• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月25日

Kangooインプレ(その2)

Kangooインプレ(その2)  
以前に書いたインプレは今も変わっていないのですが、
今回気が付いたり、以前から借りるたびに
気になっていた点について書いてみます。

クルマの走りっぷりに不満は無いのですが、
こうだったらもっといいのになぁ
と思うことがいくつかありました。

■シフトノブの位置(AT)
 私にはちょっと低すぎです。
 肘が伸びきっている状態で腕を前方に差し出しているので疲れます。
 駐車・発進時くらいしか触らないので、気にする頻度は少ないですが。
 拳一つくらい上にあると楽そうです。

■カップホルダー
 ドアポケットのホルダーは、転げてもいいならばボトルを置けますが、
 缶コーヒー置くとこは全然無い。。。
 ドアポケット、もう少し活用できそうです。

■ATセレクタ前方・灰皿下の「くぼみ」
 缶コーヒーを置こうとすると、灰皿と干渉してムリ。今回はガム置き場にしています。

■オーディオのディスプレイ
 ナビを置きたくなる一等地に置くにしては、情報量が少なすぎて勿体無い。。。
 ディスプレイを外してしまって、どうにかしたいと思いました。

■窓が降りるのが遅いです
 デカいので仕方ないところですが、雨の日の料金所、駐車場で濡れました(今日)。

以上、オーナー様はどうされていますか?
ブログ一覧 | 試乗記&D訪問記 | クルマ
Posted at 2006/12/26 01:55:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

カングーカーナビ画面 From [ 結局ルノー好き ] 2007年1月4日 23:50
kureakiさんがメガーヌの代車としてカングーに乗りましたが、その際に指摘されたことに関連する話です。 写真のとおり、カングーの助手席側ダッシュボードはくぼんでいます。そこにオンダッシュの画面を ...
ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2006年12月26日 2:25
長文失礼します。

■シフトノブの位置 
MTですと肘が伸びるくらい1速が遠いです。そのうち慣れます。セニックもそうでした。
■カップホルダー
そのとおりです。ペットボトルは何とか置けますが、缶コーヒーは飲み終わった後に空の缶を置く場所としか使えません。リアシートの横は普通に置けるみたいです。
■ATセレクタ前方・灰皿下の「くぼみ」
私はETCが置いてあります。飲み物は置けません。
■オーディオのディスプレイ
周波数が出る画面のことですか?私はいらんことが書いていないので好きです。
■窓が降りるのが遅いです
窓落ちが怖いので途中で止めています。窓は大きいですからね。

窓がらみで思い出しましたが、これだけ窓が大きいと夏はフィルムなしでは本当に暑いらしいです。私は最初からディーラーにつけてもらったので、カミさんから暑いと言われたことはありません。また、リアウィンドウから離れているので、リアシートの人の首が日焼けする心配はありません。
コメントへの返答
2006年12月26日 2:51
一つ一つ答えていただいて、ありがとうございます。

MTのシフトノブはどうなるんだろうと思っていたら、ATと位置に変わりは無さそうですね。

カップホルダーは缶の形にくりぬいたスポンジをドアポケットに入れてもいいかなと思いました。素直に市販品をドアからぶら下げれば済む話ですが。。

窪みは用途不明ですよね。ETCだとはみ出しませんか?

ディスプレイは周波数を表示するその画面です。ネジでダッシュボードに固定しているように見えるので、外したい衝動に駆られました。Kangooでナビを付けるとしたら、皆さんインダッシュなのでしょうか?

前回は初夏の頃に借りて、上下両方向に大きい窓なので、直射日光は暑かったように思います。今回は暑さは無いですが、車内が晒されている感が強いです。
2006年12月26日 21:51
>ETCだとはみ出しませんか?
はみだして置いています。以前左膝の横に設置していたら、クラッチ操作の時にEJECTボタンを誤って押してしまい、ゲートが開かず怖い思いをしたことがあるので、目の届くところに置いています。普通に考えたら無駄な使い方ですが、あの恐怖を味わいたくないので。

>Kangooでナビを付けるとしたら、皆さんインダッシュなのでしょうか?
ウチはオンダッシュで周波数画面も遮らないよう、少し助手席寄りに設置してあります。画面を置いても左前方の死角が増えないので、私はベストポジションだと思います。写真を撮っていないので説明しにくいですね、今度写真をつけて紹介します。
コメントへの返答
2006年12月27日 3:07
僕も踏ん張ることがあると、左膝でダッシュボードを押していることが多いです。ヒーターユニット?のカバーがちょうどその位置にあるので、外れかかっていることがあります。

助手席側のダッシュボードの天面が凹んでいるので、画面を置いても低く収まりそうですよね。ただ、ちょっと画面が遠くて文字が見にくいような気もしますがどうでしょう。
#野生の勘みたいなもので走っているので、
 ナビの使用経験が無いんです。。。
2006年12月29日 1:04
>ただ、ちょっと画面が遠くて文字が見にくいような気もしますがどうでしょう。

カーナビは画面の遠近よりも目線の上下をなくす方が見やすくなると思います。我が家のカーナビの位置が視線を10時の方向に向けるだけで画面になるのでいいですよ。

運転しながら画面を凝視するものではないので、バックミラーみたいに頻繁にちらちら見て、わからんかったら停めて見ないと危ないですよ。
コメントへの返答
2006年12月29日 2:41
「地図」ですからね。
確かに凝視するなら止まって見ないと。ですよね。

これまでの何台かの試乗で、たとえスピードメーターであっても、視線を上下に動かす量が多いと面倒で疲れる&危険を伴うことを体験していました。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation