しいのかちょっと分からない。んー、弱いかな…

・アサヒ ライムブラック
 アサヒが昨年夏頃にアサヒの出店で一生懸命このビアカクテルを売り込んでいました。
 それを缶にして限定発売。
 アサヒのビアバーに行きたいと思っていて行けなかったり、
 スーパードライは全然ダメでもドライブラックだけは大好き、ライムのチューハイは大好き。
 かなり期待を持って発売を待っていました。

 微妙…
 いいとこどりを期待したのに、どれ付かずの半端なものに感じてしまいました。
 ま、ビアカクテルを缶のまま、晩飯とともに飲んだのが原因でしょう(笑)
 カクテルと言うのは、出される場と見目麗しいことに意味があることを再認識しました…

来月は青いプレモルと青いヱビスが発売になるようです。これにはちょっと期待しています♪
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2014/04/27 22:45:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

群馬県民会ツーリングに行ってきました
bmasa (まさ)さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年4月27日 23:55
GWのどこかで一度試してみようかしら。
昨晩はケタル君がバーレーワインの「ハレの仙人」や「real ale」「水曜ネコ」と豪華なよなよな攻めにじいさんはマルティニ・スプモーニを差し入れてくれての宴会♪いやぁ、愉しかったよ~。
コメントへの返答
2014年4月27日 23:59
今日マラソンじゃなかったら、じじのことを知らなくても、かなりの確率でそっち行ってたんじゃないかと…(笑)
それぐらいのつもりだったわ。

試すのはセブンのビールだけでいいと思われ…
試して轟沈もまた一興w

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation