• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月29日

マブチモーター

マブチモーター 知ってました?

今日、夏休みの自由研究の素材にモーター買いました。
もちろんマブチモーター。

新宿のハンズは電球と電池ケースは同じフロアなのに、
モーターは別フロア。
メンドイ…というか、聞くまで分からなかった。
電気モノなんだから、並べて揃えとけば発想も広がるのに。

30年ぶりくらいにマブチモーターとご対面。

130モーターだけ外観が違うのは変わらずでした。
記号が性能を表す分かりやすい表示と、
この記号表示そのものが子供なりに大変萌えたものです。

パッケージは現代的になり、性能表が明示され、取説が付き、かなり現代的になりました。
何と言っても驚いたのは、
しっかりしたモーターのベースが付き、2段プーリーまで付いていることです。
こんなの無かったよね?

何年か前の体を張った自由研究とは打って変わって若干お勉強チックですが、頑張ります。
親が…?(^^;
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2014/07/29 20:46:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年7月30日 9:44
小学生の頃、プラモの車で競争が流行って
ピニオンをでかいのに換えたりと色々やりました。

最後はモータ分解して磁石の裏にセロテープ張って
自称チューニングとかもしてましたよ。

今とあまり変わりないかもw
コメントへの返答
2014年7月31日 0:06
わかります!
かなり多くの車種でプラモにモーター載ってましたよね。

チューニングがメカチューンでステキです。
僕は無理矢理電池増やしました。ドーピングですね(^^;
名前に萌えるとか、弄る余地があればつい手を出してしまうとか、やはりあの頃から通じているものがあるのでしょう(笑)
2014年7月31日 1:19
自分が子供の頃は、RCカーで380が標準、540の大排気量?車が垂涎の一品…だった記憶があります。
もう何(十)年もモーターなんて買ってないなぁ。
コメントへの返答
2014年8月2日 21:31
540ってあるのは知ってても、見たことなかったですよね~
僕はプラモに載ってた260止まりでした。
今回はモータ使って発電してみるつもりです!

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation