• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月20日

パルサー再登場

パルサー再登場 5月20日に日産パルサーが帰ってくる!というニュースに
パルサーが一番売れた時代を知る世代としては
ちょっと期待していました。

本日発表。
Cセグハッチで、ゴルフなどの列強への日産の回答だとか。

顔が日産SUV顔になっています。
V字はマーチもそうなので、これからの日産顔なんでしょう。

長さは4385mm。ホイールベースは2700mm。
おお、かなり立派なサイズのCセグハッチです。
見た目そんなに大きく見えないのですが。

エンジンは113bhpの1.2L直噴ターボと1.5dCiに
187bhp1.6Lターボというラインナップ。

むむ、これどっかで見たような…
もしかして、ドンガラはメガーヌサイズで、
臓物はまんまクリオ4?(^^;

さらにそういえばと思って見たのがこちら。→オーストラリアで販売中の日産パルサー

実はこのオーストラリアのパルサー、何気に熱くて、
1.8L(MRA8DE)もしくは1.6Lターボ(MR16DDT、Juke、ClioRSと概ね同一品)に
どちらもオプションがCVTで、基本は6速マニュアルというモデル。

そしてそのサイズを見ると、長さ4295mm(SSSは4315mm、グレード名が泣かせる…(笑))
ホイールベースは2700mmとあります。

オールニューと謳われていますが、サイズやら窓の造形などから察するに、
仕向け地に合わせた仕様差があるだけの、
なんとなくただのキャリーオーバー&焼き直しな予感…

本当の造りや生い立ちはよく分かりませんが、素人目には
良くも悪くも、今のルノー日産をよく象徴したモデルだなと思った次第です。
もうちょっと頑張ってほしかったかな!(^^;

ブログ一覧 | くるまつれづれ | 日記
Posted at 2014/05/20 23:53:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2014年5月21日 22:52
写真を良く見ると、確かにオージーパルサーのリアバンパー分長くなって出来てるような気もします。

無理して作らなくても、このクラス(Cセグハッチ)はメガーヌのバッジエンジニアリングでも良いのかな。オリジナリティのあるJUKEの方が100倍魅力的ですね。
コメントへの返答
2014年5月21日 23:07
そうなんですよ…
日産のグローバルセダン3兄弟はまんま日本に導入されましたが、どうにもスタイルが日本人好みではなかったり、このクルマもそうなんですが、作り手の都合が透いて見えてしまうクルマ作りにしか見えないんですよね。
どこのメーカーも同じ事情なはずなのに、どうもその辺、あまり上手じゃないんですよね。
2014年5月22日 1:13
 こんにちは。

 すっかり世界的には、SUVメーカーと思われている日産が、あえてこのタイミングで普通のハッチバックを欧州で発表したのにはびっくりしました。
 欧州のCセグに殴り込んでいくには、相当の覚悟で行くか、相当の安さを売りにするかどっちかだと思うのですが、このパルサーはどうなんでしょうか?

 最初っからグローバル市場(新興国除く)を真剣に狙った日産は、結構本気の作りなので、期待できますが、片手間に作った日産は、残念な出来のものが多いので、もともと日産ファンで、N13、N14のパルサーが好きだった私にとっては、新型欧州パルサーの出来が気になるところです。
コメントへの返答
2014年5月22日 6:19
こんにちは。コメントありがとうございます。

突然の発表でしたよね。確かに日産、SUVだらけですね…今回の発表の予告もキャシュカイとエクストレイルに挟まれての登場でしたし。(それにしてもこの2台の違いが微妙すぎて分からないですが(笑))
キャシュカイとエクストレイルはCMFの新しいクルマですが、このパルサーそちらの血縁ではないようですね。そこにも何かの都合を感じてしまいます。
もちろん一定数は売れると思うのですが、今の日産の幾つかのモデルは、少しでもクルマが好きな人に響くようなクルマ作りでもなかったり、クルマ好きからしたら、クルマ好きが作ったクルマのように見えないんですよね。個人的な感想としてはですが。

欧州に出ていくならば、名前はパルサーよりアルメーラじゃないの?と思ったのですが、最近のアルメーラはかなり違った方向性で他の国で売っているようですし、その他も割とそうなんですが、名前を大事にする割にはブランドやイメージは大事にしないのかしらと思えたり。ちょっといろいろ微妙です(^^;
2014年5月24日 14:38
日産は負のスパイラルに入っている気がします。
元日産ユーザーで親族が日産に勤めているので応援してあげたいですが、復活の足がかりが何もない。
まずは安かろう悪かろうのマーチを一刻も早くフルモデルチェンジしないと。

リーフのレンジエクステンダーでも作ったらいいと思うのですが。
コメントへの返答
2014年5月27日 23:40
そうなんですよね。
トヨタも2000年前後は迷走気味、コストダウンが見え見えだったのですが、日産は未だにそこがこなれてないんですよね。
素材のコストダウンが見えてしまうのは百歩譲ってしゃーないと思っても、クルマ作り自体、考え方にコストダウンがありありと感じられてしまう。これはかなり致命的です。
豊田社長が熱いクルマを!とか、ああいった姿勢を例え外見だけのポーズで取っていたとしても、ゴーンさんにはそれすらも感じられません。残念ながらその辺の差が現在の売れ方や経営状況に出ているとしか思えませんね。
でも、日産にはそう感じていても、ルノーにはそれほどそのようには感じません。これは贔屓目ってやつなんでしょうかね(^^;

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation